今日の給食

2017年5月の記事一覧

今日の給食 5月30日(火)

5月30日(火)
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・ミートボールのスープ煮
 ・カリフラワーのサラダ

 今日は、とりがらからとったスープにミートボールがたくさん入り、素材のうま味が凝縮されたスープでした。子ども達もミートボールをうれしそうに食べていました。3年生の教室では、サラダに入っているカリフラワーとブロッコリーの違いについて話したり、カリフラワーの話題で盛り上がっていました。


 毎日の給食では、子ども達が食べる約30分前に「検食」といって、子ども達に安全に提供できるかどうか、できあがった給食を校長が先に食べることになっています。(校長不在時は教頭または他の職員が行います。)食材の加熱具合や味、量、彩り、色彩、その他異常がないかどうかを確認した上で、子ども達へ給食を提供しています。

今日の給食 5月29日(月)

5月29日(月)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・酢鶏
 ・大根のみそ汁

 今日は、酢豚のとり肉版「酢鶏」です。とり肉とじゃがいもは一度揚げてから他の食材と一緒に合わせます。子ども達が苦手とするピーマンも入っていましたが、とり肉のやわらかさと甘酸っぱい味が子ども達にも食べやすく、今日もよく食べていました。1年生の教室では、お誕生日のお友達へみんなから歌のお祝いと牛乳乾杯が行われ、にこにこ笑顔で給食を食べる様子がありました。


 毎日の給食では、給食室前にて保健委員会の児童が給食当番へ手指のアルコール消毒をしてくれます。おいしく給食をいただく上では安全面、衛生面への配慮も大切です。給食委員会だけでなく、たくさんの委員会の働きが毎日の給食を支えてくれています。保健委員会のみなさん、ありがとうございます。

今日のお弁当 5月26日(金)

5月26日(金)
 今日は、遠足のため「今日の給食」ではなく「今日のお弁当」の様子を紹介します。
 今日は、ランドセルではなく、お弁当やおやつなどの入った色とりどりのリュックを背負い、いつも以上にニコニコ笑顔で子ども達が登校してきました。


 天候にも恵まれ、どの学年もケガや大きな事故等もなく楽しい有意義な遠足となりました。


 子ども達の楽しみにしているお昼の時間、みんなうれしそうにお弁当を食べていました。
 外で友達と一緒に食べるごはんは、特においしいものですね!



 好きなおかずの話をしたり、お弁当の後のおやつの話をしたり、クラス関係なくみんなで仲良く食べている姿がとても微笑ましいものでした。


【遠足場所】
 1年生:城山公園
 2年生:門川町心の杜公園
 3年生:愛宕山
 4年生:ゲン丸館、清掃工場、妙田公園
 5年生:旭化成展示場
 6年生:宮崎科学技術館

今日の給食 5月25日(木)

5月25日(木)
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・マーボー豆腐
 ・いかともやしのナムル

 今日は、子ども達にも食べやすいよう甘めの味付けがおいしいマーボー豆腐です。ごはんとの相性もよく、今日もみんなよく食べていました。


 岡富小学校では、「早寝・早起き・朝ご飯」運動を中心とした基本的生活習慣の定着を図るため、「元気マンデー」「早起きマンデー」という取り組みを行っています。全校児童全員出席の日を「元気マンデー」、遅刻児童0の日を「早起きマンデー」として、子ども達の健康を願い全校で取り組んでいます。今日は、欠席者0だったので「元気マンデー1日目」を達成することができました。お昼の給食時間に放送で報告があり、全校で牛乳乾杯をしてお祝いしました。現在、「元気マンデー1日」「早起きマンデー3日」となっています。


 また、毎日の給食時間では、献立の紹介や給食一口メモ、音楽の放送、クイズなど楽しい給食時間になるよう放送委員会の5、6年生が番組の内容を考えたり給食の始まりや終わりの時間をお知らせしてくれます。放送の時間が遅れないよう、時計をこまめに確認しながら毎日岡富小学校の給食を支えてくれています。


 時間前には放送室へ行き、原稿の練習や放送内容の確認も行っています。放送委員会のみなさん、毎日ありがとうございます。

今日の給食 5月24日(水)

5月24日(水)
 ・カレーライス
 ・牛乳
 ・みかんサラダ

 今日は、みんな大好きカレーライスです。カレーのいいにおいが学校中に広がり、「おなかすいた~。早く食べたい!」と給食時間を楽しみに待っている子ども達も多いようでした。カレーの日は、子ども達の食べ終わる時間も早く、みんなにこにこおいしそうに食べていました。


 また、今日は、5年2組が「はじめてみよう クッキング」という家庭科の授業で調理実習を行っていました。包丁や鍋などの調理に必要な道具、ガスコンロの安全な取り扱い方について学習しながら、上手にゆでたまごとほうれんそうのおひたしを作りました。




 水からお湯へ沸騰する様子、加熱すると卵が固まる様子、ほうれん草は根からゆでること、多くの学びと発見のあった調理実習となったようです。