今日の給食

今日の給食

12月2日の給食

 今日の献立は、卯の花丼、牛乳、酢味噌和えです。酢味噌和えはブロッコリーやわかめ、キュウリなどの野菜がたくさん入っていましたが、酢味噌で野菜がおいしく食べられました。卯の花丼も、おからや人参、鶏肉、油揚げなどがたくさん入って、少し甘めの味で子どもたちも食べやすい味付けとなっていました。とてもヘルシーなメニューでした。

 

12月1日の給食

今日の献立は牛乳、コッペパン、ミートソーススパゲティ、フレンチサラダです。子どもたちの大好きなミートソーススバゲティ、麺が昔より細くなり、スパゲティという感じですし、味もにんにくやワインなどがはいっており、とてもおいしかったです。

11月30日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶりのおろし煮、白菜の味噌汁です。ぶりのおろし煮は、甘醤油味の揚げたぶりに大根おろしがまぶされて、さっぱりした味付けで白ご飯にとても合っていました。白菜の味噌汁も今日は少し寒い日なので体が温まってとてもおいしかったです。

11月29日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひむかチンジャオロース、米粉団子汁です。ひむかチンジャオロースは、本県の特産物である切り干し大根やピーマンが入っており、まさに地産地消のメニューで、白ご飯が特に進み、おいしかったです。

11月28日の給食

今日の献立は、チーズパン、牛乳、トマト鍋、マセドアンサラダです。マセドアンとは、フランス語で「さいの目切り」を意味しています。マセドアンサラダは材料を小さい角切りにしてマヨネーズで和えた料理です。パンに挟んで食べましたが、チーズパンによく合っておいしかったです。トマト鍋は、たくさんの野菜が入っていて、子どもたちが好んで野菜を食べられる味付けでした。

 

11月25日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばゆず味噌煮、白菜の和え物、すまし汁です。さばゆず味噌煮は身や骨が柔らかく、ゆずと味噌で魚の臭みも消え、子どもたちにとっては、とても食べやすくなっており、白ご飯が何杯もいけそうなおいしさでした。

11月22日の給食

 今日の献立は、鶏飯、回鍋肉、牛乳です。鶏飯(けいはん)は、鹿児島県奄美群島で作られる郷土料理です。日本各地に郷土料理として存在する「とりめし」と同字異読であるため混同されやすいですが、「とりめし」が炊き込みご飯や丼ものの形式に近いのに対して、「けいはん」はだし茶漬けに近い食べ物です。たくあんやのりも入れることでより一層おいしさがでて、今日も食欲が増しました。

11月17日の給食

 今日の献立は、ミルクパン、牛乳、豆腐のチリソース煮、ごまじゃこサラダです。

 ごまじゃこサラダは、カルシウムたっぷりのしらすが入っていて、シャキシャキで噛み応えのあるキャベツがしらすの塩味でおいしく感じました。豆腐のチリソース煮も甘辛のソースが豆腐をより一層おいしくさせ、子どもたちも好んで食べられる味付けでした。おいしかったです。

 

11月15日の給食

 今日の献立は、三色ご飯、牛乳、白花豆と白いんげん豆の味噌汁です。白花豆(しろはなまめ)とは「ベニバナインゲン」のことで花や種子が白いものを白花豆と言うそうです。今日は豆をペースト状にしたものが味噌汁にはいっていましたが、温かくておいしかったです。

 

11月11日の給食

 今日の献立は、牛乳、キムタクご飯、おでん煮です。キムタクとはキムチとたくあんが入ったものでキムチの辛さとたくあんの甘さが混ざって、白ご飯にとてもよくあって、とても食欲が増すメニューです。おでん煮もだいこんをはじめとしたいろいろな具に味が染み込んで、とてもおいしかったです。