今日の給食
2021年7月の記事一覧
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、冷やし中華、フルーツ杏仁です。
【今日の一口メモ】
暑い日には、冷たいものがおいしいですね。冷やし中華は中国料理の点心の一つです。ゆでて冷やした麺の上に、色々な具をのせ、かけ汁をかけて混ぜながら食べる料理です。食欲のない今の時期に、さっぱりした冷やし中華はとても食べやすいですね。にんじん、もやし、きゅうりなどの野菜や、卵やささみなどの蛋白源もあって、栄養的にもバランスのよい献立です。一学期の給食も今日で最後になりました。食事の前の手洗いはきちんとできましたか?食事のあいさつ、はしのもちかた、食器をもって食べること、そして苦手なものが少しでも食べられるようになりましたか?
明日からは待ちに待った夏休みです。休み中も三度の食事はきちんと食べて、規則正しい生活を心がけましょう。
今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、冷やし中華、フルーツ杏仁です。
【今日の一口メモ】
暑い日には、冷たいものがおいしいですね。冷やし中華は中国料理の点心の一つです。ゆでて冷やした麺の上に、色々な具をのせ、かけ汁をかけて混ぜながら食べる料理です。食欲のない今の時期に、さっぱりした冷やし中華はとても食べやすいですね。にんじん、もやし、きゅうりなどの野菜や、卵やささみなどの蛋白源もあって、栄養的にもバランスのよい献立です。一学期の給食も今日で最後になりました。食事の前の手洗いはきちんとできましたか?食事のあいさつ、はしのもちかた、食器をもって食べること、そして苦手なものが少しでも食べられるようになりましたか?
明日からは待ちに待った夏休みです。休み中も三度の食事はきちんと食べて、規則正しい生活を心がけましょう。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、マダイの南蛮、具だくさんみそ汁です。
【今日の一口メモ】
「南蛮」は、室町時代から江戸時代に東南アジアから伝わった料理の種類です。ポルトガル人やスペイン人を南蛮人といっていましたが、その人たちから伝えられた料理ということで、揚げた魚を、酒・酢・塩を混ぜた汁に漬けこんだ料理を「南蛮漬け」というようになったそうです。今日は、宮崎県産のマダイを油で揚げ、玉ねぎ、きゅうり、にんじんと一緒に調味料につけこみました。マダイは、コロナの影響で落ち込んでいる水産物の消費を高めるために、国の方から給食用に提供していただきました。給食に携わってくださる方々に感謝しながらいただきましょう。
今日の献立は、牛乳、ご飯、マダイの南蛮、具だくさんみそ汁です。
【今日の一口メモ】
「南蛮」は、室町時代から江戸時代に東南アジアから伝わった料理の種類です。ポルトガル人やスペイン人を南蛮人といっていましたが、その人たちから伝えられた料理ということで、揚げた魚を、酒・酢・塩を混ぜた汁に漬けこんだ料理を「南蛮漬け」というようになったそうです。今日は、宮崎県産のマダイを油で揚げ、玉ねぎ、きゅうり、にんじんと一緒に調味料につけこみました。マダイは、コロナの影響で落ち込んでいる水産物の消費を高めるために、国の方から給食用に提供していただきました。給食に携わってくださる方々に感謝しながらいただきましょう。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、ぶたキムチビビンバ、わかめスープです。
【今日の一口メモ】
ビビンバは韓国料理 の一 つで、まぜごはんのことです。ごはんの上 に野菜 のあえものや肉 、卵 などの具 をのせてよくかきまぜて食 べる料理 です。今日 のビビンバには、豚肉 、卵 、ほうれん草 、にんじん、もやし、たけのこ、キムチが入 っていて栄養満点 です。ごはんと具を上手に混ぜて食べてくださいね。
今日の献立は、牛乳、ご飯、ぶたキムチビビンバ、わかめスープです。
【今日の一口メモ】
