延小ブログ

延小ブログ

将来の夢(6年生)

 10月29日(金)に、ケーブルテレビワイワイの取材が6年生にありました。
 6年生は、それぞれ自分の将来の夢を話をしていました。
 取材用のカメラが目の前にあり、少し緊張する子どももいましたが、みんなそれぞれしっかりと自分のことを話していました。さすが6年生だなと思いました。
 みんなの夢が叶うといいですね!

ドッジボールは楽しい!(1年生)

 10月29日(金)の1年生の体育は「ドッジボール」でした。
 1年生も入学して半年以上が過ぎ、体も大きくなり学校生活にも慣れ、いつも元気いっぱいです。
 体育館で、体全身を使ってドッジボールをしていました。みんな仲良く楽しそうにボールを投げたり、受け止めたりしていました。
 本当に活発になってきたなと改めて思いました。

いつも子どもたちのためにありがとうございます!

 ご存知のことと思いますが、毎朝、通学する子どもたちが多い2つの交差点で、ボランティアの方がそれぞれ見守り活動をしてくださっています。子どもたちにあいさつや声をかけてくださったり、花の名前を教えてくださったりもしています。子どもたちは安心して横断歩道を渡ることができます。
 また、青パトの方も、子どもたちの安全を確保するために青色の回転灯を付けた車両で巡回をしてくださっています。
 いつも皆さん、子どもたちのためにありがとうございます。

水質調査②(4年生)

 今日は、4年生の水質調査の二日目で、昨日とは違う学級が実施しました。
 秋晴れの下、大瀬川に行きました。指導をしてくださる延岡河川道路事務所の人やリーバパル五ヶ瀬の人たちに挨拶をしてスタートしました。
 水質調査をするグループで、水生生物の調査をするグループに分かれて、それぞれ交互に実施しました。
 水質調査をするグループは、水の匂いを確認したり、どれくらい透明度があるか調べる実験をしたりしました。最後に薬品を使って水のきれいさを確認しました。
 もう一つのグループは川に入って、水生生物を採取してきれいな水にいる生物か汚いところにいる生物か調べていました。
 教室に戻って、今日体験したことをしっかりとまとめていました。

道徳もすごいぞ!(2年生)

 2年生の道徳で、挿絵や掲示物を効果的に進めていました。
 ワークシートをうまく活用して、自分の気持ちや考えをうまく整理していました。それを使って、意欲的に自分の意見を一生懸命発表していました。
 いろいろな考え方を聞くことは、道徳的な価値に近づき、道徳的な心情を高めるためには一番大切なことです。
 すごいな!2年生と思いました。

今日の給食

 今日の給食は、「めひかりのからあげ」と添え野菜の「ブロッコリー」、「かぼちゃのみそしる」でした。
 延岡の特産品の「めひかりのからあげ」は、からっと揚げられためひかりに、適当な塩味がついており、とても美味しかったです。添え野菜の「ブロッコリー」とも合っていました。
 「かぼちゃのみそしる」は、旬のかぼちゃの甘みが味噌の塩気と合っており、とてもおいしかったです。具だくさんで、お腹もいっぱいになりました。

図工「ギゴギゴ トントン クリエター」(4年生)

 4年生の図工の「ギゴギゴ トントン クリエター」もどんどん作業が進んできています。
 今日は下絵に絵の具で色を付けたり、釘で四角い棒を板に打ち付けたりしていました。
 みんな集中しているだけでなく、協力して楽しそうに一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。

かけ算九九覚えるぞ!!(2年生)

 いよいよかけ算の暗記も佳境に入ってきました。
 九九のカードを使って一人で暗唱したり、友達と一緒に練習したりいろいろな方法で一生懸命覚えていました。
 合格した段は、「かけ算九九チャレンジカード」にシールを貼っていきます。みんなやる気満々がんばっていました。

図工「くぎ打ち トントン」(3年生)

 3年生の「くぎ打ち トントン」もどんどん作業が進んでいます。
 今日はこの前とは違う学級ですが、下絵を完成させ、ビー玉を押し出す棒を支える木片を取り付けるところまで作業を進めていました。
 今の子どもたちは、イラストが上手いし、色使いが鮮やかです。もうすぐ、釘や金槌を本格的に使い始めます。

スキルタイムがんばるぞ!(2年生)

 今日は、2年生のスキルタイムは音読の新しいものに挑戦するところでした。
 先生と一緒にどんなものかを確認していました。
 どれくらい上手になるか楽しみですね!
 でも、音読も百マス計算と一緒で、音読が上手になることが目的ではありません。リズム良く大きな声で音読をし、脳を活性化させ集中力を高めることが目的です。がんばってほしいなあと思います。