トップページ

学校の様子

ふるさと北浦!

12月7日、5年生の教室に臨港の鍋田さんが講師として来てくださいました。ふるさと北浦町をテレビなど多くのメディアを通して発信し続けておられる思いや北浦のすばらしさ、修業時代の苦労など、多くを学ぶ機会となりました。ありがとうございました。「北浦町が大好きだから、人とつながり、もっともっと北浦を発信したい。」「自分のためなら迷う一歩も、人のためならすっと出る一歩になる。」大切な思いを、子どもたちは真剣な表情で受け取っていたようです。

修学旅行

修学旅行
 子どもたちの【修学旅行ノート】にそのねらいが、こう記してあります。①修学旅行を通して、仲間と共に、一生の思い出をつくろう。②毎日の授業や生活を通して学んできたことを、修学旅行の場で生かそう。③自分も楽しく、他人も楽しく、うれしい旅行にしよう。修学旅行を終えて振りかえりますと、6年生は立派にこのめあてを達成することができました。特に、自分の事だけ考えるのではなく、説明くださる添乗員さん、ガイドさん、指導員の方々、ホテルの方々、等々、常に相手意識をもった行動にすばらしさを感じました。様々な場面で、6年生として歩いてきた学びの成果を表現することができました。感染症対策により実施時期や旅行先を変更して、ようやく12月に実施することができました。全ての関係者の皆様に、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。おかげさまで、安全に健康に修学旅行を終えることができました。一つ一つの行事を超えるたびに成長してきた6年生、今後も北浦小のリーダーとして引っ張ってくれることと思います。
西都原

まがたまづくり

飫肥天定食


飫肥城

鵜戸神宮

ホテル入館

ホテル夕食

青島参拝

フェニックス自然動物園

解散式

ベルマークにて購入!

ベルマークにて購入!
これまでのベルマークの収集活動にて得たポイントにて、購入させていただきました!「ドッジビー」「ミニバレーボール」です。昨年度の収集活動では「21,521点」、本年度は現時点で「8,141点」集まっております。これまで北浦小にて積み立てされてきた中から、今回はこの2つを購入させていただきました。ありがとうございました!子どもたちの活動を支える物を、今後も購入させていただきたいと考えています。ベルマーク委員会の子どもたちもがんばっていますので、今後ともご協力お願いいたします。

12月 全校朝会

12月の全校朝会を行いました。6年生が体育館に入場し、その後5年生が静かに続きます。高学年が作り出す空気が、学校全体の流れを整えます。まず、岩倉先生から「感染症を予防しよう」という12月のめあてについて、お話がありました。まさに、第3波といわれる新型コロナウィルス感染症対策に、再度気を引き締める今のタイミングでした。「大切な家族にうつさないように。」という言葉が心に残ります。







その後、第79回宮崎県学校発明くふう展にて、特賞・日本弁理士会奨励賞を受賞した6年生の工藤むつきさんの表彰を行いました。「停電警報器」という発明で、宮崎県庁本館講堂にて表彰されたものです。防災という観点、人の命を救う事につながる発明というところが、実にすばらしいと思います。

体力テスト2020

11月26日(木)の朝の時間から2校時までを使って、全校児童で体力テストに取り組みました。例年は5月に実施していますが、本年度は感染症対策でこの時期となりました。ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの5つの測定を行いました。最初に体育館で濵辺先生の説明を聞いて、準備運動をしました。その後は、班別の行動です。上学年の子どもたちが、下学年のサポートをする姿が、実に立派でした。昨年度の自分の記録を超えようと、みんなよく頑張りました。

旬の食材 ぱくぱくぺろりん


旬の食材コーナーには、おいしそうな「さつまいも」があります。

今週は、ぱくぱくぺろりん週間です。給食の残った量が分かりやすくグラフで表されています。中川先生から、給食の時間に説明があります。すききらいしないように、がんばっています。

研究授業 6年

11月25日(水)に研究授業がありました。髙岡先生の社会科の授業でした。「明治の国づくりを進めた人々」という単元の「江戸時代の身分がどのように変化したか」を調べて考える授業でした。これまでの歴史学習の中で積み重ねてきた学びや力が、子どもたちの言葉や表情にしっかりと表現される見事な授業でした。授業を通して、学ばせたい内容やつかませたい人々の思いが明確にあり、それに応えるように懸命に考え抜こうとする子どもたちの姿がありました。単に知識を得る社会科授業、考える社会科授業ではなく、よりよく生きるために人としての行動力や態度を育てるような「社会科授業の可能性」を感じました。


北部1UPサークル授業

11月20日(金)5年生の淵上先生の授業がありました。この日の授業は、北部教育事務所が主催する指導教諭を中心とした活動の授業でした。延岡市内の先生方や本校の先生方が参観して、自らの授業力向上に役立てます。「割合」という学習の導入の授業で、子どもたちは一生懸命、定員の何倍の希望者がいるかを関係図を使って考えました。45分という時間の中で、割合という意味を的確につかませる見事な授業でした。子どもの思考を深めるための的確な言葉の選択や促し・仕掛け等々、授業のゴールを明確にして進めることが大切だと感じました。


PTA読み聞かせボランティア

11月20日(金)の朝の時間は、子どもたちが楽しみにしている「朝の読み聞かせ」の時間です。昨年度から保護者の皆様にご協力願って、実施してきました。本年度は、感染症対策の関係で、今回が第1回目の実施です。子どもたちは、息をのみ食い入るように絵本を見つめます。ページをめくるごとに、「どうなるんだろう?」という気持ちが伝わってきます。一人一人が、頭の中で、お話を広げて展開します。絵本を聞き終えると、なんだか心がほんわかします。北浦分館様、保護者の皆様、あたたかい時間をありがとうございました。


小・中合同研修会

11月18日水曜日、午後から北浦小・中学校合同研修会を行いました。今回は、北浦中学校の先生方に授業を提供していただき、卒業生のがんばる姿を見ることができました。先生方の工夫を凝らした授業づくりに、集中して問題解決へ向かう生徒の姿は、目指すべき方向を明確にしてくれました。あの姿を目指して、今小学校でやるべき事を、一つ一つ取り組んでいきたいと思います。中学生の授業を参観することは、私たちにとって大変勉強になる貴重な機会でした。今後も、北浦中学校の先生方との連携を大切に進みたいと考えます。