今日の給食

2021年6月の記事一覧

今日の給食

【献立】
今日の献立は、ご飯、牛乳、よしの汁、魚のかば焼き、添え野菜です。
【今日の一口メモ】
 今日は、「こんにゃく」についてのお話です。みなさんは、こんにゃくはもともと何から出来ていると思いますか?次の3つの中から答えてください。

①かぶのような野菜から作られる。
②じゃがいものような いもから作られる。
③マッシュルームのような きのこから作られる。

正解は、2番のじゃがいものような いもから作られる。です。こんにゃくは、「こんにゃくいも」といういもから作られています。食物繊維が多いので、おなかのそうじをしてくれます。食物繊維が水分をふくむため、満腹感を感じやすくなり、血糖値が急に上がるのをおさえる働きがあります。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、レーズンパン、牛乳、八宝菜、チキンごぼうサラダです。
【今日の一口メモ】
 今日は、八宝菜についてのお話です。八宝菜(はっぽうさい)は、中華料理の一つで豚肉や色々な野菜を炒めたものです。八宝菜のおこりは、昔、宮廷(きゅうてい)の料理人たちが、おいしい物をたべているといううわさが流れ、これを聞いたお后(きさき)が、さっそくその料理を作らせました。それが、大変おいしかったのです。数々の宝を集めて作ったようにおいしくて、めずらしい料理なので、八宝菜と名付けられたそうです。
 

今日の給食

【献立】
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と厚揚げのみそ煮、ごまずあえです。

【今日の一口メモ】
 今日は、ごまについてのお話です。「ごまかす」という言葉は、どんな料理の苦手な人でも、ゴマを使うとおいしくできるところからきています。ゴマには、美容と健康に必要な脂質やカルシウム、ビタミン類がたくさんはいっています。健康作りに、どんどん使いましょう。今日は、あえものにはいっています。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、炒めビーフン、あおまめサラダです。
【今日の一口メモ】
 ビーフンはお米から作られています。ビーフンはお米をすりつぶして米粉を精製し、水を混ぜ合わせ、蒸す・冷やす・乾燥させるといった工程を経て、できあがります。ビーフンの起源は、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成し遂げたころの中国南部と考えられています。その後、ビーフンは中国南部から台湾へ伝わり、お客様をもてなす時の便利な食材として発達したと言われています。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、ご飯、牛乳、すまし汁、じどっこのからあげ、ゆでブロッコリーです。
【今日の一口メモ】
 今日は、宮崎県産のとりにく、「じどっこ」をからあげにしています。世界中でもっとも多くの人に食べられているのがとり肉です。とり肉は、たんぱく質が多く、他の肉類にくらべて、脂肪が少ないのが特徴です。今日のからあげは、大きな釜に油を入れて、岡富小と西小合わせて約48Kgの鶏肉を、調理員さんが2人で1時間半くらいかけて揚げていきます。からあげは、みなさん大好きなメニューの一つですよね。おいしいからあげになるように、給食室でも心をこめてつくりました。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、さばのみそホイル焼き,かりかりあえです。
【今日の一口メモ】
 今日は、さばについてのお話です。 さばにはいろいろな種類があり、一般的によく食べられているのは、「まさば」と「ごまさば」という種類です。さばは歯が小さいので昔は小さい歯と書いて「小歯」と読んでいたそうです。しかし今では、白身魚に対して青魚の代表といわれるように、魚偏に青と書いて「鯖(さば)」と読むようになったそうです。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ポークビーンズ、ひじきのサラダです。
【今日の一口メモ】
 今日は、大豆についてのお話です。大豆は、海外でも注目されています。それは、大豆に含まれるたんぱく質が肉に比べて質が良いからです。また、肉よりも脂肪が少なく、カロリーも低いので、健康食品といわれています。さらに、高血圧を防ぐ働きのあるレシチンや、ビタミンB1,B2、カルシウム、食物せんいもたくさん入っているので、生活習慣病予防におすすめです。ポークビーンズ。ポークとは、豚肉、ビーンズとは豆のことです。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、ご飯、牛乳、いりどり、おかかあえです。
【今日の一口メモ】
  今日は、おかか和えに入っているほうれん草についてのお話です。ほうれん草は、江戸時代に中国から伝えられ、明治時代までは高級野菜でした。戦後、多く栽培されるようになり、宮崎県でも多く栽培されています。ほうれん草は寒い時期に旬を迎えますが、冷凍技術の発達により、学校給食でも1年を通して宮崎県産のほうれん草を使うことができます。目の健康や視力を保ち、風邪の予防に役立つビタミンAを多く含んでいます。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、かみかみれんこんサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、スパゲティについてのお話です。スパゲティはパスタのなかまです。日本にパスタが伝わったのは、明治時代です。イタリア帰りのシェフがレストランのメニューにいれたのが始まりです。日本で一般的に食べられるようになったのは、昭和30年頃からです。そのころのメニューは、「マカロニサラダ」とか「ミートソース」「ナポリタン」でした。今日は、ひき肉やたまねぎ、にんじんのみじん切りをケチャップで味付けしたミートソースです。サラダにはかみごたえのあるれんこんが入っています。よくかんで食べましょう。 風味や食感が良いことからフランスやイタリアなどでも注目されています。ごぼうには、生活習慣病の予防効果がある食物繊維が豊富に含まれています。

今日の給食

【献立】
 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、かみかみきゅうりの酢の物です。
【今日の一口メモ】
 6月4日~10日は歯と口の健康週間です。歯と口の健康を守ることは、食事をする上でとても大切なことです。そして、よく噛んで食べることは体によいことがたくさんあります。今日と明日は、かみみごたえのある食べ物を使った献立にしています。今日のかみごたえのある食べ物はごぼうです。昔からごぼうを野菜として食べてきたのは日本だけでした。しかし、最近はごぼうの風味や食感が良いことからフランスやイタリアなどでも注目されています。ごぼうには、生活習慣病の予防効果がある食物繊維が豊富に含まれています。