延小ブログ

2022年3月の記事一覧

空きようきのへんしん(3年生)

 3年生の図工は「空きようきのへんしん」の学習に取り組んでいます。

 要らなくなった空き箱やペットボトルや日用品を使って骨組みを作り、それに粘土を付けて、素敵な鉛筆立てやいろいろな入れ物に再生させる学習です。まさにSDGsの取組ですね。

 まず、先生の説明をしっかりと聞いて、作る目的や作り方、工夫するポイントについてしっかりと学習をしていました。その後、イメージ図を描いて準備をしていました。

 いざ作業に入ると、作る物についての製作の手順やイメージをしっかりともっているせいか、作業がどんどん進んでいました。骨組みを完成させる子どもやもう既に骨組みに粘土を付けながらどんどんイメージを膨らませる子どもなど、みんな意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

募金2日目。よろしくお願いします。

 今日は、募金2日目でした。朝、早くからプロジェクト委員会の子どもたちが準備をして、登校してくる子どもたちに一生懸命呼びかけていました。

 昨日と違って、募金が少しずつですが増えてきたようです。募金をする子どもたちにとっても大切なお金ですので、無理をさせない範囲でご協力をいただけると助かります。最終的に、善意の募金がどれくらいになるのか楽しみです。

 

 

3月7日(月) 6年生、ありがとう!(4年生)

 お別れ遠足も終わり、卒業式まであと約3週間を切りました。3月に入って、時間が過ぎていくのが今まで以上に早くなったような気がします。

 今日は、4年生がお世話になった6年生にメッセージカードを書いていました。いよいよそんな時が来たんだなと改めて思いました。これから、また残り少ない1日1日を大切にしていきたいですね。

 

3月7日(月) フラッグフットボール(5年生)

 数年前に小学校の学習指導要領も改訂されましたが、どの教科も時代の流れとともに新しい学習がどんどん入ってきています。

 体育科の学習内容も、どんどん変わってきています。今日は、5年生が「フラッグフットボール」の競技に挑戦していました。腰に付けたフラッグを取り合って、ミニラグビーボールを使ってラグビーのような競技をする内容です。

 保護者の中には、体育の学習で経験された方もいるかもしれませんが、練習の段階でも、いろいろ条件を変えたり、ルールを決めたりしていろいろ楽しめる内容だなと思いました。

 

3月7日(月) 外遊び。万歳!(1年と4年)

 新型コロナウイルス感染症の宮崎県の「まん延防止等重点措置」の解除を受けて、新型コロナウイルス感染症感染防止対策を取りながら、昼休みの運動場での遊びを再開することになりました。

 2学年ずつ開放しますが、7月3日(月)は第1回目で、1年生と4年生でした。ただし、同じ学級の人だけ遊ぶという約束をしました。みんな、約束を守って、楽しく遊んでいました。まさに、「水を得た魚」の例えのようでした。

 昼休みの学校の運動場に、歓声が響いているのを聞くと、ほっとするし、元気が出てきますね。早く第6波が治まることを祈っています。

※上の写真は元気いっぱいの1年生です!

 

※上の写真は、楽しく遊ぶ4年生です!