ビビンバは韓国料理 の一 つで、まぜごはんのことです。ごはんの上 に野菜 のあえものや肉 、卵 などの具 をのせてよくかきまぜて食 べる料理 です。今日 のビビンバには、豚肉 、卵 、ほうれん草 、にんじん、もやし、たけのこ、キムチが入 っていて栄養満点 です。ごはんと具を上手に混ぜて食べてくださいね。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、コッペパン、タイピーエン、千切り大根のマヨネーズ和えです。
【今日の一口メモ】
今日は、熊本県の郷土料理を紹介します。タイピーエンは、中国の郷土料理ですが、熊本でアレンジされた料理です。中国では結婚式など縁起の良い料理として作られていたそうです。豚肉、いか、キャベツ、たけのこ、しいたけなど炒めて、スープに春雨を入れます。はるさめは、でんぷんから作られますが、時間がたってもあまり伸びなくておいしいですよね。
今日の献立は、牛乳、コッペパン、タイピーエン、千切り大根のマヨネーズ和えです。
【今日の一口メモ】
今日は、熊本県の郷土料理を紹介します。タイピーエンは、中国の郷土料理ですが、熊本でアレンジされた料理です。中国では結婚式など縁起の良い料理として作られていたそうです。豚肉、いか、キャベツ、たけのこ、しいたけなど炒めて、スープに春雨を入れます。はるさめは、でんぷんから作られますが、時間がたってもあまり伸びなくておいしいですよね。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、夏野菜カレー、カリフラワーのサラダです。
【今日の一口メモ】
カレーはインドで生まれました。暑さの中でも食欲を増して、胃にもたれない料理としてカレーが作られました。給食のカレーは、暑い給食室の中で、調理員さん達がとりがらでスープをとり、マーガリンで小麦粉を炒め、とりガラスープでのばしながらカレー粉を加えていく手作りのルウです。今日のカレーには、なす、かぼちゃ、ズッキーニなどの夏野菜がたくさん入っています。夏野菜からたっぷりの栄養をもらって、暑い夏を元気に過ごしましょうね。
今日の献立は、牛乳、夏野菜カレー、カリフラワーのサラダです。
【今日の一口メモ】
カレーはインドで生まれました。暑さの中でも食欲を増して、胃にもたれない料理としてカレーが作られました。給食のカレーは、暑い給食室の中で、調理員さん達がとりがらでスープをとり、マーガリンで小麦粉を炒め、とりガラスープでのばしながらカレー粉を加えていく手作りのルウです。今日のカレーには、なす、かぼちゃ、ズッキーニなどの夏野菜がたくさん入っています。夏野菜からたっぷりの栄養をもらって、暑い夏を元気に過ごしましょうね。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、麦ご飯、けいはん、厚揚げのいそ煮です。
【今日の一口メモ】
けいはんは、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。奄美大島では、ごはんの上に、味の良い地鶏、パパイヤのつけもの、卵焼きなどの具をのせ、こくのある鶏がらスープをかけて食べるそうです。暑くて食欲のない時には、ごはんがすすむように具とスープをかけて食べるよう、工夫された料理ですよね。今日は、パパイヤのつけものの代わりに、福神漬けや、山川づけを入れています。
今日の献立は、牛乳、麦ご飯、けいはん、厚揚げのいそ煮です。
【今日の一口メモ】
けいはんは、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。奄美大島では、ごはんの上に、味の良い地鶏、パパイヤのつけもの、卵焼きなどの具をのせ、こくのある鶏がらスープをかけて食べるそうです。暑くて食欲のない時には、ごはんがすすむように具とスープをかけて食べるよう、工夫された料理ですよね。今日は、パパイヤのつけものの代わりに、福神漬けや、山川づけを入れています。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ミルクパン、とうふのチリソース、ドレッシングサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、豆腐についてのお話です。豆腐は、大豆からできる豆乳を固めて作った物で、消化がよく栄養価の高い食べ物です。豆腐は2000年以上前に中国でつくられました。奈良時代に日本に伝わり、お寺でたべられていました。とうふ美人と言われるようになめらかな肌を作るビタミンEがはいっています。ビタミンEは血液の流れをよくし、老化防止にも役立ちます。今日の給食は、チリソースやケチャップで味付けしました。
今日の献立は、牛乳、ミルクパン、とうふのチリソース、ドレッシングサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、豆腐についてのお話です。豆腐は、大豆からできる豆乳を固めて作った物で、消化がよく栄養価の高い食べ物です。豆腐は2000年以上前に中国でつくられました。奈良時代に日本に伝わり、お寺でたべられていました。とうふ美人と言われるようになめらかな肌を作るビタミンEがはいっています。ビタミンEは血液の流れをよくし、老化防止にも役立ちます。今日の給食は、チリソースやケチャップで味付けしました。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、マーボーなす、バンサンスーです。
【今日の一口メモ】
今日は、なすについてのお話しです。「なす」の皮の濃い紫色は、ナスニンという色素です。このナスニンは、ガンや生活習慣病を防いだり、コレステロールを吸収しにくくする働きもあります。ナスニンを効果的にとるには、炒め物や揚げ物など、油を使った調理が、あっています。今日は、豚肉と一緒に炒めたマーボーなすですよ。
今日の献立は、牛乳、ご飯、マーボーなす、バンサンスーです。
【今日の一口メモ】
今日は、なすについてのお話しです。「なす」の皮の濃い紫色は、ナスニンという色素です。このナスニンは、ガンや生活習慣病を防いだり、コレステロールを吸収しにくくする働きもあります。ナスニンを効果的にとるには、炒め物や揚げ物など、油を使った調理が、あっています。今日は、豚肉と一緒に炒めたマーボーなすですよ。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、紀州汁、魚のしょうがみそかけ、添え野菜です。
【今日の一口メモ】
今日は、紀州汁についてのお話です。「紀州」とは、現在の和歌山県と、三重県の南部にあたります。和歌山県は、おいしい梅の産地としても有名です。今日の汁には、鶏肉やごぼう、しめじを入れて、味付けに梅をペースト状にしたものを入れています。和歌山県産の梅を入れているので、紀州汁という名前です。少し、酸味があるかもしれませんが、おいしくたべてもらえることと思います。
今日の献立は、牛乳、ご飯、紀州汁、魚のしょうがみそかけ、添え野菜です。
【今日の一口メモ】
今日は、紀州汁についてのお話です。「紀州」とは、現在の和歌山県と、三重県の南部にあたります。和歌山県は、おいしい梅の産地としても有名です。今日の汁には、鶏肉やごぼう、しめじを入れて、味付けに梅をペースト状にしたものを入れています。和歌山県産の梅を入れているので、紀州汁という名前です。少し、酸味があるかもしれませんが、おいしくたべてもらえることと思います。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、ゴーヤチャンプルー、もずくのスープです。
【今日の一口メモ】
ゴーヤはにがうりともいわれ、鮮やかな緑色で表面はこぶ状になっています。ビタミンCをはじめミネラルが多く含まれていて、夏バテ予防や食欲を出してくれるはたらきがあります。給食では、苦味があまりでないように工夫してあるので、きっとおいしく食べられるはずです。苦手だと思っている人も、一口食べてみてください。今日は、沖縄でよく食べられているゴーヤチャンプルーと、沖縄県産のもずくのスープです。
今日の献立は、牛乳、ご飯、ゴーヤチャンプルー、もずくのスープです。
【今日の一口メモ】
ゴーヤはにがうりともいわれ、鮮やかな緑色で表面はこぶ状になっています。ビタミンCをはじめミネラルが多く含まれていて、夏バテ予防や食欲を出してくれるはたらきがあります。給食では、苦味があまりでないように工夫してあるので、きっとおいしく食べられるはずです。苦手だと思っている人も、一口食べてみてください。今日は、沖縄でよく食べられているゴーヤチャンプルーと、沖縄県産のもずくのスープです。
訪問者カウンタ
9
6
2
3
2
6
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |