食育

2017年7月の記事一覧

6月28日の給食

《今日の献立》ハンバーガー・野菜のカラフルスープ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:社会性
 
食事マナーというと堅苦しいものや決め事が多いと考えていませんか?食事マナーとは人に迷惑をかけずに皆が楽しく食事をするためのものです。口に食べ物が入ったまましゃべる、食事中に席を立つ、食事中にふさわしくない会話をすることは、周りの人に嫌な思いをさせてしまいます。食事マナーを少しずつ覚えて楽しい食事にしましょう。

6月27日の給食

《今日の献立》麦ご飯・鯖ごま味噌煮・三色和え・けんちん汁・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康
 
日本が世界の中でも長寿の国であるのは、バランスのとれた食生活のおかげだといわれています。私たちの食事は、主食のご飯を中心に、旬の食材を使った主菜(魚肉のおかず)、副菜(野菜のおかず)、汁物をバランスよく組み合わせた「日本型食生活」だからです。しかし、今、その食生活は洋風化し、油の多い食事へと代わってきています。今日の給食は「日本型食生活」の基本的なものです。主食が麦ご飯、主菜が鯖ごまみそ煮、副菜が三色和え、汁物がけんちん汁となっています。家でも主食・主菜・副菜を組合わせて食べましょう。

6月26日の給食

《今日の献立》麦ご飯・なすの味噌炒め・ぼったり汁・納豆・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択
 
今日の給食には、納豆がついています。納豆は大豆から出来ているので、大豆に多く含まれるたんぱく質やカルシウム、食物繊維、鉄が多く含まれます。このほかに、大豆には少ないビタミンB2を多く含んでいます。ビタミンB2は、肌をきれいにし、口内炎や疲労回復にも有効です。またビタミンKを非常に多く含んでいます。ビタミンKはカルシウムといっしょに働き、骨を丈夫にする効果を高めます。納豆菌そのものの働きとしては、腸に入って腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やします。納豆は、さまざまな効果が期待できる優秀な食品です。