延小ブログ

延小ブログ

今日の給食(地産地消メニュー)

 今日の給食は、地産地消メニューで宮崎県や延岡市の名産品が使われていました。
 まず、「じどっこのおやこどん」では、全国的にも有名な「みやざきじどっこ」が使われていました。やはり、いつものおやこどんより、鳥の旨味が強かったように感じました。
 もう一品は、日本一の生産量を誇る千切り大根を使った「せんぎりだいこんのすのもの」でした。ちりめんじゃこもたっぷりでとてもおいしかったです。
 最後に、デザートの蜜柑も宮崎産でした。宮崎はおいしいものがいっぱいですね。

読み聞かせ(上学年)

 12月10日(金)の朝の時間に、上学年(4・5・6年)の読み聞かせをボランティアの方にしていただきました。
 大型テレビを使った読み聞かせだけでなく、紙芝居もありました。上学年になっても、読み聞かせも楽しいものですね。この経験を生かして、上級生として下級生に読み聞かせをしたいという子どもたちも、きっと育ってくるのではないかと思いました。

家庭科「調理実習」(5年生)

 12月10日(金)に5年生が家庭科で調理実習に取り組みました。新型コロナウイルス感染症で初めての調理実習になります。
 学級担任の先生だけでなく、栄養教諭の先生も一緒に教えてくださいました。わきあいあい楽しい調理実習ができました。

今日の給食

 今日の給食は、「ポークビーンズ」と「かいそうサラダ」でした。
 「ポークビーンズ」は、大豆が入っており栄養満点で、トマトソースの酸味が少し甘みのある黒糖パンにとてもよく合っていました。
 「かいそうサラダ」は、海藻がいろいろ入っており、色も鮮やかで海の香りのするサラダでした。

スポーツフェスタ(6年生)

 12月10日(金)に市内の6年生を対象にスポーツフェスタが西階陸上競技場を会場に実施されました。
 以前の陸上教室と違って、午前中50m走を全員が走って、その後は、ペタンク(ボッチャ)やネットパス、玉入れをしました。昼食を食べて、スポーツ教室としてサッカーや幅跳びに挑戦しました。
 青空の下、延岡市の6年生が一堂に会しての楽しい一日を過ごすことができました。

クラブ活動も本格化!

 新型コロナウイルス感染症が治まって、クラブ活動も本格化してきました。みんな楽しみにしています。延岡小には、屋外球技、屋内球技、バトミントン、屋外遊び、屋内遊び、音楽、クラフト、イラストなどのクラブがあり、4年生以上の子どもが参加しています。
 今後、機会があれば、クラブごとに活動の様子をご紹介できたらいいなと思っています。

コロナにはまけないぞ!(2年生)

 一昨日、ご紹介した2年生の別の学級が、今日は感染症予防のための手洗いなどの学習をしていました。今日は、保健の先生も入って、担任の先生と一緒に指導をしていました。
 ブラックライトを使って、汚れなどの残りを確認しながら、一生懸命みんな手を洗っていました。インフルエンザや新型コロナウイルス感染症には、手洗いが一番効果的ですね。おうちでも、しっかり手を洗えていたら、褒めてあげてください。

今日の給食

 今日の給食は「かんこくふうやきにく」と「にらたまスープ」でした。
 「かんこくふうやきにく」は味噌味で、キャベツなどの野菜が一緒に入っていてご飯に合いました。そして、小さめの韓国のおもちであるトックも入っていました。
 「にらたまスープ」は、にらの風味が食欲を刺激しました。体がとても温まりました。

「むかしのあそび」(1年生)

 昔と違って、子どもたちが凧を揚げて遊ぶ姿をめっきり見なくなりましたが、今日、1年生は生活科「むかしのあそび」で、自分たちで作った凧揚げに挑戦しました。
 風が余りなくて苦戦していましたが、一生懸命揚げていました。少しでも高く揚がると、とてもうれしそうでした。

冬の寒さには負けません!(4年生)

 今、体育の学習は、どの学年も「縄跳び」と「持久走」に取り組んでいますが、今日は4年生の取組をご紹介します。
 始めに、縄跳びをしました。いろいろな跳び方で、何回跳べるか挑戦していました。その後に、それぞれの跳び方で決まった時間跳び続けることができるか挑戦しました。二重跳びなどで時間まで跳べた時に、周りの子どもたちから自然に拍手がわきおこっていました。
 その後は、持久走です。これは、決まった時間で何周走れるかに、挑戦していました。みんな顔を真っ赤にしながら、全力で走っていました。走った周数をカードに記録していました。