カテゴリ:今日の出来事
10月3日 小学部「食育」の授業
東郷学園では、年間を通じて全学年に対して「食育」の授業を行っています。
本日は5年生の授業で「栄養素の大切さ」についての授業でした。
講師は給食センターで栄養士をされている、稲森先生にお越しいただいています。
かわいらしいイラストや図で、わかりやすく説明してくださったり、クイズ形式で楽しく考えさせてくださったり、1時間の授業があっという間に終わります。
『みなさんの体は、食べものからできています。』というお話に、聞いている大人もドキッとさせられました。栄養やバランスを考えて、心も体も健康に過ごしたいですね。
お隣の6年生では、新しく学習する漢字の確認と、5年生の復習を楽しみながら学習していました。
※ 朝夕がめっきり冷えてきました。子どもたちは運動会の練習などでとてもよく頑張っていますので、そろそろ疲れも重なってきていると思います。体調間管理には十分に気を付けながら過ごしてほしいと思います。
9月24日 秋晴れの朝
9月の三連休も終わりました。
ここ最近は雨が続き、しかも湿気の多い毎日でしたが、この三連休中は朝の風がめっきり秋を感じさせるようになりましたね。
学校生活でも実りの秋になるよう、様々な行事や学習に励んでいきます!
本日は朝の集会を行いました。校長先生からは「2学期の始業の日に立てた目標がもしうまくできていない場合は、ここからまた再スタートしていけば良いです。継続することが何よりも大切です。」というお話と、「言葉を大切にしましょう。」というお話がありました。思っていなくても、つい口から出てしまった言葉でお互いにいやな思いをさせてしまうことがあるかもしれないので、慎重に言葉を選んで使っていきたいものです。
また、理科の「東臼杵地区サイエンスコンクール」、「日向市牧水かるた大会」、「国富ふれあい短歌大会」の表彰も行いました。
9月17日 地区中体連秋季大会 選手推戴式
夏の大会以降、酷暑の中の練習を経て、いよいよ秋の大会がスタートします。
朝の集会活動で、選手推戴式を行いました。
それぞれの部活動キャプテンから、大会に向けた熱い決意表明が述べられ、児童生徒の皆さんから大きな拍手をもらいました。
校長先生からは『心・技・体』のバランスをとることの大切さとともに、「推戴式は激励の場ではなく、東郷学園の代表として紹介する場である。一つの目標に向かって努力してきた成果を、思い切り出し切ってほしい。小学部の皆さんも、しっかり結果を待ちましょう。」と、身の引き締まるお話をいただきました。
選手宣誓をしたバドミントン部キャプテンからは、「皆さんから応援してもらっている分は、プレーで返したい。」と力強い宣誓がありました。
まずは、今週末の剣道競技からスタートです。
一所懸命!これまで練習に費やした時間を、一瞬で出し切らなければならい瞬間がある!
運動会に向けたスタート!
朝夕の風が、少しずつ秋を感じさせるようになりましたね。今朝も子どもたちは元気よく投稿し、響き坂を一歩一歩踏みしめて登校しました。
さて、今朝の集会時間は運動会の結団式で、各団の色が決まりました。まず、本年度の運動会スローガンが発表されました。
『一戦必勝!手に入れろ‼最高の思い出を!!!』
各団長たちがゲームを通して団色の決定権を獲得し、それぞれの色が発表されました。
団長の一声で団別に整列し、5年生以上のリーダーから挨拶がありました。
すでにやる気・元気のみなぎった雰囲気でした。
令和6年度の運動会が10月12日(土)に開催予定です。
まだまだ日中の暑さで熱中症対策を万全にしながら、楽しく思い出に残る運動会になるよう、しっかりと準備してきます。保護者の皆さん、地域の皆さんもお楽しみに!
小学部の参観日 7,8年生保護者への「修学旅行説明会」
本日は午後からたくさんの保護者に来ていただきました。
まず、小学部6学年の参観授業および学級懇談会を行いました。
1、2年生…音楽 3、4、5年生…算数 6年生…理科
また、中学部7,8年生の保護者の皆さんには、来年度に計画している修学旅行についての説明会を行いました。
中学校生活の中でも一番の思い出になるぐらいの大きな行事ですから、きっと関心も高いことでしょう。
今日は生徒の皆さんは説明を聞きませんでしたが、来年度、地元を離れた場所で見聞を深め,
改めて東郷町の良さを発見するために、準備を進めていきましょう。
2学期のスタート
台風の接近が心配される中ですが、学校では2学期始業式を行いました。
まず代表児童の作文発表!
