今日の給食

2017年12月の記事一覧

今日の給食 12月8日(金)

12月8日(金)
 ・ミルクパン
 ・牛乳
 ・とり肉とさつまいもの揚げ煮
 ・小松菜スープ

 今日は、宮崎県串間市でよくとれるおいしいさつまいもを使った揚げ物です。とり肉とさつまいもを揚げ、玉ねぎ、人参、青豆を加えて甘辛いタレで絡めています。
 「やった~!さつまいも大好き!」「甘くておいしい!」
 今日の給食も子どもたちに大好評で残菜はほとんどありませんでした。


 3年1組の給食の様子です。
 お誕生日のお友達にお祝いの言葉とみんなからのメッセージを渡していました。
 「お誕生日おめでとう~!!!」
 みんなで牛乳乾杯もして、とてもうれしそうにしていました。みんなにお祝いしてもらえるとうれしいですね!心温まる場面でした。



 今日もみんな食事のマナーに気を付けて上手に給食を食べ、全員完食でした。3年生の子どもたちも給食の面での成長がたくさんみられ、苦手なものが食べられるようになったり、時間内に食べ終わるようになった子どもたちも多いです。一人一人が自分の目標に向かって毎日頑張っています。

 おいしい給食の後は、歯みがきの時間です。歯みがきの時の姿勢もみんな背筋を伸ばし、丁寧に歯みがきができていました。



今日の給食 12月7日(木)

12月7日(木)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・かぼちゃの煮物
 ・ごま酢和え

 今日は、かぼちゃたっぷりの煮物です。かぼちゃの甘みが子どもたちにも食べやすく、「かぼちゃおいしいです!」とみんなモリモリ食べていました。かぼちゃの黄色が彩りも良く目でも楽しめる献立となりました。ごま酢和えも「給食の野菜はおいしいです!毎日楽しみです!」といううれしい意見もありました。


 3年生教室では、みんなで仲良く給食を食べ、楽しそうに給食時間を過ごしていました。もぐもぐタイムになると、一斉におしゃべりをやめ、食べることに集中して過ごします。楽しい時間を過ごしながらもしっかりと気持ちの切り替えができることは素晴らしいですね!片付けもごはんやおかずが付いていないかしっかりと確認して音が立たないよう静かに片付けを行っていました。一人一人が給食時間の過ごし方をしっかりと理解し、みんなで協力して楽しい給食時間を過ごしていました。

今日の給食 12月6日(水)

12月6日(水)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのゆず味噌煮
 ・きゅうりの塩もみ
 ・すまし汁

 今日は、ゆず味噌味でやわらかく煮込まれたさんまのゆず味噌煮です。魚の献立は子どもたちに人気がありますので、「やった~!魚だ!」とみんなうれしそうにしていました。
 ゆずは、さわやかな香りと皮の色合いに特徴があり、それそのものがメインとなることはあまりありませんが、様々な料理の引き立て役として日本料理には欠かせない重要な食材として親しまれてきました。ゆずは、古くは「ゆ」とよばれていたようですが、酸っぱいことから「ゆの酢」とよばれ、次第に「ゆず」となったようです。今日は、ゆずのさわやかな香りと甘めの味噌味で子どもたちにも大好評のさんまのゆず味噌煮でした。


 昼休みの様子です。
 日に日に寒さが増しますが、岡富小学校の子どもたちは今日も元気いっぱいです!運動場では、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいました。


 2年生の子どもたちはハンドベースボールを楽しんでいました。



 四つ葉のクローバーを探したり、動物のモノマネを楽しんでいた3年生に給食のインタビューをしました。
 「好きな給食は何ですか?」
 「牛乳です!」
 「ツナマヨサラダです!」
 「私もツナマヨサラダ大好き!」


 昨日の給食のツナマヨサラダがおいしかったようで、また給食に出るのを楽しみにしているとのことでした。二人とも今日の給食も好き嫌いせず全部食べ終わり、「おいしかったです!」とうれしい感想をくれました。また明日の給食も楽しみですね!
 写真は、オオカミのモノマネの様子です。とてもかわいいオオカミさんでした!

今日の給食 12月5日(火)

12月5日(火)
 ・減量コッペパン
 ・牛乳
 ・高菜スパゲティ
 ・ツナマヨサラダ

 今日は、ご飯のお供としておなじみの高菜を使ったスパゲティです。高菜漬けの塩分を生かし、塩やしょうゆは控えめにしてあります。ベーコンやごま油が入ることで風味も良く、子どもたちにも食べやすい和風スパゲティです。5年生教室では、「高菜スパゲティおいしいです!」と、高菜スパゲティが好評でおかわりにもたくさんの子どもたちが手を挙げていました。
 高菜が苦手な子どももいましたが、全体的に残菜は少なく今日もみんなよく食べていました。


 昼休みの様子です。
 運動場では、木々が茶色く色づき落ち葉も増えてきました。
 茶色いフカフカの落ち葉を集めて落ち葉のベッドを作っていた1年生と木の枝を集めていた2年生に給食のインタビューをしました。
 「好きな給食は何ですか?」
 「パンが好きです!」
 「僕もパン好きです!黒糖パンや米粉パンが特に好きです!」


 大好きなパンに話が盛り上がる二人でした。今日の給食もパンだったのでうれしかったようです。その後もそれぞれ一生懸命落ち葉と木の枝を集めて楽しそうに昼休みを過ごしていました。

今日の給食 12月4日(月)

12月4日(月)
 ・ジャンバラヤ
 ・牛乳
 ・ちんげん菜スープ

 今日は、カレー風味がスパイシーなジャンバラヤです。ジャンバラヤとは、フランス系のアメリカ人によって作られたケイジャン料理の一つです。フランス系のアメリカ人が食べていた食べ物や音楽などをケイジャンとよび、彼らが好んで食べていた料理のことをケイジャン料理といいます。ジャンバラヤは、肉や豆、魚介などをトマトや野菜と一緒に炊き込んで作られ、スペインのパエリア料理をもとに作られたアメリカ風炊き込みご飯のことです。
 「ジャンバラヤおいしいです!」「カレー味だ!」
 子どもたちにも食べやすいよう辛さ控えめ、甘めの味付けにしています。今日もほとんど残菜はなく、みんなよく食べていました。


 昼休みの図書室前の様子です。



 図書委員会の子どもたちが企画した「岡富小学校の100かいだての家」もあっという間に100階を越え、さらにどんどん高くなっていました。今日の時点で「123階」まで到達しました!



 たくさんの子どもたちが100階建ての家作りに参加し、みんなの書いた家を楽しそうに見ていました。
 「ぼくのはこれだよ!」
 「私のもあった!」



 子どもたちのユニークな家がたくさんで見ていてとても楽しいです。岡富小学校の100階建ての家はどこまで高くなるのでしょうね。楽しみにしています!





今日の給食 12月1日(金)

12月1日(金)
 ・米粉パン
 ・牛乳
 ・豆腐のチリソース
 ・コーンの和え物

 今日は、たくさんの豆腐を甘めのチリソース味で煮込んでいます。豆腐は、和食でおなじみの食材ですが、しょうゆやみそ味だけでなく、ケチャップなどの洋風の味でも相性がいい食材です。子どもたちにも食べやすい味付けで今日もほとんど残菜はありませんでした。
 月曜日から始まった残量調査も今日が最終日でしたが、多くの子どもたちがいつも以上に頑張って食べることができたようです。中には、全部食べられなかったという子もいますが、あと少しで完食だったり、去年よりは〇がたくさん付けられたという子もたくさんいました。また3学期に実施しますので、3学期のペロリ賞を目指してまた頑張ってくださいね!


 また、今日は学校保健委員会が実施され、臨床研修指導歯科医の先生から「お口の健康を考える~こころとからだをすこやかに~」というタイトルでお口の機能や虫歯、歯周病、栄養についてのお話を伺いました。


 子どもの時期は特に虫歯になりやすく、一日に一回は念入りに歯を磨くこと、かかりつけ歯科医での定期的なメンテナンスの大切さや食事の大切さについてもお話がありました。お口の機能を維持することは、こころの健康にもつながるということで、改めて歯磨きや食事、定期的な検診の大切さを実感しました。ご家庭でもお子さんの口の中を見る機会を設けたり、虫歯治療や定期的な検診を受けるなど、お口の健康について今一度考えていただけたらと思います。
 ご講演いただきました、臨床研修指導歯科医の和田先生ありがとうございました。

今日の給食 11月30日(木)

11月30日(木)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・とり肉の甘辛揚げ
 ・添え野菜
 ・八杯汁

 今日は、子どもたちの大好きなからあげに甘辛いタレをからめ、ごまをまぶした揚げ物です。カラッと揚げられたとり肉がサクサクジューシーで、「お肉がおいしいです!」「この給食をまた出してください!」子どもたちにも大好評で、とり肉の甘辛揚げはなんと!残菜ゼロでした。他のおかずもほとんど残菜はなく、今日もみんなよく食べていました。


 交流給食の様子です。


 今日がお誕生日のお友達がいるということで、みんなでお祝いしてうれしそうに給食を食べていました。お誕生日おめでとうございます!!


 清掃の様子です。
 1年生も一生懸命時間いっぱい丁寧に掃除をしています。


 体育館前の渡り廊下は砂もよく飛んでくるので掃除が大変ですが、毎日きれいにしてくれています。