日誌

学校の様子

修学旅行2日目② 青島神社~参道土産店

朝食、退館式を終え、予定通り、ホテルを8時に出発し、朝の浜辺を歩いて青島神社に向かいました。
朝食時は雷雨も、出発するときは晴天でした!

朝の海風は気持ちいい。
近付きすぎて、波で靴が濡れた人も。

参拝してから、お土産屋さんへ。
何を買おうか、迷っていました。

この後は、フェニックス自然動物園です。
0

修学旅行1日目⑥ 鵜戸神宮

今日最後の見学地「鵜戸神宮」
子どもたちは、願いを込めて「運玉」に挑戦!
何人もの子どもたちの運玉が、亀石の背にある窪みに入ったそうですよ。



鵜戸神宮を後にし、青島のホテルに向かってます。
子どもたち、全員元気です。
0

4年生が活躍!

修学旅行でいない6年生に代わって、4年生が1年生の給食当番を行いました。
「下級生のお世話」ということで、子どもたちも「上級生」という意識があるのか、その姿は、とても頼もしく見えました。4年生、どうもありがとう。
0

修学旅行1日目④ 昼食(おび天蔵)

おび天の元祖で昼食です。
店もソーシャルディスタンスです。
代表児童のあいさつも立派でした!

子どもたちには少し「大人の味」だったかな?
ご飯が足りない男の子もいました。

昼食終了。これから活動班別に、飫肥城周辺を巡ります。
0

修学旅行1日目① 元気に出発!

待ちに待った修学旅行。
心配していました天候も、朝は小雨となりましたが、全員元気全員参加できたことが、何よりもうれしいところです。
出発式も体育館となりましたが、子どもたちの表情を見ていると、緊張感の中にもわくわく感が漂ってくるような全員笑顔、立派な態度の式となりました。
児童代表の言葉にもあった「多くの方への感謝」をもって、楽しい思い出多き修学旅行としてほしいですね。

出発式が終わると、早速バスに乗車。
外では、手作りの「横断幕(メッセージカード)」を持った多くの保護者の方々。
子どもたちは、保護者の方々に見送られながら、予定通り、元気に出発していきました。

今日予定の日南方面も、到着する頃からは、雨が上がる予報で、子どもたちも楽しんで活動することができそうです。
保護者に皆様、見送り、ありがとうございました。
0

何ができるか、楽しみです【図工】

2,3,5年が図工の学習に取り組んでいました。
【2年】音づくりフレンズ
シュレッダーの紙を大きな紙で包んで・・・

【3年】パタパタひらくと
段ボールに好きなものを描いて

【5年】読書感想画
先週描いた下絵を大きな画用紙に・・・

どの学年も、どんな作品に仕上がるか、とても楽しみですね。
0

チャレンジ音読

1年生の教室から、「春眠暁を覚えず・・・」の声が聞こえてきました。
延岡市の小中学校で取り組んでいる「陰山メソッド」
音読については、2学期から、飛沫感染防止の対策をとりながら、少しずつ取り組んでいます。
1年生は、音読集の使い方や声の出し方等、9月に入って基本的なことから取り組み始めたところです。
今朝は、漢詩「春暁」に取り組んでいました。最初は、担任の声に合わせて読んでいた子どもたちですが、最後には、ほとんどの児童が、何も見ず、自分たちで暗唱していました。
子どもたちの能力って、すごいですね。
0

運動会の練習に向けて!

放課後、先生たちで、運動会で使用するトラックやフィールドのポイント打ちを行いました。今年は、学校技術員の先生が、草を刈ってくださったり除草してくださったりしているおかげで、運動場が大変きれいになっていて、ポイント打ちもスムーズに作業が進みました。11月の運動会に向け、少しずつ、練習が始まります。
0

台風に負けず、きれいに花を咲かせています

1年生が植えた「アサガオ」
旧幼稚園の園庭の周りのフェンスに、様々な色の花を咲かせています。
1年生が鉢に植えたアサガオは、花が終わり、つるでリースを作りましたが、フェンスの花は、もうしばらく、きれいな花を楽しめそうです。
0

秋の虫(コオロギ)と合奏

5時間目、1年生は音楽の授業。鍵盤ハーモニカの練習でした。
教室の音色に合わせるかのように、ろうかの虫かごからは、コオロギの心地よい音が聞こえてきました。
コオロギは、1年生が生活の学習の時間、運動場で捕まえたものです。
一年生とコオロギの見事な合奏でした。

※音がお届けできないのが、とても残念ですが・・・
0

「うなぎ」が出ました。

今日の給食の大きいおかず(メインディッシュ)は、ウナギの蒲焼き。
これは、県が新型コロナウイルスの影響を受けた県産農畜水産物を応援しようという「県産農畜水産物応援消費推進事業」の取組の一つです。
子どもたちも職員も、このウナギに興奮気味。
口にすると、とてもふわふわ柔らかく美味で、子どもたちも、口々に「おいしい」「おいしい」を連発させていました。

このような形での県産品の応援、生産者も消費者も大変ありがたいですね。
0

「本のひろば」リニューアル

中校舎の階段を上がった2回の壁面に、掲示板「本のひろば」があります。
今週、リニューアルしたようです。
子どもたちの本への興味関心を高めるための工夫がされています。
ぜひ、ご覧ください。
0

朝のフラワータイム

今朝の朝の活動は「フラワータイム」
どのクラスも、自分たちの学級園の整備(草取り)を中心に取り組みました。
学級園だけでなく、理科の観察園や中庭など、周りにも目を向け、活動に取り組みました。学校がきれいになっていくって、気持ちがいいですね。

0

朝のあいさつ運動&ボランティア活動

恒富小学校の「あいさつ運動」
これは「恒富中学校区共通実践事項」の1つで、あいさつのスローガンが下記のとおり
「いつでも どこでも だれにでも みんなでやろうよ 元気なあいさつ すすんであいさつ」
1学期は新型コロナウイルスの関係でできませんでしたが、2学期は9月8日(火)から取り組んでいます。(7日は臨時休業のため中止)
今日は2年の担当でした。
例年は「大きな声で、明るい声で」ですが、今年は「明るい声で」取り組みました。

子どもたちは、笑顔で顔を合わせながら、あいさつを交わしていました。
運動場に目を向けると、6年生が「朝のボランティア活動」に取り組む姿もありました。

黙々と清掃活動に取り組む6年生、うれしい限りです。6年生、本当にありがとう。
0

絵の具を使った作品

各学年の掲示コーナーを見ると、多くの学年で、絵の具を使った作品の掲示が見られます。どの作品も、繊細かつ大胆な構図、色づかいも濃淡がうまく描かれています。
0

9月参観日(下学年)

3日(木)の上学年に続き、今日8日(火)は、下学年の参観日でした。
どの学年も今年最初の参観日ということで、参観率も高く、保護者の皆様の関心の高さに喜びと感動とともに、学校として、身の引き締まる思いがしました。
特に、1年生にとっては、小学校最初の参観日とあって、参観率100%、子どもたちも保護者もやや緊張気味の授業参観・学級懇談となったようでした。
参観授業は、どの学年も『算数』の授業でした。

保護者の方は廊下からの授業参観となりました。
学級懇談にも多くの方が参加され、充実した参観日となりました。

今回の9月の参観日は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、次のことを行いました。
〇 職員玄関での手指消毒と参観者全員の検温
〇 校舎への出入口は職員玄関のみ
〇 廊下からの参観(ドア・窓は全部外す)
保護者の皆様のご理解とご協力で、スムーズに行うことができました。本当にありがとうございました。
今後、運動会など、多くの方が集まる際、この形が「スタンダード」となると考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
0

台風一過

台風10号が通過しました。
大型で非常に強い勢力で九州に接近するとあって、かなり心配していましたが、現時点で人的な被害の報告もなく、ホッとしているところです。また、学校施設の方も、大きな被害もありませんでした。運動場の樹木の枝が少々折れたり、イオン側の歩道に小さな枝葉が落ちたりしましたが、朝のうちに出勤した職員で片付けを行いました。

朝、池状態だった運動場も、午前中の早いうちに水が引き、明日からの教育活動も大丈夫そうです。

ただ、花壇の植物の葉が、黒く枯れたようになっていました。
台風の被害(塩害?)でしょうか?
海から約2.1㎞離れた恒富小ですが、このような形で影響を及ぼすとは、驚きですね。
0

修学旅行まで、2週間を切りました

6年生の修学旅行へのカウントダウンが始まりました。
今日は、楽しい思い出ができるように、コースを確認したり、班別研の話合いをしたりしました。

みんなが目的意識をもって、授業に臨む姿は、うれしさの中に、真剣さが混じったとてもいい表情にあふれていました。
0

台風10号接近に備えて

非常に強い台風10号が接近しています。
6日~7日にかけて、影響があるということで、土日を前に、台風対策に追われました。
外にある飛びそうなものを屋内に入れたり、各部屋のカーテンを閉めたり、できる事を行いました。

大きな被害が出ないことを願うばかりです。
0

本年度最初の参観日②

授業参観は、下記のとおり。
【4年算数】【5年算数】【6年道徳】

子どもたちの授業に真剣に取り組む姿を見ていただきました。
授業参観後は学級懇談を行いました。

担任からは、学級の経営方針や2学期の行事予定等の説明を行いました。
どの学年も、授業参観、学級懇談ともに多くの保護者の方に出席していただきました。
保護者のみなさんの学校への関心の高さをうれしく思いました。
ありがとうございました。
0

本年度最初の参観日①

新型コロナウイルス感染症の関係で、1学期実施できなかった「参観日」
本年度第1回目となる9月の参観日(上学年)を実施しました。
感染予防対策として、下記のことを行いました。
〇 入口は職員玄関のみ
〇 入口での手指消毒と検温
〇 廊下からの授業参観
〇 空調は入れるが、教室と廊下の間のドア窓は外し、廊下の窓は全開
【検温の様子】

【廊下からの授業参観】

保護者の皆様、ご理解ご協力、ありがとうございました。
0

臨時休業日の朝の風景

臨時休業ということで、子どもたちの声のない、静かな朝を迎えています。
明け方に、延岡市では、約3時間で110mm以上の大雨が降ったようでした。
そのせいか、運動場が「池」となっていました。これまで、排水溝付近が「池」というのはありましたが、これだけ「大きな池」になるのは滅多にないことです。

「大きな池」には、珍しい来客もありました。

体長1m近くの「サギ」の姿。
どこか獲物がいないか、大きな池を眺めていましたが、しばらくすると、あきらめたのか、イオン延岡方面に、飛んでいってしまいました。
0

下校前に、机の消毒

2学期に入り、校内の環境消毒について、国からの通知をもとに、変更をしました。
その一つが、「児童の机の消毒」です。
これまでは、児童の下校後、職員で行っていましたが、今は、児童がキッチンペーパーを使って自分の机を消毒液で拭くようにしました。
この活動は、自分の机を自分で消毒することで、子どもたち自身に「感染予防に対する意識を高める」ということもねらいの一つとなっています。
0

2学期スタート1週間

2学期がスタートして1週間が過ぎました。8月後半になっても、猛暑が続き、熱中症指数が「危険」の日もあり、外で遊べない日もありましたが、子どもたちは元気に登校し、学習にも一生懸命に取り組んでいます。
2年【体育】

4年【理科】

6年【算数】

頑張れ! 
恒富小学校の子どもたち!!
暑さに負けるな!コロナに負けるな!!
0

PTA運営委員会・評議員会を開催

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、活動自粛となっていましたPTA活動ですが、2学期以降の活動確認のため、本年度第1回のPTA運営委員会・評議員会を開催しました。
運営委員会は三役と各部長が参加し、評議員会は三役と各部長、各地区会長、各学級委員長が参加しました。
2学期以降も、新型コロナウイルス感染症の動向を見ながら、感染リスクを避け、実施の有無の判断となりそうです。
<運営委員会>

<評議員会>
0

2学期スタート3日目②

3日目となると、子どもたちも落ち着いて学習に取り組むようになっています。
3年生5年生は「社会」の学習、1年生は「夏休みの日記の発表」の学習を行っていました。

空調の効いた教室では、子どもたちも集中して学習に取り組めますね。
0

2学期スタート3日目①

職員室に、リコーダーの音色が聞こえてきました。
音源の方に行ってみると、渡り廊下で、6年生が練習をしていました。

練習を終えた児童や担任に教えてもらう児童は、教室入口の廊下で、担任と一緒に学習していました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、全員が一つの部屋で、音を出しての音楽の授業はできませんが、工夫して学習に取り組む姿が見られました。
0

保健の掲示コーナー

2学期に入り、掲示が一新。「ようかいからの質問?」となっています。
問題をめくりながら、楽しく取り組めるようになっています。
ぜひ、ご覧ください。
0

5時間目の授業風景(1・2年)

1年2組を覗いてみると、楽しい「音楽」の授業。
先生に合わせて、体全体を使っての表現活動。笑顔にあふれていました。

2年生の教室では、「2学期の係決め」。
1学期のことを思い出しながら、「こんな係があったらいいな!」と、活発に意見を出し合う姿が見られました。

意欲にあふれる2年生です。
0

2学期の始業式

2時間目は、2学期の始業式。今回も、放送による始業式となりました。
1年4年の代表児童による作文発表、校長先生のお話がありました。
校歌も声を出して歌うことができませんので、歌声の入ったCD を流しました

子どもたちは、2学期頑張りたいことを、しっかり発表してくれました。
2学期も、これまで同様、感染拡大防止策を講じながらの学校生活となりますが、自分の目標をしっかりもって、取り組んでほしいと願っています。
「ど真ん中に子どもがいる学校」をみんなで作り上げていきます。
0

2学期スタート 元気に登校!

3週間あまりの夏休みを終え、子どもたちの元気な声が、戻ってきました。


登校すると、早速運動場に出て体を動かす子どもたちやボランティア活動に取り組む6年生の姿がありました。

校舎内に入ると、アルコール消毒液による手指消毒を行います。大きな荷物を抱えていても、約束事はしっかり守る子どもたちです。
0

2学期のスタートに向けて(給食室)

来週24日(月)から、2学期がスタートします。
先生方は、2学期の教育活動について話合いをしたり研修を行ったりして、子どもたちが来る準備を行いました。
給食室の方でも、24日(月)から早速始まる給食実施に向けて、給食室内外の清掃を行っていました。

給食室のみなさん、ありがとうございます。
1学期同様、おいしい給食をよろしくお願いします。
0

オンライン「Zoom」による研修

夏休みに入りましたが、先生たちは研修に励んでます。
当初、出張による研修が計画されていましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止への対応で、オンライン「Zoom」による研修に変更となりました。
今日行われた研修は「延岡市の特別支援教育を考える研修会」です。
本校の特別支援教育コーディネーターも、タブレットの前で、研修に励んでます。

今後、一堂に会さず、リモートによる研修も増えてくるのでしょうか。
0

最後のそうじ

給食のあと、1学期最後のそうじを行いました。
今日は、トイレや教室、廊下を中心に行いました。
1学期お世話になった箇所を、みんなできれいにしました。
0

1学期終業式

令和2年度1学期の終業の日を迎えました。
新型コロナウイルスの影響で、これまでとは違った形の1学期となりましたが、子どもたちは、それぞれに目標をもち、しっかり頑張った1学期となったようです。
終業式も体育館に集まる形ではなく、放送で行いました。
はじめに2年5年の代表児童が、1学期を振り返っての作文発表をしました。

それぞれ、自分が頑張ったことを、発表してくれました。
そのあとに、校長先生、生徒指導担当の先生から、1学期の子どもたちのがんばり、夏休みの安全で有意義な過ごし方についての話がありました。

教室では、子どもたちの作文や先生方のお話を、教室で真剣に聞く子どもたちの姿がありました。

全員元気に1学期を終えることができたことに感謝します。
0

「おとこのこ おんなのこ」【2年】

今日は、養護教諭の先生と一緒に、「おとこのこ おんなのこ」の体のことについて学習しました。
「体の中には大切なものがあること」、「デリケートゾーンプライベートゾーンがあり、大切にしていかないといけないこと」、「自分たちの体を守るためにどうしたらいいか」など、掲示物を見ながら、一緒に考えていきました。

どの子も、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
0

梅雨明けとともに・・・

宮崎県を含む九州南部地方の梅雨明けが発表されました。
平年(7月14日頃)より14日、昨年(7月24日頃)より4日遅い梅雨明けとなりました。
梅雨明けとともに、早速「猛暑」となりました。
今日の熱中症指数は33度、「危険(運動中止)」となりました。

子どもたちの楽しみな時間の昼休みも、「室内」となりました。
1年生の教室をのぞいてみると折り紙をしたりお絵かきをしたりする姿が見られました。
0

夏休みの図書貸出週間

2学期最終週となりました。
3週間あまりの夏休み期間中の図書の貸し出しが始まりました。
借りれる本の冊数は1人4冊まで。
お気に入りの本を選んで、貸出カウンターへ
0

4時間目の授業風景

4時間目の授業風景をのぞいてみました。
☆1年【体育】 1・2組合同で「マットを使った運動遊び」
☆2年【道徳】

☆3年【社会】

☆4年・5年・6年【算数】


どの学級の子どもたちも、授業に真剣に取り組む姿が見られました。
0

鍵盤ハーモニカ【2年】

新型コロナウイルスの関係で、音楽の授業が教室内で音を出しての演奏がなかなかできませんでした。これまでは「エア鍵盤ハーモニカ」で、指の動きを中心に行ってきました。
今日は、渡り廊下に出て、間隔を取って、初めて音を出しての鍵盤ハーモニカの練習をしました。
音を出すことで、メロディーが分かり、自分の出した音色が分かり、大変よい学習となりました。
そして何よりも、子どもたちのうれしそうな表情がよかったですね。
いつも以上に頑張る2年生でした。
0

熱中症に注意!

昨日今日と、猛暑日に迫る暑い日が続いています。
学校の方では、「環境省熱中症予防情報サイト」の情報を収集したり、養護教諭が1日に数回定期的に「熱中症指数」を測定したりしたものをもとに、屋外や体育館等での活動が可能かどうかを判断しています。
昨日今日は、日差しが強く気温も上昇し、「熱中症指数」も「危険」を示す数値となりました。
そこで、下記のような表示をしたり、校内放送で呼びかけたりしています。
0

卒業アルバムの個人写真撮影【6年】

卒業写真の個人写真の撮影が行われました。
それぞれが場所や服装、ポーズを決めて、写真撮りに挑みました。
一生残る「卒業アルバム」、子どもたちも気合いが入っていました。

子どもたちの表情が生き生きしていて、すばらしいアルバムになること、間違いなし。
今から仕上がりがとても楽しみですね。
0

花も実も見事に!

体育館の横のフェンスに、1年生が蒔いた「アサガオの種」
きれいに花を咲かせています。

理科観察園の「ゴーヤ」も大小の実を付けています。

2年生の野菜畑の「オクラ」や「ナス」、あすなろ学級の「キュウリ」「枝豆」「スイカ」なども、実を付けています。

0

栄養教諭、養護教諭による授業【4年】

今日は、担任と栄養教諭、養護教諭とのTTの授業を行いました。
学級活動「けんこうのひみつをしろう」では、栄養教諭の先生が、健康と栄養の関係について、エプロンシアター形式で授業を行いました。

体育【保健】「体のせいけつとけんこう」では、養護教諭の先生が、体を清潔に保つことの大切さについて、授業を行いました。

専門的な知識をもっていらっしゃる2人の先生との授業で、「健康」「生命」と
自分たちの普段の生活との関係について、考えることができました。
0

1学期予定の検診終了

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年とは違う形での検診となりましたが、学校医の先生方のご協力のおかげで、1学期予定していました検診も、本日の「眼科検診」で無事終了となりました。

ありがとうございました。
0

授業風景【1年・2年】

1年生は国語の授業、ノートのマスに、促音(「らっぱ」のようにつまる音)の表記に気を付けながら、正しく書く練習をしました。みんなマスからはみ出さないように、きれいに書いていました。

2年生は図工の授業、カッターナイフを使って紙を切る、「まどをひらいて」という学習でした。「H・□・△」に描かれた線の上を、慎重に慎重に切っていきました。

今日は筒型のタワーの一番外側の部分を作りました。
先週の練習の時よりも、カッターナイフの使い方も上手になりました。
0

校外学習(南方古墳群見学)【6年】

前回7月1日(水)の「愛宕山麓洞穴」の見学に続いて、今日は「南方古墳群」の見学に行きました。片道約2.5㎞、45分かけて、徒歩で移動しました。
今回も、延岡市教育委員会文化課の方に来ていただき、見学説明をしていただきました。


出土物に触れたり、古墳の内部に入って見足りしながら、詳しく説明していただき、当時の生活の様子がよく分かりました。
0

授業風景【3年・4年・5年】

授業の様子をお伝えします。
火曜日の1時間目、3年生は外国語活動。
英語専科の先生と外国語サポーターの先生の2人で授業をされます。
今日の内容は「好きなスポーツ」

4時間目、4年生は、図工でポスター作成に取り組んでいました。

5年生は、保健の「けがの防止」の授業。イラストの中から、危険な箇所を探しました。
0

今日から「保護者面談」

新型コロナウイルス感染症拡大防止による臨時休業のため、4月に実施できなかった「保護者面談」を、今日から実施しました。
期間は、7月13日(月)~28日(火)までの10日間計画しています。
1学期は参観日もなく、担任と保護者が顔を合わせるのが初めてというところもあるようです。
今回、全員実施ということで、1人当たり10分と短い時間ではありますが、大変貴重で有意義な時間としていきたいです。

ここでも感染予防対策として、玄関では手指消毒、担任も保護者もマスクを付け、窓を開けて換気をし、間隔を空けての面談となりました。
0

たいへん!たいへん!

5時間目、1年生が「アサガオ」のまわりで大騒ぎ!
どうしたのかと思い、行ってみると、アサガオの葉が穴だらけ。

どうやら、虫に食べられたようでした。
葉の裏側をめくってみたり、近くの茎のあたりをよく見たりしていると・・・

先生と一緒に、みんなで退治しました。
0

クラブ活動④

今日の6時間目は、クラブ活動。今年4回目のクラブ活動でした。
恒富小学校には5つのクラブがあります。
〇卓球・バトミントン

〇インドアスポーツ(ドッチボール)

〇アウトドアスポーツ(雨天のため、室内ゲーム)

〇エジソン(パソコン)

〇アート&クラフト(プラバン)

5つのクラブとも、楽しく活動しています。
0

鉄棒・マット 大好き

子どもたちの体育の授業、担任の先生と一緒に校長先生が指導しています。
今日も、3年【マット運動】6年【鉄棒運動】2年【マットを使った運動遊び】を一緒に行いました。

校長先生が指導すると、子どもたちはどんどんできるようになり、昼休みも一生懸命練習するようになっています。「できる」ということがうれしく、もっとやりたいという意欲につながっています。
一緒に指導することで、担任の先生たちも、指導のコツが分かり、勉強になってます。
校長先生、ありがとうございます。
0

花だんの花も「ソーシャルディスタンス」

昨日、フラワータイムの予定でしたが、直前で雨が降り出し、延期。
花植えの準備として、ポットに入った花の苗を、育ちやすいように間隔を空けて並べて置きました。
それを見た子どもたちから、こんな言葉が飛び出しました。
「花も、ソーシャルディスタンスだね。」
なるほど、確かにそうですね。
今日、天気を見ながら雨の合間をぬって、花植えをした学年もありました。
植えられた花たちも、「ソーシャルディスタンス」でした。
0

出前授業【4年社会】

今日の出前授業は、社会の「ゴミの処理と利用」の学習で、延岡クリーンセンターの方に来ていただいて、宮崎県が推進する「4R」について学習しました。
4Rとは?
〇リフューズ(不要なもの余計なものは「いりません」と断ること)
〇リデュース(ゴミを減らすこと)
〇リユース(使えるものは繰り返し使うこと)
〇リサイクル(資源としてまた利用すること)
子どもたちは、説明を受けたり、実際にゴミを分別したりしながら、身近な環境について学びました。

隣の5年生の教室では、家庭科の「整理整とんで快適に」の学習で、4Rについて学習していました。
4年生の社会で学習したことが、5年生の家庭科の学習につながり、繰り返し学習することで、実際の生活の中で生かされ、自分のものとして身に付いていくのでしょうね。
0

順調に育っています?

2年生が生活科で畑に植えた野菜の苗が順調に育っています。
さつまいも、なす、オクラ、そしてピーマン。

3株植えた「ピーマン」をよく見ると、2株は確かに「ピーマン」のようですが、1株の実を見てみると、他の2株に比べて、実の形が少し細長いのでした。もしかしたら???
試食の日に、その答えが判明することでしょうね。
0

歯科検診に登場

8日(水)、4~6年生の歯科検診が行われました。
子どもたちは、自分たちの番が来るまで、ソーシャルディスタンスを保ちながら、廊下で待ちます。その保健室前の廊下には、学校歯科医の先生手作りの、歯形の模型も置かれ、子どもたちはその模型を見ながら、歯の健康について考えながら自分の検診の番を待ちました。
0

チキン南蛮の日

今日は、7月8日、チキン南蛮の日です。
延岡市内の多くの学校の今日の給食のメニューは、「チキン南蛮」だとか。
恒富小学校でも、今日のメニューは「チキン南蛮」でした。
0

きれいになりました

以前より気になっていた、南校舎の非常階段の緑のコケと汚れ。
今日、学校技術員の先生が、高圧洗浄機を使ってきれいにしてくださいました。

朝から作業を始め、終わったのは午後2時過ぎ。作業時間5時間あまり。途中から雨も降り出し、後半は、雨合羽を着て、ずぶ濡れになりながらの作業となりました。
おかげで、見違えるようにきれいになりました。

学校技術員の先生、ありがとうございました。
0

5時間目の授業風景

今日は北部教育事務所と延岡市教育委員会の先生方がお見えになって、5時間目の授業参観が行われました。
子どもたちは、それぞれ真剣に学習に取り組むことができました。
1年「音楽」リズムとなかよし

2年「生活」町たんけんのふりかえりをしよう

3年「総合」恒富小のひみつを見つけよう

4年「図工」まぼろしの花

5年「体育」マット運動

6年「道徳」友だちを信じるとは
0

七夕を前に【1年】

明日は7月7日、七夕の日。その日を前に、1年生では、図工「ちょきちょきかざり」の学習として、学級ごとに、七夕飾りを作りました。
1年の担任の先生が準備した「竹の笹」に、全員で飾り付けをしました。

できあがった笹飾りは、早速教室入り口に飾りました。

どうか、願いが叶いますように!!
0

自分のものは自分できれいに【6年】

家庭科の「快適な生活」の学習で、「自分のシューズ洗い」に挑戦しました。
子どもたちは、一人一人、柄のついたたわしを使って、ゴシゴシ洗いました。
洗い終わったら、学校の室内に干して帰りました。
月曜の朝、きれいなシューズを履けるのは、気持ちいいでしょうね。
0

保健コーナー【中校舎1階ホール】

保健室より、健康に関するお知らせコーナーが、中校舎1階ホールにあります。
コーナー名は「いのちをきらきらかがやかせよう」
今は、熱中症予防について、掲示してあります。足を止めて、ゆっくり見てみましょうね。
0

体育館の屋根の塗装補修

梅雨の晴れ間、体育館の屋根の塗装補修工事が行われました。
南側北側の一部が、茶色くしていましたが、業者の方々にきれいにしていただきました。

高所での作業、ありがとうございました。
0

愛宕山麓洞穴見学【6年】

7月1日(水)、教室での講話の後、実際に「愛宕山麓洞穴」の見学をしました。

実際に自分たちの目で見ることで、説明していただいたものを体感することができました。
0

延岡・恒富の歴史学習【6年】

今2・3時間目、延岡市教育委員会文化課の方を講師に迎え、縄文時代から古墳時代にかけての延岡・恒富地区の歴史について学習しました。
まず2時間目は、教室で、その時代の延岡市・恒富地区のようすについて学びました。写真資料や実際に出土した土器等を使いながら、分かりやすく説明していただきました。

3時間目は、実際に、愛宕山にある古墳の見学に出かけました。
子どもたちにとって、身近なところに、素晴らしい財産があることは、大変誇らしいことですね。
0

出前授業【4年】

今日は、延岡観光協会の方を講師に迎え、「延岡の魅力:海・山・川」についての学習をしました。
総合的な学習のテーマが「のべおかのしょうかい大作戦」
子どもたちは、事前に、自分たちが知りたいこと調べたいことを質問形式でまとめ、観光協会に届けていました。
今日の学習では、観光協会の方が、子どもたちの質問に答える形で、プレゼンテーション資料にまとめ、説明していただきました。
子どもたちは、配られたパンフレットと画面に映し出された資料とを見ながら、熱心に話を聞いていました。メモも用紙いっぱいになりました。

観光協会の先生、ありがとうございました。
0

延岡空襲の日【6月29日】

今日は延岡空襲の日です。
「延岡空襲」
 昭和20年6月29日、午前1時15分、空襲警報のサイレンがけたたましく鳴り響き、やがてB29爆撃機により延岡市街地は焼夷弾攻撃による激しい空襲を受けた。空襲は3時間あまりにわたり、市街の大半は焼失し、多数の死者が出た。
 被災戸数3,765戸、被災者15,232人、死者130人。
 ※ 「延岡空襲 - asahi-net.or.jp」より

恒富小学校の沿革史を見ると、下記のように記されていました。
 昭和20年6月29日
 延岡大空襲(焼夷弾)により、前夜半より全職員登校、消火に務め、校舎を安全に防護し得たり。但し、体育倉庫を焼失した。

この日のことを忘れないように、写真資料等を、子どもたちに見てほしく、中校舎廊下に掲示しました。
0

みんなそろったステキな日

令和2年度になって初めて全校児童188名全員がそろいました。(欠席0)
給食の放送で、保健室の先生から、紹介がありました。
「今日は、欠席者0で、みんながそろったステキな日となりました。
 このステキな日を『牛乳でカンパイ』みんなでお祝いしましょう。
 それでは、みんなで『カンパイ!』」
カンパイできる日が、たくさんあるといいですね。
0

木曜日は外そうじ

恒富小学校では、毎週木曜日、トイレそうじを除いて、全員で外そうじをします。学年縦割りで8つのチームを作り、運動場から中庭、玄関前、旧幼稚園と北校舎の間の駐車場など、8ヶ所に分かれて、外そうじをします。
梅雨の時期に入り、なかなか外そうじができませんでしたが、今日は曇り空のもと、6年生がチームを引っ張り、がんばってそうじをしました。

0

研究授業【5年算数】

今年最初の研究授業が行われました。
校内の主題研究、初期研修(採用2年目)として、5年算数の授業研究会でした。
今日の学習内容は、「合同な図形」
子どもたちは、図形を実際に動かしながら、図形について調べていきました。

一生懸命考え、問題に真剣に取り組むところが、5年生のよいところです。
0

英語コーナー出現

中校舎3階の階段上がったところに、英語の学習で使うカードが貼られています。
「天気」「色」「季節」のカードがあります。
さて、どこまで覚えられたかな?
近くを通るとき、ちょっと足を止めてみてみると、自然と覚えてしますかもね。
0

町たんけん【2年生活科】

生活科の学習で、町探検に出かけました。
今日のコースは、県病院から警察署の方に行き、自動車学校の前を通って学校に戻る「愛宕・伊達コース」でした。
天気がよすぎで、熱い中での探検でしたが、子どもたちはがんばって歩き、お店や施設などをたくさん見つけました。
保護者の方3名にもご協力いただきました。ありがとうございました。
0

5時間目の授業から【1年・3年】

1年生は音楽の授業
先生の声のリズムに合わせて、カスタネットを懸命に鳴らしていました。

3年生は総合の学習
「恒富小学校のひみつ」というテーマ。
子どもたちからは、「恒富小学校はいつごろからあるのか」「校長先生はどれくらいいるのか」など、活発な意見が出ていました。
0

心の発達【6年保健の学習】

今日は、保健室の佐藤先生と一緒に、保健「心の発達」の学習をしました。
生まれてから11年あまり、子どもたちは様々な経験をしながら、心も体も大きく成長している6年生です。
授業では、小さい頃と今の自分と比べ、違いを考える場面を設定し、「なぜ違うのか」という理由を問うことで、心が変わってきていること、その変化は3つのはたらき(感情、思考力、社会性)などがそれぞれ発達してきていることを考えていきました。

授業後には、「僕はまだ感情のコントロールが上手くできていない。」と自分をしっかり振り返り、次に生かしていこうという児童も見られました。
0

揃っていると気持ちいいね

休み時間の終わり、2階の廊下を通った際の、トイレのスリッパです。
見事に揃っていました。そして、脱いだ自分のシューズもきれいにそろえてありました。
やっぱり、揃っていると、気持ちがいいものですね。
0

雨の日もがんばります【朝のボランティア活動】

恒富小学校の6年生は、登校するとすぐに、ランドセルを活動場所の近くにおいて、朝のボランティア活動に取り組んでいます。
今朝はあいにくの雨でしたが、職員玄関や児童玄関など、雨の日も屋内でできる活動に取り組んでいました。
がんばる6年生に感謝です。ありがとう6年生!そして、がんばれ6年生!!
0

非行防止教室【5年】

3時間目、延岡警察署少年係の方に来ていただき、5年生に向けて「非行防止教室」を実施しました。スマホや通信機能付きゲーム機などのインターネットによる危険性やトラブル、被害防止について学習しました。パワーポイント資料やDVDを観ながら、実際に起きている事案とともにわかりやすく説明していただきました。

今日の内容をまとめたパンフレットもいただきました。
家庭で親子一緒に見ていただきたいと思います。
0

学年の掲示板より【6年】

中校舎の階段2・3階踊り場には、6年生の作品が掲示してあります。
今回は、墨絵と震災復興新聞
丁寧だったり大胆だったり、それぞれの思いが1枚に描かれた墨絵。
事細かく調べたことがまとめられた新聞。
どちらも、見応え十分です。
0

ねんどのかたまりで【1年図工】

今日の図工の学習は、粘土を使っての創作活動。
子どもたちは、自分がつくりたい動物や虫、食べ物などをイメージしながら、粘土をこねたり丸めたり、平たく伸ばして切ったり重ねたり。一生懸命作っていました。さて、どんなものが、完成するのでしょうね。
0

大きく成長しすぎて【2年ミニトマト】

5月11日(月)の一斉登校日に苗を植えたミニトマト。
順調に成長しています。
順調すぎて・・・大きく成長しすぎた?
大きくなりすぎて、倒れてしまう鉢が続出してしまいました。
そこで今日は、大きく伸びた茎を、ネジ帯を使って、支柱に結びつける作業を行いました。
黄色い花も咲き、小さな実を付けている苗もたくさんありました。
赤く実ったミニトマトが収穫できるように、お世話、がんばります。
0

快適空間の中で

今日の延岡市は、最高気温30.1度の夏日。湿度が高かったこともあり、大変蒸し暑い一日となりました。
今日は、昨年設置された空調設備(エアコン)を「延岡市立小・中学校空調設備運用基準」に則り、稼働させました。
試運転の際はあまり冷えず、大丈夫かと心配しましたが、今日はどのクラスでもしっかり冷え、快適な中で授業を受けることができました。
ただ、新型コロナウイルス感染症への対応「密閉空間を作らない」ということで、上の窓を開けたり、出入り口のドアは隙間を空けるようにしています。(スポンジ性のストッパーを設置して、隙間をつくっています。)
子どもたちからは「気持ちいい」「涼しい」「快適」などの声が聞かれました。
0

毛虫の駆除

先日、メールでもお知らせしましたが、校内の木々(ツバキやサザンカ等)に毛虫(チャドクガ)の発生が見られました。
市教育委員会に駆除の依頼をしたところ、早速、業者の方が来られ、昨夕(10日)に駆除していただきました。

これから他の木々に発生しないとも限りません。学校として今後も十分注意し、対応していきたいと思います。
0

熱中症対策、今年もミストを設置しました。

気温の上昇と共に、心配されるのが、「熱中症」
その対策の一つとして、今年もミストを設置しました。
昨年は、北校舎西側の屋根のある通路の部分でしたが、今年は、運動場の水飲み場の東側放送塔の前にも追加しました。
2ヶ所設置ということで、「密」を避けられそうです。
子どもたちは、早速ミストを浴び、とても気持ちよさそうでした。
0

梅雨の晴れ間の昼休み

昨日から今朝までの雨がうそのように、授業開始あたりから青空が見え始め、昼休みには、絶好の晴天となりました。子どもたちにとっては、貴重な梅雨の晴れ間となりました。
運動場では、陣取りをしたり、鉄棒の練習をしたり、遊具で遊んだりと、多くの子どもたちの元気に遊ぶ姿が見られました。
0

恒富小のギャラリーから

階段の踊り場や事務室前の掲示板に、子どもたちの作品が掲示されています。
3,4年生は図工の作品が、6年生は社会の日本国憲法新聞の掲示です。

また、事務室前には、4年生の図工、5年生の俳句、6年生の臨時休業中に描いた墨絵が掲示されてます。

どの作品も、目を見張るものばかりです。
0