教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
延小ブログ
修学旅行1日目④
1日目3番目の、そして、午後の部の一番始めの目的地は「鵜戸神宮」でした。結構、歩いて鵜戸神宮へ、トンネルを抜け、参道をしばらく行くと、青い海に、あかね色の神社の建物が映えていました。
みんな、運玉を2個ずつ投げました。中には、しめ縄の中に入れる子どもも数名いました。今後は、家族で来て、再挑戦したいと燃える子どももいました。
みんな、運玉を2個ずつ投げました。中には、しめ縄の中に入れる子どもも数名いました。今後は、家族で来て、再挑戦したいと燃える子どももいました。
修学旅行1日目③
次は、待ちに待った昼食です。「南郷プリンスホテル」の海の見えるレストランで、カレーを食べました。甘口ということでしたが、本格手的なカレーなので食べた後に汗がほんのりと出てくるくらいスパイシーなカレーでした。
デザートにライチのシャーベトも出て、みんな大満足でした。
デザートにライチのシャーベトも出て、みんな大満足でした。
修学旅行1日目②
2番目の目的地は「道の駅なんごう」の所にある「亜熱帯植物園」に行きました。
最初、施設の方からの話がありましたが、みんな熱心に話を聞き、一生懸命メモを取っていました。その後、植物園の中を案内してもらい、珍しい植物をたくさん見ることができました。
最初、施設の方からの話がありましたが、みんな熱心に話を聞き、一生懸命メモを取っていました。その後、植物園の中を案内してもらい、珍しい植物をたくさん見ることができました。
修学旅行1日目①
12月1日(水)・2日(木)の2日間、天気に恵まれ、とても充実した修学旅行となりました。
1枚目は、西階野球場での出発の様子です。2枚目以降は、一番始めの目的地である「マリンビューア南郷」での乗船体験です。天気がよく南郷のきれいな海の様子を見ながら船で移動しました。目的地に着くと、船底に下りて魚や珊瑚などを見ました。快晴だったので、水の透明度がよく青い色をした熱帯魚を見ることができました。鳶が餌付けをされていて、その勇姿に大興奮でした。
一般の観光客の方も一緒でしたが、マナーもよく一緒に乗船できて楽しかったとおしゃってくださいました。
1枚目は、西階野球場での出発の様子です。2枚目以降は、一番始めの目的地である「マリンビューア南郷」での乗船体験です。天気がよく南郷のきれいな海の様子を見ながら船で移動しました。目的地に着くと、船底に下りて魚や珊瑚などを見ました。快晴だったので、水の透明度がよく青い色をした熱帯魚を見ることができました。鳶が餌付けをされていて、その勇姿に大興奮でした。
一般の観光客の方も一緒でしたが、マナーもよく一緒に乗船できて楽しかったとおしゃってくださいました。
修学旅行から帰ってきました
6年生が修学旅行から帰ってきました。
2日間天候にも恵まれ、みんな元気に過ごすことができたようです。
帰校式では、最後に代表の子どもが2日間の感想を発表してくれました。
行く先々でいろいろな人との出会い、発見、学びがあり、充実した2日間だったことが伝わってきました。
バスの運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、カメラマンさんにも大変お世話になりました。そして、子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
修学旅行の学びを、残りの学校生活に生かしていってください。
2日間天候にも恵まれ、みんな元気に過ごすことができたようです。
帰校式では、最後に代表の子どもが2日間の感想を発表してくれました。
行く先々でいろいろな人との出会い、発見、学びがあり、充実した2日間だったことが伝わってきました。
バスの運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、カメラマンさんにも大変お世話になりました。そして、子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
修学旅行の学びを、残りの学校生活に生かしていってください。
5年生の調理実習
5年生は調理実習を行いました。
今回のテーマは「ゆでる」でした。
「ほうれんそうのおひたし」と、「ゆでいも」を作りました。
5年生になって本格的な調理実習は初めてでしたが、みんな協力して、手際よく調理できたようです。
作った後は、もちろんおいしくいただきました!
今回のテーマは「ゆでる」でした。
「ほうれんそうのおひたし」と、「ゆでいも」を作りました。
5年生になって本格的な調理実習は初めてでしたが、みんな協力して、手際よく調理できたようです。
作った後は、もちろんおいしくいただきました!
今日の給食
今日の給食は、「だいずのいそに」と「いしかりじる」です。
今日の朝は冷え込みましたね。こんな日は、いつもホカホカで食べることができる温かい給食のありがたさをより感じます。
あたたかい給食を食べて、体がホカホカでした!
今日の朝は冷え込みましたね。こんな日は、いつもホカホカで食べることができる温かい給食のありがたさをより感じます。
あたたかい給食を食べて、体がホカホカでした!
今日の給食
12月最初の給食は「いりどうふ」と「ちりめんあえ」でした。
「いりどうふ」のふわふわ食感と「ちりめんあえ」のシャキシャキ食感を楽しみながらおいしくいただきました。
12月の給食目標は「病気に負けない食事をしよう」です。
だんだん寒くなってきましたが、寒さに負けないようにしっかりと食事をとってもらいたいと思います。
「いりどうふ」のふわふわ食感と「ちりめんあえ」のシャキシャキ食感を楽しみながらおいしくいただきました。
12月の給食目標は「病気に負けない食事をしよう」です。
だんだん寒くなってきましたが、寒さに負けないようにしっかりと食事をとってもらいたいと思います。
修学旅行に出発!
待ちに待った6年生の修学旅行の出発です。
朝早い時間の集合・出発でしたが、たくさんの保護者の方に見送っていただきました。
職員は手作りの横断幕を作っての見送りです。
今年も県内の修学旅行になりますが、学びの多い、思い出に残る修学旅行にしてもらいたいと思います。
6年生、行ってらっしゃい!
朝早い時間の集合・出発でしたが、たくさんの保護者の方に見送っていただきました。
職員は手作りの横断幕を作っての見送りです。
今年も県内の修学旅行になりますが、学びの多い、思い出に残る修学旅行にしてもらいたいと思います。
6年生、行ってらっしゃい!
「もっと知りたいたんけんたい」(2年生)
2年生は生活科の「もっと知りたいたんけんたい」の学習に取り組んでいます。自分たちが調べたことを付箋に書いて、大きな地図に貼っていろいろ整理しています。
2年生も後半に入りましたが、探求的な取組ができているので、すごいなと思いました。2年生、がんばっています!
2年生も後半に入りましたが、探求的な取組ができているので、すごいなと思いました。2年生、がんばっています!
図書の本、大好き!
延岡小の「図書館まつり」は大盛況のうちに終了しましたが、今日もたくさんの延岡小の子どもたちが、図書の本を借りに学校図書館に来ていました。
中には、図書館まつりのサービス券をもってきて、3冊借りている子どももいました。延岡小の子どもたちは、図書の本が大好きです。
図書委員会の人たちは、昼休みも一生懸命がんばってくれています。いつもありがとうございます!!
中には、図書館まつりのサービス券をもってきて、3冊借りている子どももいました。延岡小の子どもたちは、図書の本が大好きです。
図書委員会の人たちは、昼休みも一生懸命がんばってくれています。いつもありがとうございます!!
今日の給食
11月最後の給食は、「チキンサンド」と「ラビオリスープ」でした。
「チキンサンド」は、鳥のささみがほぐしてあり、シャキシャキ野菜や小さく切ったチーズとマヨネーズで和えてある具を、自分でパンにはさんで食べるようになっています。写真のように、1年生も上手にはさんでいました。自分で作る楽しさもあり、口を大きく開けておいしそうにほおばっていました。
「ラビオリスープ」は、イタリアの餃子のようなラビオリが入っているスープでした。ラビオリ一つずつも美味しくて、全体の出しがしっかりと出ており、チキンサンドと味がマッチしているスープでした。
「チキンサンド」は、鳥のささみがほぐしてあり、シャキシャキ野菜や小さく切ったチーズとマヨネーズで和えてある具を、自分でパンにはさんで食べるようになっています。写真のように、1年生も上手にはさんでいました。自分で作る楽しさもあり、口を大きく開けておいしそうにほおばっていました。
「ラビオリスープ」は、イタリアの餃子のようなラビオリが入っているスープでした。ラビオリ一つずつも美味しくて、全体の出しがしっかりと出ており、チキンサンドと味がマッチしているスープでした。
延岡しろやま支援学校との交流学習
延岡小は、延岡しろやま支援学校の子どもたちと交流学習をしています。今日は、2年生から5年生までの6人の子どもたちが延岡小に来てくれました。
みんな楽しみにしていて、いろいろ準備をしていました。3校時から給食・昼休みまで一緒に過ごしました。はじめに、延岡しろやま支援学校の先生から障がいについて専門的なお話しをしていただきました。その後は、それぞれの学級でいろいろな活動を工夫して楽しく一日過ごしました。延岡小、延岡しろやま支援学校の両方の子どもたちはたくさんのことを学んだと思います。何よりも心のふれあいができて、本当に良かったなと思いました。
みんな楽しみにしていて、いろいろ準備をしていました。3校時から給食・昼休みまで一緒に過ごしました。はじめに、延岡しろやま支援学校の先生から障がいについて専門的なお話しをしていただきました。その後は、それぞれの学級でいろいろな活動を工夫して楽しく一日過ごしました。延岡小、延岡しろやま支援学校の両方の子どもたちはたくさんのことを学んだと思います。何よりも心のふれあいができて、本当に良かったなと思いました。
スキルタイムもがんばっています!
今日は、11月最後のもう30日です。2学期もあと1か月になりました。
子どもたちは学習に、一生懸命取り組んでいますが、朝の時間の「スキルタイム」にも集中して取り組んでいます。
教務主任の先生の音読開始の放送があると、どの学級も一斉に音読に取り組みます。その後、間髪を入れずに算数の100マス計算のプリントを配付して、みんな計算に真剣に取り組んでいました。
学級によっては、100マス計算だけではなく、工夫して割り算の暗算などに取り組んでいる学級もあります。子どもたちは、プリントが終わると、ハイと声を出して挙手します。そうすると、すかさず先生がその子どものタイムを告げます。他人との競争ではなく、自分との競争になります。
いい緊張感が朝の教室に生まれます。
子どもたちは学習に、一生懸命取り組んでいますが、朝の時間の「スキルタイム」にも集中して取り組んでいます。
教務主任の先生の音読開始の放送があると、どの学級も一斉に音読に取り組みます。その後、間髪を入れずに算数の100マス計算のプリントを配付して、みんな計算に真剣に取り組んでいました。
学級によっては、100マス計算だけではなく、工夫して割り算の暗算などに取り組んでいる学級もあります。子どもたちは、プリントが終わると、ハイと声を出して挙手します。そうすると、すかさず先生がその子どものタイムを告げます。他人との競争ではなく、自分との競争になります。
いい緊張感が朝の教室に生まれます。
今日の給食
今日の給食は「ビビンバどん」と「もずくスープ」、デザートの「ヨーグルト」でした。
韓国料理の「ビビンバ」は、韓国語でまぜごはんという意味だそうですが、牛肉もしっかりと入って、味も本格的でした。とても、おいしかったです。
「もずくスープ」は、さっぱりとした味付けで味の濃い「ビビンバ」にぴったりでした。さっぱりした味付けですが、いろいろな野菜も入っていて栄養満点でした。
今日は、デザートのヨーグルトもありました。子どもたちも喜んでいました。
韓国料理の「ビビンバ」は、韓国語でまぜごはんという意味だそうですが、牛肉もしっかりと入って、味も本格的でした。とても、おいしかったです。
「もずくスープ」は、さっぱりとした味付けで味の濃い「ビビンバ」にぴったりでした。さっぱりした味付けですが、いろいろな野菜も入っていて栄養満点でした。
今日は、デザートのヨーグルトもありました。子どもたちも喜んでいました。
「おてつだいはっぴょうのれんしゅう」(1年生)
1年生は、生活科で家でお手伝いをする学習を進めていることを以前、ご紹介しましたが、いよいよ次のステージに進みました。
これからは、自分がしたお手伝いをみんなに発表をする学習に取り組んでいます。今、その準備を計画的に進めています。
お家の人に写真を撮ってもらってそれを使って発表する人、自分のお手伝いの様子を紙芝居にまとめて発表する人、アイロンがけや洗濯物をたたむところを実演する人など、様々な方法を工夫して発表をするようです。中には、お家の人に動画を撮ってもらってそれを使う子どももいます。みんな一生懸命に準備しています。
保護者の皆様には、子どもたちのためにいろいろご協力をしていただき本当にありがとうございました。本番の発表が楽しみです。
これからは、自分がしたお手伝いをみんなに発表をする学習に取り組んでいます。今、その準備を計画的に進めています。
お家の人に写真を撮ってもらってそれを使って発表する人、自分のお手伝いの様子を紙芝居にまとめて発表する人、アイロンがけや洗濯物をたたむところを実演する人など、様々な方法を工夫して発表をするようです。中には、お家の人に動画を撮ってもらってそれを使う子どももいます。みんな一生懸命に準備しています。
保護者の皆様には、子どもたちのためにいろいろご協力をしていただき本当にありがとうございました。本番の発表が楽しみです。
持久走の練習が始まりました。(3年生)
健康チェックカードをご提出いただきありがとうございました。
急に気温が下がって今朝はとても冷たい風が吹いていました。多くの学年が持久走大会の練習に入り始めています。
しっかりと健康観察をして、まず体を慣らすために自分のペースに合わせて走るような工夫をしています。記録用紙を用意して、走る人と記録する人に分けて交代しながら、練習に取り組んでいました。
併せて、体を温める面もあり、学習の始めには、なわとびにも挑戦しています。延岡市小体連が作成した記録用紙にこれから挑戦していきます。
急に気温が下がって今朝はとても冷たい風が吹いていました。多くの学年が持久走大会の練習に入り始めています。
しっかりと健康観察をして、まず体を慣らすために自分のペースに合わせて走るような工夫をしています。記録用紙を用意して、走る人と記録する人に分けて交代しながら、練習に取り組んでいました。
併せて、体を温める面もあり、学習の始めには、なわとびにも挑戦しています。延岡市小体連が作成した記録用紙にこれから挑戦していきます。
消防訓練をしました。(職員)
かなり気温が下がってきて、ご家庭でもいろいろな暖房器具を使う機会が増えてくる時期かと思いますが、この時期一番こわいのは火災です。
今日は、延岡消防署の方に来ていただき、職員対象に消防訓練をしました。全員が実際に水消火器を使って、消火器の使い方を確認したり、学校にある消火栓の使い方や防火壁の使い方について学んだりしました。
火事は絶対に出すわけにはいけませんが、万が一の時には、全職員が力を合わせて慌てずに対処できるようにしていきます。
今日は、延岡消防署の方に来ていただき、職員対象に消防訓練をしました。全員が実際に水消火器を使って、消火器の使い方を確認したり、学校にある消火栓の使い方や防火壁の使い方について学んだりしました。
火事は絶対に出すわけにはいけませんが、万が一の時には、全職員が力を合わせて慌てずに対処できるようにしていきます。
今日の給食
今日の給食は「チリコンカン」と「フレンチサラダ」でした。
「チリコンカン」は、トマト味がベースで、栄養価が高い大豆をはじめにいろいろな種類の豆が入っています。鶏肉と何よりもウインナーが全体の味を引き立てていました。パンは「ミルクパン」だったので、パンの甘みと「チリコンカン」の味がマッチしていました。
「フレンチサラダ」はとてもさっぱりした味付けで、ブロッコリーやキャベツの旨味をしっかり感じることができました。
「チリコンカン」は、トマト味がベースで、栄養価が高い大豆をはじめにいろいろな種類の豆が入っています。鶏肉と何よりもウインナーが全体の味を引き立てていました。パンは「ミルクパン」だったので、パンの甘みと「チリコンカン」の味がマッチしていました。
「フレンチサラダ」はとてもさっぱりした味付けで、ブロッコリーやキャベツの旨味をしっかり感じることができました。
図書館の司書の方の読み聞かせ、最終日でした。
今日は、延岡市立図書館の司書の方の読み聞かせの最終日でした。
最終日は、低学年(1・2年生)ということで、大型絵本や紙芝居などいろいろな工夫をしていただきました。子どもたちは、物語の中に引き込まれていました。
延岡市立図書館の方には、延岡小の子どもたちのために3日間も協力をしていただきました。心から感謝申し上げます。
最終日は、低学年(1・2年生)ということで、大型絵本や紙芝居などいろいろな工夫をしていただきました。子どもたちは、物語の中に引き込まれていました。
延岡市立図書館の方には、延岡小の子どもたちのために3日間も協力をしていただきました。心から感謝申し上げます。
アクセスカウンター
7
7
3
8
0
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |