Welcome to Nobeoka Higashi Elementary School
学校からのお知らせ
学校の様子・お知らせ
卒業式に向けて・・・
6年生が卒業式練習に向けて、台を設置していました。
いよいよ卒業式に練習が始まります!
昼休みのドッチボール対決
6年1組と4年1組がドッチボール対決!
卒業生に胸を借りるよい機会になったようです。
今日の学習のようす
5年算数の様子
難しい内容の一つ「速さ」
1年生が話し合い活動をしていました。
残りがどんどん少なくなっています。
ぼうしをいただきました!
宮田先生、ありがとうございます!
5年習字
自分で学びなおし
3年生の児童が自分で実験してみて、紙にまとめたものを見せてくれました。
「ものは形を変えても変わらない」ことを
自分の体重で調べてみたそうです。
こうやって自分なりに学習したことを学びなおすことができる力をもっていることがすごいなーと感心しました。
ほとけのざは甘い!?
ほとけのざチュウチュウタイム
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3491/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3492/big)
春は近し!
春は近し!
教室をながめて見てみると・・・
いろんなアイデアがたくさんつまっています・・・![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3486/big)
高学年は自分達で進めることができます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3487/big)
あっという間に・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3488/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3489/big)
高学年は自分達で進めることができます。
あっという間に・・・
お手伝い
昼休みに教頭先生のお手伝いを進んで行う児童。
汚れたデッキをいっしょにはいてくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3484/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3485/big)
お手伝い、またお願いしまーす!
汚れたデッキをいっしょにはいてくれました。
お手伝い、またお願いしまーす!
授業の様子・・・
3年理科
4年理科
5年外国語
6年自習の様子・自分達で話し合いを進めていました。
研究授業6-2
中学へ入学するに向けての授業を行っていました。
不安に思っていることを出しあっていました。
「給食が食べきれるか不安!?」
中学校の先生や、先輩からのメッセージから多くの学びを得ていたようでした。
2年目の先生も研究授業にあけくれています。2年目にしてエースの風格が漂う山中先生でした。授業前の教材研究が生きたよい授業でした
研究授業
職員室に入るとき
いろんな用事で職員室に子ども達がやってきます。
きちんとあいさつ・学年・名前・用件を言ってから入ってきます。
ボールの空気入れにやってきた児童
放送委員会
職員室掃除
時と場に応じたあいさつ、できていますか?
6年とびばこ
自分のめあてに向かって、技を極める練習をしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3454/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3455/big)
難しい技に挑戦していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3456/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3457/big)
初めてチャレンジして成功する子もいました。「感動!」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3458/big)
タブレットで撮影し、自分の動きを確かめていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3459/big)
学習カードにしっかり記録しています。
難しい技に挑戦していました。
初めてチャレンジして成功する子もいました。「感動!」
タブレットで撮影し、自分の動きを確かめていました。
学習カードにしっかり記録しています。
テスト中(5年)
学期末はテストが増えます・・・
「聞くテスト」&「漢字50問」
漢字50問!
「聞く」テスト
学年のまとめのテストをみんな頑張っていました。
(実は先生達は今が一番忙しいときなのかも・・・)
朝の6年生
引き続き、毎朝ボランティアを頑張っています!
「続ける」ことはすごく大変で、すごく大切なこと・・・
6年1組健康観察
詩の暗唱・みんなで声をそろえて「五十音」から
すかさず宿題の答え合わせに入ります
短い時間を有効に活用していました!
朝のあいさつ運動再始動
朝冷たい風に負けずに元気なあいさつの声が響いていました。
3年理科「ものと重さ」
形を変えると、重さは変わるのか実験。粘土とアルミホイルを調べました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3145/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3146/big)
昼休み風景
今日は快晴!子ども達が元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
下校の様子
明日も元気に登校してね!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3093/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3094/big)
新しい机
技術員の池田先生が、給食の台を新しく作ってくださいました。
「ピカピカ~~」
次々作成していただける予定です!
2号が作成中でした。
池田先生、いつもありがとうございます!
理科室あるある
ちょっとこわい!?ものもあるのが理科室なのです・・・
しかし、私たちに人体のことを教えてくれる大切な教材たちです。
発電と電気の利用「実験」(6年理科)
太陽電池と教材を使って実験をしていました。
日光が当たると、発電するということがよくわかる実験でした。
チャイルドライン講話(6年)
チャイルドライン(18歳までの子ども相談室)の講師の方をお招きして、講話をしていただきました。ワークショップも含め、コミュニケーションを高める内容でした。
6年版画②
東小からの眺め
朝学校に来ると、東にきれいな朝日と、西にしずむ満月が見えました。
東小はいい学校ですねー(自画自賛)
春は近し!
ものの重さ(3年理科)
ものの重さ第1次。3年の理科はこれが最後の単元になります。
てんびんを使っての筆箱の重さ調べ
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3110/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3111/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3112/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3113/big)
重いチャンピオン
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3114/big)
記録は毎回タブレットにて。
てんびんを使っての筆箱の重さ調べ
重いチャンピオン
記録は毎回タブレットにて。
マニアックな・・・
子ども達は芸術家です。
一筋にやり抜くと、すばらしいものを創り出します・・・
手作り迷路
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3103/big)
かわいい女の子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3104/big)
漫画(いつも新作ができると見せてもらっています)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3105/big)
きもカワイイ!?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3106/big)
カエルコレクション
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3107/big)
魚へんの漢字(ほとんど読めるそうです)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3108/big)
折り紙をつないで・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3109/big)
子どもたちは自分なりの宝物をたくさんもっているようです。
一筋にやり抜くと、すばらしいものを創り出します・・・
手作り迷路
かわいい女の子
漫画(いつも新作ができると見せてもらっています)
きもカワイイ!?
カエルコレクション
魚へんの漢字(ほとんど読めるそうです)
折り紙をつないで・・・
子どもたちは自分なりの宝物をたくさんもっているようです。
昼休み・・・
みんなの楽しそうな雰囲気をご覧下さい。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3096/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3097/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3098/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3099/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3100/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3101/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3102/big)
仲良きことは美しきかな・・・
仲良きことは美しきかな・・・
6年版画完成!
ついに版画が完成!見事な作品が掲示されていました。
図工主任の山中先生、ご指導お疲れ様でした!
スポーツ少年団への体育館・運動場の開放について
2月17日(木)から、市内中学校の部活動が再開されます。それに伴い、小学生のスポーツ少年団も再開できることになりました。各団体、感染防止を行いながら取り組んでほしいと思います。
一つお願いがあります。東小体育館は、体育学習のためにバスケットゴールを4箇所伸ばしています。体育館を使用する団体におかれましては、活動の際にゴールを戻していただいて構いませんが、活動後は元の通り伸ばしていただきますようお願いいたします。
なお、一般の社会体育団体の使用はまだ再開できませんので、ご了承ください。
一つお願いがあります。東小体育館は、体育学習のためにバスケットゴールを4箇所伸ばしています。体育館を使用する団体におかれましては、活動の際にゴールを戻していただいて構いませんが、活動後は元の通り伸ばしていただきますようお願いいたします。
なお、一般の社会体育団体の使用はまだ再開できませんので、ご了承ください。
給食の時間(配膳と片付け)
給食の様子です。時間の流れで写真をのせてみました。
食事の様子はちょこちょこのせているので、その前後を紹介します。
5時間目が終了したらすぐに手洗いをして当番さんは着替えをします。
着替えたらクラスごとに整列をします。
準備ができたら、並んで給食室に向かいます。
当番以外の児童は静かに待ちます。
給食室前であいさつをして入ります。
ふきっさらしの風の中、寒さに耐え声を上げクラスを伝える事務職員の児玉先生。
各場所に分かれて受け取ります。
給食委員会の児童が手際よく準備していきます。
教室で配膳を行います。
2年生も自分達だけで、上手に配膳を行っていました。
1年生の配膳を行う6年生。
配膳が終了したら、そろっているか全体で確認をします。
当番さんはお着換え
ロッカー裏に給食着をかけます。
ようやく「いただきます!」
食べる量を調節してもらいます。
そのあと、お替りをしたい人に分けていきます。じゃんけんや希望者に平等に分けるのはなかなか大変・・・
放送委員会は間に合わないので、放送室でいただきます。
食べ終わったら片付けです。
片付けやすいよう、きれいに並べます。
牛乳パックは小さくまとめていきます。
ほとんど毎日完食のクラスもあれば・・・
残ってしまう学級もあります・・・( ;∀;)
明日はがんばろう!
再び当番さんが食器の後片付けに向かいます。
給食室前では、給食委員会が片付けのスタンバイ。
きれいに食器を並べて洗いやすいようにします。
給食室はすごい忙しさです!
「ごちそうさま」を言って帰ります。
給食委員会が後片付け作業を行います。
しっかり反省会をして「今日もお疲れさまでした~」
いろんな人が関わっていることがわかりますね。
明日からもありがたく給食をいただきましょう‼
研究授業
今日も初任者・2年目の先生方の研究授業が行われていました。
準備も大変なのですが、たくさんの先生に参観していただき授業力UPに努めておられました。
子どもたちは普段と変わることことなく、いきいきと授業に臨んでいました。
4-2学級会「学級目標について」
司会団も一生懸命がんばっていした。
2年2組生活科「これまでのわたし これからのわたし」
大きくなった自分をふり返り、友達とお互いの成長を紹介し合っていました。
ジャンプロープマスター
縄跳び月間を終えて、今週からジャンプロープマスター週間です。
学年ごとの基準数を超えると、マスターに認定されるという取組です。
体育委員会企画で、大変盛り上がっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3031/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3032/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3033/big)
学年ごとの基準数を超えると、マスターに認定されるという取組です。
体育委員会企画で、大変盛り上がっていました。
5年算数
立体の学習をしていました。
展開図を描いて実際に作成し、理解を深めていました。
みんな上手に三角柱を作っていました。
新型コロナウイルス感染防止の対応に伴う給食費の取扱について
本校では、3学期に入って三度の臨時休業をしました。そして、その都度給食の変更等への対応をしてきましたが、個別に対応することは大変難しい状況がありました。
このことから、新型コロナウイルス感染防止の対応に伴う給食費の取扱いにつきましては、今後も含め下記のとおり取扱わせていただきたく存じます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
給食費の取扱についてのお知らせ.pdf
このことから、新型コロナウイルス感染防止の対応に伴う給食費の取扱いにつきましては、今後も含め下記のとおり取扱わせていただきたく存じます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
給食費の取扱についてのお知らせ.pdf
体育館使用団体の皆様
延岡市教育委員会から以下の連絡がありました。
社会体育団体への学校体育館の貸し出し停止期間を、2月13日(日)までとしておりましたが3月6日(日)まで延長します。
このことは、市内の体育施設に準じて対応しているそうです。また、スポーツ少年団等についても、市の体育施設(屋外を含む)が閉鎖延長されることに合わせて、体育館及び運動場の貸出停止を延長するとのことです。
別件で、先日体育館利用団体の皆様へ会計報告をしましたが、「収入の部」に書道協会からの使用料を加えましたので、ここに差し替えさせていただきます。ご了承ください。
R3 体育館使用会計報告.pdf
理科「音のせいしつ」(3年)
金属が音を伝えることができるか実験をしました。
ものが震えて音を出していることを実体験で学んでいました。
図工の作品で(1年)
1年生が作品を使っていました。
「風」はこなかったみたいですが、工夫しながら転がして楽しんでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2438/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2439/medium)
「風」はこなかったみたいですが、工夫しながら転がして楽しんでいました。
新型コロナウイルス感染症に伴う市立小・中学校の臨時休業について
保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症への学校の対応につきまして、常々ご理解・ご協力をいただいておりますことに心から感謝申し上げます。
さて、延岡市教育員会から保護者の皆様へ文書が届きました。今後の臨時休業の対応についての基準が説明してあります。下のPDFからご覧ください。
臨時休業について.pdf
さて、延岡市教育員会から保護者の皆様へ文書が届きました。今後の臨時休業の対応についての基準が説明してあります。下のPDFからご覧ください。
臨時休業について.pdf
美しいお花がたくさん育っています!
学校技術員の池田先生です。
東小のすばらしい花を育ててくださっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3010/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3011/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3012/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3013/big)
こわれたものもすぐに修理してくださいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/3014/big)
春までもう少し!
東小のすばらしい花を育ててくださっています。
こわれたものもすぐに修理してくださいます。
春までもう少し!
授業再開!
学校が再開して、子どもたちの元気な声がもどってきました。
4年生授業の様子「図工・多色版画」
ICTが得意(!?)な教員が2年生のタブレットを使っての「音楽」をしていました。
みんな楽しく授業に参加していました!
市PTA研究大会の見逃し配信について
1月22日(土)に開催されました市PTA研究大会の動画を見ることができます。市PTA連絡協議会のホームページから「延岡市PTA研究大会見逃し配信」の“GO!”をクリックしてご覧ください。
県メディア安全指導員 小野寿雄 氏による講演「子どもとメディア~保護者として考えてほしいこと~」も配信されていますので、ぜひご覧になってください。2月28日までの配信です。
【市PTA連絡協議会HP】https://www.nobeokapta.com/
実行委員長は、東小PTA副会長 松本清孝さんです!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2981/big)
実行委員長は、東小PTA副会長 松本清孝さんです!
学校再開に向けて
ようやく学校再開が決まり、先生方は明日の準備を進められていました。
オンライン研修も行いました。
週1回放課後に「学年会」を開きます。
週の計画や、教科のことについて打合せをします。
学年のチームワークが高く、協力的なのが東小の強みでもあります。
今日の昼休み(運動場編)
たくさん遊んでたくさん学んで東っ子!
今日の昼休み
高学年は昼休みにいろいろな作業を行う姿が見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2982/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2983/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2984/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2985/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2986/big)
5年生の様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2987/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2988/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2989/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2990/big)
係の仕事を行う姿も見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2991/big)
5年生の様子
係の仕事を行う姿も見られました。
今日の授業の様子
2年生の授業風景(算数)
最後まで集中がきれない2年生。りっぱです!
2年生もタブレットを使い始めています。
3年社会の様子
1年生算数「とけい」
5年道徳。自分の授業を録画し、授業力UPを図る取り組みを行っていました。
ちゃんと自分達で並んで、休み時間でしっかり移動できるようになりました。
手をつないで歩く姿が微笑ましいですね。
節分にて
今日は節分ということで、給食に大豆が出ました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2970/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2971/big)
(納豆に続いて)大豆を食べることがない子ども達にとってはよい機会になったようです。
先生も豆を食べて、元気に過ごします!
(納豆に続いて)大豆を食べることがない子ども達にとってはよい機会になったようです。
先生も豆を食べて、元気に過ごします!
お昼休みのひとコマ
ウッドデッキで遊ぶ子どもたち
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2967/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2968/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2969/big)
久しぶりの学校&昼休みを楽しんでいたようでした!
久しぶりの学校&昼休みを楽しんでいたようでした!
かんな学級
今日も自分のペースで一生懸命学ぶ姿が見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2944/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2945/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2946/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2947/big)
自分なりの目標をもってがんばっています。
休業中の先生方
今日も先生方はコツコツと忙しく仕事をされていました。
子ども達がいる間は分刻みで動かれている先生方です。
ふだんなかなか作業する時間がないので、この期間を有効に活用されていたみたいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2918/big)
パソコン3台使い!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2919/big)
今日も図工専科の先生は版画につきっきり…
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2920/big)
もうすぐ卒業式までのカウントダウンが始まります・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2921/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2922/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2923/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2924/big)
どの先生も明日からの授業再開に向け、教材研究に勤しんでおられました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2925/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2926/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2927/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2928/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2929/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2930/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2931/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2932/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2933/big)
オンラインで子ども達と会話をされている先生もおられました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2934/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2935/big)
打合せや相談なども熱心にされていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2936/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2937/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2938/big)
今日は30分以上会議に!
事務の先生方は通常通り忙しく・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2939/big)
日々ハードワークの栄養技師さん
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2940/big)
校長先生・教頭先生も様々なお仕事をされていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2941/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2942/big)
養教の先生は今日もピリピリ⁈(してない)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2943/big)
明日から通常登校です!明日からまたがんばろう!
子ども達がいる間は分刻みで動かれている先生方です。
ふだんなかなか作業する時間がないので、この期間を有効に活用されていたみたいです。
パソコン3台使い!
今日も図工専科の先生は版画につきっきり…
もうすぐ卒業式までのカウントダウンが始まります・・・
どの先生も明日からの授業再開に向け、教材研究に勤しんでおられました。
オンラインで子ども達と会話をされている先生もおられました。
打合せや相談なども熱心にされていました。
今日は30分以上会議に!
事務の先生方は通常通り忙しく・・・
日々ハードワークの栄養技師さん
校長先生・教頭先生も様々なお仕事をされていました。
養教の先生は今日もピリピリ⁈(してない)
明日から通常登校です!明日からまたがんばろう!
保育園・幼稚園の先生方との打合せ
幼稚園・保育園の先生方が来られて打合せをされていました。
感染対策を万全に、全体では行わずに少人数で行っていました。
どんな1年生が入学してくるのか、とても楽しみです!
休業中
休業が続きます。
先生方は忙しそうに様々な業務をされていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2911/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2912/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2913/big)
研修も行いました。(ICT研の様子)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2914/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2915/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2916/big)
先生方は忙しそうに様々な業務をされていました。
研修も行いました。(ICT研の様子)
落とし物
落とし物をひろってきてくれました!
1円を拾ってきてくれました!
ソフト麺!
めずらしい「ソフト麺」が給食に登場しました。
昔はよく出ていたという話ですが、現在は業者も少なくなってしまったそうです。
食べるときには袋をやぶって後入れで汁に混ぜて食べます。
この日は神奈川県の地域料理「サンマー麺」でした。
小さいおかずはほうれん草とコーンの和え物
いつもいろいろな献立を考えてくださっている瀨田先生、ありがとうございます!
かんな2の授業風景
特別支援のかんな2学級の様子です。
担任の廣木先生が丁寧に授業を進められていました。
それぞれの子にあったやり方・スピードで学ぶことができています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2898/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2899/big)
いつもダンディな廣木先生です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2900/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2901/big)
とっても落ち着いて学習に励む姿が見られています。
担任の廣木先生が丁寧に授業を進められていました。
それぞれの子にあったやり方・スピードで学ぶことができています。
いつもダンディな廣木先生です。
とっても落ち着いて学習に励む姿が見られています。
保健室の先生!
東の偉大なる守護神!である河野先生です。
どんな子どもも(大人も!)温かく受け止めて下さいます。
子どもだけでなく、先生方にとっても心のオアシス!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2869/big)
怪我や病気をしている子どもにやさしく応対してくださいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2870/big)
カードでまず体調をチェックします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2871/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2872/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2873/big)
どんな状況なのか、しっかり聞き取ってくださいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2874/big)
みんなが安心して気持ちを伝えることができる保健室なのです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2875/big)
河野先生おすすめのコーナー①
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2876/big)
おすすめコーナー②子どもたちの作った作品も飾ってあります。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2877/big)
給食もいっしょに食べてくださいます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2878/big)
コロナ禍で本当にお忙しい日々ですが、いつも(*^o^*)の河野先生です!
どんな子どもも(大人も!)温かく受け止めて下さいます。
子どもだけでなく、先生方にとっても心のオアシス!
怪我や病気をしている子どもにやさしく応対してくださいます。
カードでまず体調をチェックします。
どんな状況なのか、しっかり聞き取ってくださいます。
みんなが安心して気持ちを伝えることができる保健室なのです。
河野先生おすすめのコーナー①
おすすめコーナー②子どもたちの作った作品も飾ってあります。
給食もいっしょに食べてくださいます。
コロナ禍で本当にお忙しい日々ですが、いつも(*^o^*)の河野先生です!
研究授業!
本日は3年2組で研究授業がありました。(2年経過研修)日々の業務をこなしながら日々研究授業を行い技術力アップに努めています。(なんと多い先生で1年間に10本以上こなされる強者先生もおられます‼)
その時間の「指導案」なるものを時間をかけて作成し、参観した先生方にアドバイスをもらいます。きびしいプレッシャーに耐えつつ、日々自己能力アップにいそしんでおります。本日もすばらしい授業でありました!
子どもたちは緊張もせず、いたって普通通り授業に臨んでいました。
同じ時間に外国語専科も参観授業を実施していました。(6年生)
授業のゴールを児童と確認し、授業をスタート。
友達のなりたい仕事を聞き取り、それを友達に紹介する、という授業でした。
参観された方が、以前の授業との違いに驚かれていました。
ぜひなりたい仕事を子どもさんに聞いてみてください!
2月行事予定
専科の移動
5時間目の専科は工夫が必要です。
専科教室から移動、給食着に着替えて給食室へ。
高学年は低学年の当番にもいかなければなりません。
あるクラスの様子です。
当番の分の学習用具をコンテナで運び、当番は専科場所へ直接移動して時間短縮の工夫です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2882/big)
専科教室から移動、給食着に着替えて給食室へ。
高学年は低学年の当番にもいかなければなりません。
あるクラスの様子です。
当番の分の学習用具をコンテナで運び、当番は専科場所へ直接移動して時間短縮の工夫です。
納豆
今日は久しぶりに納豆が出ました。
まぜまぜしながら食べました。
中には食べれず泣いてしまった子もいたとかいないとか・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2879/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2880/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2881/big)
最後に食べるということは・・・
まぜまぜしながら食べました。
中には食べれず泣いてしまった子もいたとかいないとか・・・
最後に食べるということは・・・
タブレット収納
毎日タブレットはここに収納します。毎回充電ケーブルをつないでなおして夜間に充電をします。(やや混雑するのが難点ですが、子どもたちは慣れてきたようです。)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2834/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2835/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2836/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2837/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2838/big)
25日(火)の様子
1年生が生活科で外の学習から帰ってくるときの一コマ。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2840/big)
しっかり靴がならんでいるかチェック!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2841/big)
きれいに並んで笑顔でピース!
3年生(理科の音実験・糸電話を作って調べる様子)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2842/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2843/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2844/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2845/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2846/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2847/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2848/big)
3年外国語活動の様子。what is this? で友だちにクイズを出し合っていました。
4年生は算数を習熟度で分かれて学習していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2849/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2850/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2851/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2852/big)
クラスを越えていろいろな先生や友達と学べています。
5年生の様子(国語・社会)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2853/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2854/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2855/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2856/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2857/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2858/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2859/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2860/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2861/big)
6年の様子(算数・国語)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2862/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2863/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2864/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2865/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2866/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2867/big)
しっかり靴がならんでいるかチェック!
きれいに並んで笑顔でピース!
3年生(理科の音実験・糸電話を作って調べる様子)
3年外国語活動の様子。what is this? で友だちにクイズを出し合っていました。
4年生は算数を習熟度で分かれて学習していました。
クラスを越えていろいろな先生や友達と学べています。
5年生の様子(国語・社会)
6年の様子(算数・国語)
2年生図工
自分で作った楽器で音楽に合わせて演奏したり、自分の楽器をみんなに紹介したりして楽しんでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2815/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2816/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2817/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2818/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2819/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2820/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2821/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2822/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2823/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2824/big)
楽しく充実した時間を過ごせていました!ご家庭でのご準備ありがとうございました!
楽しく充実した時間を過ごせていました!ご家庭でのご準備ありがとうございました!
臨時休業における支援金・助成金の対応
小学校休業等における労働者への支援・助成等について、厚生労働省から文書が届きましたのでお知らせします。下の添付データからご覧ください。
小学校休業等対応支援金リーフレット①.pdf
小学校休業等対応助成金リーフレット②.pdf
特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf
小学校休業等対応支援金リーフレット①.pdf
小学校休業等対応助成金リーフレット②.pdf
特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf
理科実験
3年生・音の性質の実験
「音が出ているとき、ものはどうなっている?」
直接さわって震動を感じています。
つぎは糸電話を作って音の伝わり方を学習します。
4年生は「熱の伝わり方」の実験です。銅板をコンロで温め、熱の伝わり方を調べます。温度で色が変わる『示温シール』という優れものを使っています。
お休みしたときのプリント等の受け取りについて
欠席その他でお休みしたときの連絡プリントや宿題等はここ(事務室前の青いかご)に入れています。
学年ごとに分かれていますので、名前を確認の上お取り下さい。
下校時までに準備をします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2794/big)
学年ごとに分かれていますので、名前を確認の上お取り下さい。
下校時までに準備をします。
学校体育館の貸出について
市教育委員会から学校へ通知がありました。
1月23日(日)~2月13日(日)まで社会体育団体への東小体育館の貸出を中止します。
これは、体育館・運動場を使用するスポーツ少年団の活動も同様です。少年団の再開は、部活動の再開に合わせるとのことです。
以上、よろしくお願いいたします。
高学年昼休み
昼休みの様子です。
運営委員会はみんなで多目的室に集まってお仕事中でした。
6年生は版画の追い込みと印刷に忙しそうでした!
いい作品ができあがりそうですね!
5年生は楽しそうにトランプをしていました。
図工
画も進んでいるようです。刷り上がりが楽しみですね!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2796/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2797/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2798/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2799/big)
3年図工
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2800/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2801/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2802/big)
3年図工
学校再開!
元気な子どもたちの声が帰ってきました。
1年生の様子(算数)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2746/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2747/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2748/big)
2年1組(国語)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2749/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2750/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2751/big)
2年2組(道徳)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2752/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2753/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2754/big)
2年3組(国語)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2755/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2756/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2757/big)
2年4組(国語)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2758/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2759/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2760/big)
3年(音楽)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2761/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2762/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2763/big)
4年(社会)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2764/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2765/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2766/big)
5年(体育)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2767/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2768/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2769/big)
6年(理科)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2770/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2771/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2772/big)
今後も感染予防をしながら学習を進めて参ります!
1年生の様子(算数)
2年1組(国語)
2年2組(道徳)
2年3組(国語)
2年4組(国語)
3年(音楽)
4年(社会)
5年(体育)
6年(理科)
今後も感染予防をしながら学習を進めて参ります!
国語の学習(1年)
ひらがなのことばあそびをクイズ形式で楽しく真剣に学習していました。
姿勢良く挙手する姿が立派でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2789/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2790/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2791/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2792/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2793/big)
1年生もラストスパートですね。
姿勢良く挙手する姿が立派でした。
1年生もラストスパートですね。
地域安全マップづくり(5年)
5年生が総合の学習で安全マップ作成の調査に行ってきました。
各グループに分かれて、校区内の地域の「安全なところ」や「危険なところ」の調査を行いました。各班、タブレットを活用しながら調査を行いました。班長さんを中心に地図や時計も使いながら2時間ほど担当の地域をまわりました。今後調べたことをまとめて、地区児童に発表していく予定です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2785/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2786/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2787/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2788/big)
たくさんの保護者の方にもご協力いただきました。寒い中、ありがとうございました!
各グループに分かれて、校区内の地域の「安全なところ」や「危険なところ」の調査を行いました。各班、タブレットを活用しながら調査を行いました。班長さんを中心に地図や時計も使いながら2時間ほど担当の地域をまわりました。今後調べたことをまとめて、地区児童に発表していく予定です。
たくさんの保護者の方にもご協力いただきました。寒い中、ありがとうございました!
昼休みの様子
昼は気温が上がってみんな元気よく運動場で遊ぶ姿が見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2775/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2776/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2777/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2778/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2779/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2780/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2781/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2782/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2783/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2784/big)
明日も元気に仲良く遊ぼうね!
明日も元気に仲良く遊ぼうね!
特別支援教育
かんな学級での算数の学習の様子です。
少人数で子どもたちに合った学習スタイルで進めています。
どの子も一生懸命に、先生と対話しながら落ち着いて学習を進めることができています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2773/big)
少人数で子どもたちに合った学習スタイルで進めています。
どの子も一生懸命に、先生と対話しながら落ち着いて学習を進めることができています。
書き初め!
5年生が書き初めをしていました。
タイトルは「希望」まさしく書き初めにふさわしいタイトルでした。
難しい字ですが、みんな上手に書き進めていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2725/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2726/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2727/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2728/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2729/big)
6年生は「感謝」を書き初めしていました。
タイトルは「希望」まさしく書き初めにふさわしいタイトルでした。
難しい字ですが、みんな上手に書き進めていました。
6年生は「感謝」を書き初めしていました。
外国語活動
外国語活動をエレナ先生も入って3年生が楽しそうに行っていました。
対話あり、活動ありで外国語を活用してコミュニケーション力は確実にUPしています!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2739/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2740/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2741/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2742/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2743/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2744/big)
ICT(電子教科書)もフル活用!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2745/big)
小学生からたくさんの英語に触れることができ、今の子ども達は幸せですね!
対話あり、活動ありで外国語を活用してコミュニケーション力は確実にUPしています!
ICT(電子教科書)もフル活用!
小学生からたくさんの英語に触れることができ、今の子ども達は幸せですね!
3学期リスタート
3連休が終わり、3学期リ・スタートです。
4年生が「3学期のめあて」と「係活動」を決めていました。
みんなでいろいろ話し合いながら自分達で進めることができていました。
3年生の係当番です。
楽しかった冬休みの日記も掲示されていました。(3年生)
英語村案内
1月行事予定表
1月行事予定表です。
1月行事予定表.pdf
1月行事予定表.pdf
3学期スタート!
明けましておめでとうございます!
本日から3学期が始まりました。
朝の放送「カントリーロード」の曲とともに子どもたちの声が元気に響いてきました。
今学期もよろしくお願いいたします!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2715/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2716/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2717/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2718/big)
3人の代表児童が「3学期がんばりたいこと」を発表してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2719/big)
校長先生のお話の最後に、新春プレゼントでリコーダーアンサンブルによるBEATRSの「YESTERDAY」美しい音色にうっとり・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2720/big)
JA習字コンクールで入賞で表彰がありました。条幅の素晴らしい作品ですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2721/big)
給食もスタート!当番さんが手際よく配膳してくれています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2722/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2723/big)
3学期も安心・安全な給食を美味しくいただきましょう!
本日から3学期が始まりました。
朝の放送「カントリーロード」の曲とともに子どもたちの声が元気に響いてきました。
今学期もよろしくお願いいたします!
3人の代表児童が「3学期がんばりたいこと」を発表してくれました。
校長先生のお話の最後に、新春プレゼントでリコーダーアンサンブルによるBEATRSの「YESTERDAY」美しい音色にうっとり・・・
JA習字コンクールで入賞で表彰がありました。条幅の素晴らしい作品ですね。
給食もスタート!当番さんが手際よく配膳してくれています。
3学期も安心・安全な給食を美味しくいただきましょう!
新型コロナウイルス感染症の予防について
3年生保護者の皆様へ(タブレット持ち帰りについてのお知らせ)
本日、3年生児童にタブレット持ち帰りの文書を配付しております。
タブレット持ち帰りを希望される方は承諾書を来週金曜日(1/14)までにご提出ください。
ロイロノートの使い方や接続方法についてはこちらをご覧下さい。
ロイロノートの使い方(持ち帰り用).pdf
タブレット持ち帰りを希望される方は承諾書を来週金曜日(1/14)までにご提出ください。
ロイロノートの使い方や接続方法についてはこちらをご覧下さい。
ロイロノートの使い方(持ち帰り用).pdf
あげパン!
みんな大好き揚げパンの日でした。
最後の給食が揚げパンでよかったですね!
2学期最後の1時間
終業式後の最後の1時間の様子です。
「冬休みのしおり」できまりを再確認するクラスが多かったです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2694/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2695/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2696/big)
配り物で3学期を確認します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2697/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2698/big)
約2週間の長くて短い冬休み。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2699/big)
最後のテスト返却~
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2700/big)
2学期もがんばりました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2701/big)
大掃除でロッカーもピカピカ!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2702/big)
宿題もお忘れなく・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2703/big)
転校する児童とのお別れ・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2704/big)
楽しく笑顔でイス取りゲーム!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2705/big)
今年最後の記念撮影をしているクラスもありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2706/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2707/big)
みなさんよいクリスマスを!
「冬休みのしおり」できまりを再確認するクラスが多かったです。
配り物で3学期を確認します。
約2週間の長くて短い冬休み。
最後のテスト返却~
2学期もがんばりました!
大掃除でロッカーもピカピカ!
宿題もお忘れなく・・
転校する児童とのお別れ・・・
楽しく笑顔でイス取りゲーム!
今年最後の記念撮影をしているクラスもありました。
みなさんよいクリスマスを!
詩の暗唱
最終日まで、暗唱にチャレンジする児童たちがいました。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2691/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2692/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2693/big)
合格!自然に拍手が起こります。校長先生も嬉しそうです。
合格!自然に拍手が起こります。校長先生も嬉しそうです。
終業式
無事2学期の終業式を迎えることができました。
GoogleMeetで行いました。
代表児童のみなさん、発表ありがとうございました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2681/big)
GoogleMeetで行いました。
代表児童のみなさん、発表ありがとうございました!
職員作業&会議
子どもたちが帰った放課後、職員会議や職員作業が続きます。
今日は運動場整備と体育館倉庫と図書整理を全員で行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2683/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2684/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2685/big)
ずいぶんすっきりしました!先生方お疲れ様でしたー!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2686/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2687/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2688/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2689/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2690/big)
なかなかじっくり整備できない図書室ですが、すっきり!
いよいよ明日は終業式。気持ちよく新しい年を迎えることができます。
今日は運動場整備と体育館倉庫と図書整理を全員で行いました。
ずいぶんすっきりしました!先生方お疲れ様でしたー!
なかなかじっくり整備できない図書室ですが、すっきり!
いよいよ明日は終業式。気持ちよく新しい年を迎えることができます。
給食(クリスマス・ケーキ)
クリスマス・イブイブでケーキがでました。
みんな大喜び!のショットを紹介します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2667/big)
メインは「チキンライス♪」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2668/big)
大事に大事に食べていました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2669/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2670/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2671/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2672/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2673/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2674/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2675/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2676/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2677/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2678/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2679/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2680/big)
先生もうれしいケーキ!ごちそうさまでした!
みんな大喜び!のショットを紹介します。
メインは「チキンライス♪」
大事に大事に食べていました!
先生もうれしいケーキ!ごちそうさまでした!
期末テスト週間
2学期も終わりを迎え、各教室ではテストをしたり、返却したりする姿が見られました。
最後のテスト中!
テストの点数は・・・!?
テストの採点も大忙しなのです!
12月22日(水)児童の様子
3年図工
作品を豆電球で光らせている様子。
5年外国語。ずいぶん英会話ができるようになってきました。
6年算数の様子
PTA役員会
先日、第4回PTA役員会が行われました。
2学期行事反省や、3学期行事など役員の方々でいろいろな討議を行いました。
いつも快く協力してくださるPTA役員さんに感謝です!
校長先生、いつも差し入れありがとうございます!
筆箱
今回は6年生の筆箱を紹介します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2647/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2648/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2649/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2650/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2651/big)
いろいろな筆箱がありました。年末、ぜひ筆箱の中身もしっかり大掃除してくださーい!
いろいろな筆箱がありました。年末、ぜひ筆箱の中身もしっかり大掃除してくださーい!
メディアコントロール週間集計結果について
集計結果です。
R3.11月メディアチェックカード全校集計結果.pdf
R3.11月メディアチェックカード全校集計結果.pdf
下校の様子
全校5時間13:40下校。ちょっと早く帰れて子どもたちはうれしそうです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2639/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2640/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2641/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2642/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2643/big)
実は帰り道も子どもたちにとっては有意義な時間なのかもしれませんね。
実は帰り道も子どもたちにとっては有意義な時間なのかもしれませんね。
2学期最終週
2学期もラスト1週間となりました。全校5時間での校時程となります。(最終日は4時間13:00下校です)
3年体育(持久走)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2564/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2565/big)
6年図工(版画)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2566/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2567/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2568/big)
6年総合(修学旅行のまとめ)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2569/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2570/big)
4年算数
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2571/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2572/big)
テスト中のクラスも多く見られました。学期末はまとめのテストが行われます・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2573/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2574/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2575/big)
エプロン給食の様子。はなやかでいいですよね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2576/big)
3年体育(持久走)
6年図工(版画)
6年総合(修学旅行のまとめ)
4年算数
テスト中のクラスも多く見られました。学期末はまとめのテストが行われます・・・
エプロン給食の様子。はなやかでいいですよね。
参観日
今週は参観日でした。
運動場が検査のため、駐車場として開放できずご迷惑をおかけしました。
その中でもたくさんの参加をいただきありがとうございました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2633/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2634/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2635/big)
6年生は講話と、制服説明会でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2636/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2637/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2638/big)
寒い中、お集まりいただきありがとうございました!!
運動場が検査のため、駐車場として開放できずご迷惑をおかけしました。
その中でもたくさんの参加をいただきありがとうございました!
6年生は講話と、制服説明会でした。
寒い中、お集まりいただきありがとうございました!!
4年生音楽集会
参観日に先立ち、朝に音楽集会がありました。
先生も渾身の指揮!
伴奏もばっちりでした!
1年生と3年生が見守ります。
合奏は大人気のテーマソング♪
校長先生からお褒めの言葉をいただきました。校長先生の目にはうっすら涙が・・・
すばらしい指導してくださって、本当にありがとうございました。
調理実習6年その3
今日は6年3組が調理実習の日でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2613/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2614/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2615/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2616/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1709/wysiwyg/image/download/1/2617/big)
3日連続調理実習の指導をされた先生曰く、
「当分、ポテトサラダはいいかな・・・」
3日連続調理実習の指導をされた先生曰く、
「当分、ポテトサラダはいいかな・・・」
6年調理実習
続いて6年生の家庭科の様子です。
いっしょうけんめいさが伝わりますね。
今日も家庭科室が賑やかでした!
訪問者カウンタ
1
9
5
0
7
2
9
新着情報
宮崎県延岡市立東小学校
〒882-0856
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
本Webページの著作権は、延岡市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
フォトアルバム
東小学校旧校舎の思い出
平成25年度まで使われた、東小学校の旧校舎の写真です。約45年間、多くの子どもたちを見守ってくれました。左の写真をクリックして表示される画面の左上にある「スライドショー」をクリックするとスタートします。(始まるまで20秒ほどかかります。)
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |