今日の給食

2022年3月の記事一覧

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、チキンなんばん、そえキャベツ、おいわいじる、デザートです。
【今日の一口メモ】
 小学校は明日が卒業式。6年生にとって、小学校で食べる給食は、今日が最後になります。在校生の皆さんにとっても今の学級で食べる給食は、今日が最後になります。今日は、西小学校6年生からのリクエストで、延岡発祥の料理、チキン南蛮です。西小学校6年生に、人気ナンバー1の料理は、2つあって、「カレー」と「からあげ」でした。そして、ナンバー2が「チキン南蛮」でした。チキン南蛮は、宮崎県産の鶏肉に、でん粉をつけて、油で揚げ、甘酢につけてタルタルソースをかけて食べます。これまで給食では、できるだけ宮崎県産の肉や魚、野菜をとりれてきました。私たちのふるさと延岡では、美味しい肉や魚、野菜がたくさんとれることが、給食を通して伝えることができたかなあと思います。西小学校6年生のみなさん、リクエストありがとうございました。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、こくとうパン、ポトフ、カリフラワーのサラダ、です。
【今日の一口メモ】
 「ポトフ」は、肉のかたまりと野菜を煮込んだフランスのスープです。長い時間煮込むので硬い肉も柔らかくなります。野菜は、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、かぶなどを使います。今日の給食では、鶏肉とウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、キャベツを煮込んでいます。肉や野菜のうまみがでて、おいしいですよ。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、キャロットパン、あつあげのちゅうかに、やさいのマヨネーズあえ、です。
【今日の一口メモ】
 今日は、厚揚げについてのお話です。厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。油揚げとは違い、中の方は豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げとも呼ばれます。味がしみこみやすいので、煮物などに適しています。今日はいか、豚肉や玉ねぎ、にんじんなどの野菜と一緒に煮て、オイスターソースで中華風に味付けしています。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、いわしのかんろに、そえやさい、かきたまじる、です。
【今日の一口メモ】
 今日はいわしについてのお話です。いわしは、まいわし、かたくちいわし、うるめいわしなどがあり、昔からよく食べられています。いわしにはたんぱく質や脂質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富に含まれています。鮮度が落ちやすいので、いろいろな加工がされていて、加工品には丸干しや煮干し、めざし、しらすなどがあります。今日は、やわらく煮ていますので、丸ごと骨も食べることができます。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、キムタクごはん、とうふだんごじる、ヨーグルトです。
【今日の一口メモ】
 今日は、キムタクごはんです。俳優の「きむらたくやさん」が好きなごはんかなあと思った人もいるかもしれませんね。この、キムタクご飯は、長野県の伝統食品であるたくあんを、子供たちに親しんでもらおうと、開発されたメニューです。白菜キムチと、たくあんが入っていることから、この名前をつけたそうです。豚肉や、にんじんも入れて、栄養価もアップしています。ごはんと混ぜて、しっかりかんで食べてくださいね。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、げんりょうコッペパン、たかなビーフン、れんこんサラダ、です。
【今日の一口メモ】
 今日は、高菜についてのお話です。今日のビーフンに入っているちょっとぴりっとした緑色の野菜。よく漬け物で食べていますよね。高菜は、熊本県阿蘇地方や福岡県筑後地方での栽培が盛んです。高菜は、カルシウム・カリウム・カロテン・ビタミンなど栄養豊富な野菜です。高菜漬けは、九州地方の名産品にもなっています。今日のようにビーフンと一緒に炒めてもおいしいですよ。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、さかなのしょうがみそかけ、そえやさい、ごもくじる、です。
【今日の一口メモ】
 今日の「魚のしょうがみそかけ」の魚はあじです。さて、今日はしょうがについてのお話です。しょうが独特の辛味と香りは、ジンゲロールやショウガオールによるものです。これらの成分は、食材の生臭みを消す消臭作用や抗菌・殺菌作用があります。また、血液の流れを良くして、体を温める効果もあります。そのため、少し寒さがまだ残る今の時期にはぴったりの食材です。今日はおろししょうがに、みそやみりん、酒の調味料と一緒に入れてつくったみそだれを、揚げた魚にかけています。しょうがの風味がして、おいしいですね。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、マーボーどうふ、なのはなあえ、です。
【今日の一口メモ】
春の訪れを感じる野菜の代表として菜の花があげられます。菜の花は、アブラナ科の野菜で、かつてはアブラナと言われるように、油をとるために栽培されていました。菜の花には、免疫力を高め、風邪を予防してくれるβカロテンが豊富に含まれています。今日は、菜の花の他に、ほうれんそう、キャベツ、コーンを加えて和えています。菜の花は、少しほろ苦いかもしれませんが、春の味を楽しんでもらえると嬉しいです。

 

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、パン、かぼちゃのスープに、だいこんサラダ、です。
【今日の一口メモ】
今日は、かぼちゃの入ったスープです。かぼちゃの旬は夏ですが、日持ちがするために、貯蔵して甘みが増したものを、秋~冬にかけて食べるとかぜ予防に良いといわれています。かぼちゃは濃い色の野菜で、この色のもととなる成分は、「のど」や「鼻」の粘膜を強くし、ウイルスが入ってくるのを防ぎます。だから、かぜに負けないじょうぶな体をつくってくれるのですね。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、キーマカレー、フルーツヨーグルト、です。
【今日の一口メモ】
今日は、西小学校5年生のみなさんからのリクエストメニューです。1月にも献立に入れていましたが、実施できなかったので、今回もう一度取り入れることにしました。西小学校5年生のみなさんの人気ナンバー3は、「たこやき風」、ナンバー2は「からあげ」、そしてナンバー1が「カレー」でした。今日のカレーはキーマカレーです。キーマカレーもインド生まれと言われています。キーマとは、『細かく」と言う意味で、牛肉や豚肉のひき肉を使うことが多いようです。今日は、豚肉の挽肉を使っています。給食のカレーは、とりがらでスープをとり、小麦粉とマーガリンとカレー粉を炒めてスープでのばしてルウを作ります。化学調味料を一切使わない手作りのカレーなので、おいしいと思いますよ。西小学校5年生のみなさん、リクエストありがとうございました。