学校日誌

2020年12月の記事一覧

動物の体 見学(4年生)

  15日(火)に理科の授業で4年生が上野原地区にいる馬を見学行きました。飼育されている大野英樹さんから体のつくりや関節の位置など丁寧に教えていただき、はじめは怖がっていた子ども達もだんだんと慣れ、最後はえさをあげたり、触ったり親しみながらじっくり観察できました。

総合的な学習の時間から(5年生)

 5年生は美郷科(総合的な学習の時間)で地域に伝わる伝統芸能を調べています。2学期には上野原臼太鼓保存会の方や若宮神楽保存会の方に来ていただき、由来や歴史から保存会の人の思いまで話を聞くことができました。そのまとめとして中間発表を14日(月)に行いました。身振り手振りを交えながら、調べたことをわかりやすくまとめ、発表できました。本番は3学期の参観日です。それまでに今日の反省を生かして、レベルアップして欲しいです。

調理実習(6年生)

 10日(木)に6年生が考えた1食分の献立の副菜を作りました。ポテトハンバーグやジャーマンポテト、大葉入りのたまごやきなど工夫されたものができました。2人一組で協力して片付けまで行えました。味もよく、満足していました。

音楽の授業から(2年生)

 2年生が音楽の授業で太鼓の練習をしました。9日(水)にはグループにわかれて、自分で創作したリズムを繋いでの発表をしました。「わっしょい わっしょい」などのかけ声でそれぞれのリズムを繋ぎました。元気に優しくたたく姿が可愛かったです。
小太鼓のイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

田代ぶらり旅(2年生)

 次回の参観日の中の一つに保護者の方へ田代についての〇ゲームを子ども達と考えています。10日(木)はその問題を探しに学校の周りを探検しました。いろいろな視点から問題を考え子ども達は今からわくわくしているようでした。お楽しみにしていて下さい。