「漢字の勉強、ボランティア活動、割り算の筆算を頑張りたい。最後まであきらめず、常に目標をもって過ごせるような自分の姿を目標にしたい。」と力強く発表しました。
次に代表生徒の作文発表!
「反省を反省のまま終わらせないようにしたい。忘れ物をなくすこと、生活リズムに気をつけることについて、改めて目標を再確認する。また、周りの仲間の目標達成を目指してサポートし合える東郷学園にしていきたい。」と、自分のことだけではなく、全体的な目標についても宣言しました。
校長先生からは「1学期を振り返って、2学期の目標を決めて実践していきましょう。分からないことをそのままにせず、成長の2学期にしましょう。」とのお話がありました。様々な行事がある2学期の毎日を、多少きつくてもしっかりとやり遂げられる強さをもち、みんなで伸びていく日々にしていきたいですね。
※台風についての状況が目まぐるしく変化しています。今後の安心安全メールおよび学校ホームページのご確認をよろしくお願いいたします。
日向市PTA玉入れ大会
本日は日向市のPTA玉入れ大会でした。
楽しく和気藹々の中で開催されました。
参加してくださった皆さん、運営してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした!
【優勝&ピッタリ賞】
9年生 大夢真進(タイムマシン)チーム
【第4位】
7年生 クロマニヨンズチーム
1学期終業の日でした。
今日は1学期の終業式を行いました。
小学部代表児童は「マス計算と気づきの掃除をがんばりました。2学期はハキハキと大きな声で挨拶することをがんばりたいです。」と発表しました。
中学部代表生徒は「8年生として学習に向かう姿勢が向上した。2学期は授業への参加の仕方も、さらに積極的に取り組む8年生でありたい。」と述べました。
1学期に学校での70日間の学びは、各学年ともに数えきれないくらいあるでしょう。一人一人の成長とともに、学年や学部としての成長があり、1日として同じ日はなかったのではないかと思います。校長先生からは、「自由な時間が増えるからこそ、しっかりと正しい判断をして行動してほしい。安全面を第一に考えて、自分のことは自分で守れるようになりましょう。」とお話がありました。
子どもたちには、4月よりも成長した自分自身をほめてほしいと思います。そして、何よりもその成長をしっかり支えてくださったご家族の皆さまからの「頑張ったね!」の言葉は、1番子どもたちの心に染みるのではないかと思います。今日の夜は、ぜひ、子どもさんと1学期の日々を振り返っていただきながら、じっくりと子どもさんの話を聞いていただきたいと思います。
さて!明日から約1ヶ月のお休みに入ります。学校から配付されているプリントを確認し、やるべきことを確実にクリアするとともに、日頃はなかなかできないことにも挑戦してほしいと願っています。2学期のスタートは、ひと回り成長した子どもたちと、元気に挨拶を交わしたいです。
保護者や地域の皆さま。この1学期の間、多くのご支援をいただきまして誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
第2回学校運営協議会が行われました
学校の行事や教育に関して、「子どもたち、〇〇を頑張っていますね」「この行事は見直すと良いのではないですか?」など、様々な立場から意見を言っていただくのが『学校運営協議会』という組織です。今日は、その第2回目の協議会でした。
1学期の学習や行事の様子を説明し、子どもたちの姿をスライドで見ていただきました。また、授業参観で各学年を回りながら、「どのような学習をしているのだろう」「難しくても頑張っているな~」と感想を言っていただきました。
協議の中では、地域の大人として子どもたちを見守ってくださっているのだということを感じる意見を、たくさん出してくださいました。
より良い教育課程を実行できるよう、さらに工夫していこうと感じました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
命を大切にする集会
夏本番を感じる時期となりました。
毎年、水難事故が増え、悲しいニュースが流れてきますが、学校では少しでも自分たちで意識して「かけがえのない命」について改めて考える機会を設けています。
本日は1時間目の前半を全校での集会として、生徒指導担当の先生からのお話がありました。
17年前に起こってしまった事故を風化させないように、日向市ではインドネシア留学生だったエンダンさんのお話をします。自分や周りの人たちの命を守るためにも、ルールを守ることはとても大切です。子どもだけでの自由な時間が増えるからこそ、ぜひ、今日の集会でのお話をご家族でも聞いていただき、「命」について考える時間を作っていただけるとありがたいです。
後半は各学級に戻り、絵本の読み聞かせや集会の振り返りなど、学級担任と一緒に学びを深めました。
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。