食育

2022年5月の記事一覧

4月13日の献立

 

【献立】 減量ミルクパン・パスタスープ・ポテトサラダ・牛乳

 

【献立一口メモ】今日のパスタスープにはグリーンアスパラガスを使っています。アスパラガスは、春が旬の野菜です。筍のように土の中からニョキニョキ出てきます。8時間で7cmも伸びるそうです。では問題です。アスパラガスは野菜のどの部分でしょうか。①花②茎③葉④根 答えは②の茎です。アスパラガスは疲れをとる成分が入っているので、「疲れたな~」と思ったら食べてみてはどうですか。

4月12日の献立

 

【献立】 むぎごはん・魚の蒲焼き・もやしのごまじょうゆ・けんちん汁・牛乳

 

【献立一口メモ】日本で昔から食べられている「ごはん 汁物 おかず」の形を和食といいます。「パン スープ おかず」の形を洋食といいます。和食と洋食にはいろいろ違いがあります。主食が「ごはん」か「パン」、食べる時に使うものが「はし」か「スプーン フォーク ナイフ」などですね。一つのお皿におかずを置くときの置く場所も違いがあります。今日のおかずで言えば、和食ではお皿の奥側に魚、手前には汁物。洋食では魚が手前、奥が野菜です。でも、この頃は和食でも食べやすいように手前に魚を置くことが多いですね。

4月11日の献立

【献立】 むぎごはん・麻婆豆腐・春雨の酢の物・牛乳

 

【献立一口メモ】たくさんの料理が並んでいて、食べたいものを食べたいだけ食べていい食事の形をバイキングといいますね。日本で最初にバイキング方式を行ったのは、日本を代表する帝国ホテルです。バイキングは海賊という意味ですが、子どもたちが海賊のようににぎやかに食事をするイメージからつけたそうです。バイキング方式のことを、ビユッフェともいいます。たくさんおいしい食事を食べることができて楽しいですが、食べ過ぎに注意して、栄養バランスのとれた食事をしましょうね。

4月8日の献立

【献立】 減量米粉パン・ちゃんぽん・野菜のみそマヨ和え・牛乳

 

 

【献立一口メモ】新しい学年での学校生活が始まりました。毎日元気に登校できるように、いろいろな食べ物を食べて、栄養をもらってください。今日の給食はチャンポンです。チャンポンにはたくさんの食材が使われています。楽器の鐘の音のチャンと鼓のポンという音を合わせてチャンポンという料理名になったようです。意味は「いろんな物を混ぜる」ということです。いろんな食材の味が楽しめて、いろんな食材の栄養もとれるチャンポンはバランスの良い食べ物ですね。

4月7日の献立

【献立】 むぎごはん・豚肉と厚揚げの煮物・ごま酢和え・牛乳

 

 

【献立一口メモ】スーパーのお米売り場を見たことありますか?お米がたくさんあるコーナーです。でも、よく見るとお米だけでなく麦や五穀米が売られています。麦などは、お米より食物繊維が多く、お米にはない栄養があるということで食べる人が増えています。給食のごはんは、麦ごはんです。五穀米ってどんな食品でしょうか?五穀米の五は数字の5です。今は米だけを炊いて食べることが多いですが、日本では「米 麦 あわ ひえ 豆」を五穀とよび食べてきました。「五穀豊穣を願う」という言葉もあるように、日本人にとっては大切な穀物なんですね。