2022年12月の記事一覧
今日の給食
今日、12月22日は、冬至です。冬至は、一年中で一番昼が短く夜が長い日です。この日を境に、日照時間が少しずつ長くなっていきます。昔から冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入る風習があります。夏の太陽をあびてカロテンたっぷりのかぼちゃを食べ、温かいお風呂につかることで、病気を防ぐと昔の人は考えていたのでしょうね。今日は、かぼちゃを鶏や豚のひき肉と一緒に煮込んだそぼろ煮です。かぼちゃをしっかり食べて、病気にかからないようにしましょう。それから、クリスマスまで少し早いですが、今日はお楽しみのデザートもつけています。おいしくいただきましょう。
今日の給食
「いわし」は、1年を通して水揚げされる魚です。昔から「七度洗えば、鯛の味」と言われるほど、臭いは強いが味の良い、おいしい魚として知られていました。漢字では、魚へんに弱いと書き、水揚げするとすぐ死んでしまうデリケートな魚です。たんぱく質のほか、脳の成長に役立つDHAや「発育のビタミン」といわれるビタミンB2がたくさん含まれています。今日は、にんにくやしょうゆ、片栗粉をつけてからあげにしています。味わって食べてくださいね。
今日の給食
今日は、フルーツ缶をホイップクリームであえたものをパンにはさんで食べるメニューです。そしてもうひとつのおかずは、ビーフシチューです。今日の牛肉は、宮崎牛です。給食応援物資として提供していただきました。ビーフシチューは、宮崎県産のとりがらでだしをとり、宮崎県産の米の粉でとろみをつけ、味付けは、塩コショウ、トマトのピューレ、ケチャップ、ソースです。隠し味に、ちょっぴり赤ワインを入れます。なんといっても、宮崎牛はおいしいですよね。給食に携わる方々に感謝していただきましょう。
今日の給食
今日は、3つの食品のグループについてのクイズをします。体の調子を整えてくれるグループは、次のうち、どれでしょうか? ①肉や魚、卵などのたんぱく質が多く含まれている赤のグループ ②野菜や果物など、ビタミンやミネラルが多くふくまれている緑のグループ ③ごはん・パンなどの炭水化物が多くふくまれている黄色のグループ 答えは、②の野菜や果物など、ビタミンやミネラルが多くふくまれている緑のグループです。 肉や魚、卵などの赤のグループは、筋肉や骨・血など体をつくるもとになります。ごはんやパン、バターなどの黄色のグループは、体を動かすエネルギーのもとになります。食品には、それぞれ大切な働きがあるので好き嫌いをせずに、なんでも食べるようにしたいですね。
今日の給食
今日は、西小学校5年生のみなさんからのリクエストメニューです。西小学校5年生に皆さんに、人気ナンバー1は「カレーライス」、人気ナンバー2が「とりのからあげ」、人気ナンバー3が「揚げパン」でした。今日は、人気ナンバー3の揚げパンをリクエストとして取り入れています。今年度になって、初の揚げパンです。岡富小と西小とあわせて815人分のパンを給食室で揚げます。揚げたパンは、きな粉と、砂糖、塩を混ぜたものを1こ1こまぶします。大きな釜に油を入れ、1こ1こからりと揚げるのが大変ですが、揚げパンは、西小学校5年生だけでなく、皆さん大好きなメニューの一つですよね。今日は、給食室みんなで力をあわせてがんばりました。西小学校5年生の皆さん、リクエストありがとうございました。
今日の給食
今日は、さつまじるについてのお話です。さつまじるは、隣の県、鹿児島県の郷土料理です。宮崎県の地鶏は有名ですが、鹿児島県でも鶏肉は盛んにとれています。鹿児島県でとれる鶏肉のことを「薩摩どり」といいますが、その「さつまどり」を入れた汁物をさつまじるといいます。しかし、今日は、地元宮崎の鶏肉とさつまいもを入れています。今日のさつまじるは、アイディアは鹿児島県のものですが、味と食材は宮崎県のものです。
今日の給食
マーボー大根には、豆腐の代わりに、大根がたくさん入っています。大根は、アミラーゼという酵素を含んでいるので、食べると消化が促進され、胃もたれや胸やけを防ぎます。ビタミンCや食物繊維も多く含んでいるので、病気を防いでくれる働きもあります。今日は、小さいおかずも入れて、野菜だけで160gと、一日に必要な野菜の約半分の量を食べています。
今日の給食
今日 の汁ビーフンにはしいたけが入 っています。宮崎県 はしいたけの特産地 です。しいたけは、栄養があまりなさそうにみえるかもしれませんが、食物 せんいが多 く含 まれていて、体 の中 の大掃除 をしてくれ、また、料理 の味 を引 き立 たせる、うまみ成分 というのが含 まれています。そのため煮物 や炒 め物 、なべ料理 などいろんな料理 に使 われています。今日は、汁ビーフンに入っていますよ。
今日の給食
今日のカレーはキーマカレーです。キーマカレーもインド生まれと言われています。キーマとは、『細かく」と言う意味で、牛肉や豚肉のひき肉を使うことが多いようです。挽き肉は、スープがでやすく肉の旨みがでます。給食のカレーは、とりがらでスープをとり、小麦粉とマーガリンとカレー粉でルウを作ります。化学調味料を一切使わない手作りのカレーなので、おいしいと思いますよ。
今日の給食
今日は、納豆の入ったサラダです。納豆は、日本人によって発明されました。納豆のもとになる大豆も、畑の肉といわれすばらしい食品ですが、納豆にも次のようなすばらしい働きがあります。肌をツルツルにしたり、体を疲れにくくする働きをするビタミンB2や、体の中の余分な脂肪をとり血管を丈夫にするリノール酸やビタミンEがたっぷり入っています。また、脳の働きをよくして老化を防ぐレシチンもたくさん入っています。また、繊維質も多く、便秘を防ぐ働きもあるのです。 体にとても良い成分たっぷりの納豆、進んで食べて欲しい食品です。
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |