トップページ

学校のようす

高千穂検定(初級)、表彰!

4年生は、12月に総合的な学習の時間の中で、高千穂町のことについて学習しました。

学習したことを確認するために、高千穂町観光協会が行う「高千穂検定(初級)」を受験しました。

そして、全員合格することができました。

始業式の後に、観光協会の竹尾通洋会長さんから代表児童2名に認定証と記念品を授与していただきました。

 

3学期始業式

1月9日、3学期の始業式がありました。

式を始める前に、「能登半島地震」で亡くなられた方の御冥福を祈って、全員で黙祷をしました。

式では、はじめに代表児童が3学期や新年の目標を発表しました。

校長先生のお話では、冬休みに届いた高千穂小学校の皆さんへの「ビッグプレゼント!」のお披露目がありました。

それは、大谷翔平選手からのグローブのプレゼントでした。

式の後には、各学級にグローブを回して、子どもたちが直接手に触れることもできました。

【代表児童による作文発表】

【校長先生のお話】

【係の先生の話】

2学期終業式

12月22日、2学期の終業式がありました。

2学期の終業式も、児童の健康を考慮するとともに寒さ対策として、オンラインで行いました。

子どもたちの作文発表では、2学期の反省とともに3学期にがんばることを発表してくれました。

校長先生のお話では、「ありがとう(=「感謝」)」についてのお話がありました。

式が終わった後には、冬休みの生活についてのお話もありました。

子どもたちには、楽し冬休みを過ごしてほしいと思います。

【作文発表】

【校長先生のお話】

【冬休みの生活についてのお話】

校内持久走大会

12月14日、校内持久走大会を行いました。

今年は大会が近づくにつれて、インフルエンザなどで体調を崩す子どもたちがいたり、天気が悪かったりして、当日、無事に開催できるかが心配でした。

しかし、子どもたちの思いが伝わったのか、全学年無事に実施できました。

子どもたちのがんばる姿が、何よりも素晴らしかった持久走大会でした。

 

創立150周年を祝う会

12月1日、本校の『創立記念日』です。今年は、創立150周年の記念の年となりました。

そこで、「創立150周年を祝う会」を行いました。

この会は、5・6年生の計画委員会の児童が自分たちで企画・運営しました。

昔の高千穂小学校をクイズ形式で紹介したり、「音楽のおくりもの」「校歌」を歌ったりしました。

また、本校出身で学校運営協議会委員の吉玉國二郎様の昔の学校の思い出のお話がありました。

最後は、運動場に出て、ドローンで記念写真を撮りました。

子どもたち手作りの楽しい会でした。

町区公民館「高千穂小応援プロジェクト」 朝の登校見守り活動

本年度の10月より、町区公民館の地域の方々が登校時間に子供たちの見守りをしてくださっています。

見守りの場所は奈須精米所さん前の横断歩道で、5差路の交差点となっており、朝の時間帯は特に注意を必要とする場所となっています。毎週、木曜日に4~5名の方々が交替で見守ってくださっています。子供たちにとっては、「交通ルールのマナーアップ」、「あいさつの意識向上」、「地域の方々との触れ合い」など様々なプラス要因も多く、学校といたしましても大変嬉しく思っております。

地域学校協働活動コーディネーターの下堂薗ゆりさんのお声かけ、町区公民館の館長さん、役員の方々、地域の方々のご協力のもと取り組んでいただいております。心より感謝いたしております。

大豆の収穫

令和5年11月28日(火)に、5年生が大豆の収穫を行いました。

橋本憲史さんと千佐子さんのご夫婦にご協力いただき実施することができています。畑のご提供、大豆の種まきから収穫まで、畑の管理を含め本当にお世話になっており、心から感謝しております。

収穫した大豆は、選別作業、豆腐づくり、おからドーナツづくりと楽しい体験が続くことになっており、子どもたちも楽しく意欲的に取り組んでいます。

「剣道の町 高千穂」

令和5年11月28日(火)、3年生を対象に、「剣道の町 高千穂」というタイトルで講話をいただきました。講師は、高千穂少年剣道クラブで指導をされている原田晃成さんです。

「なぜ高千穂は剣道の町なのか」「剣道のはじまり」「剣道の約束ごと」「剣道を通して学んでほしいこと」などについて、お話をいただきました。

子どもたちは、講話を通して伝統的な武道の考え方や対戦する相手への配慮や礼儀などについて学ぶことができました。

お話ランド

11月は、「高千穂小読書まつり」を行っています。

その一つの取組として、お話ランドがあります。お話ランドは、職員による読み聞かせで、担任以外の職員が読み聞かせをします。「今年は誰が来るのか。」「どんな本を読んでくれるのか。」と、子どもたちは毎年楽しみにしています。職員も、選書から張り切って取り組んでいます。

気楽にクラッシックに触れる会

令和5年11月21日(火)に、5・6年生を対象とした『気楽にクラッシックに触れる会』が本校体育館で開催されました。歌い手は、国立音楽大を経て音楽活動をされている山田麻央さん、ピアノ伴奏者は、日之影町でピアノ教室をされている戸髙愛さんです。

山田麻央さんが宮水小学校4年生の時の担任が、本校の黒木重吉先生だったことから、そのご縁もあり、コンサートが本校で開催されました。

演奏内容は、クラシックやポップス、ミュージカルなど様々なジャンルがありました。また、山田さんの本格的な素晴らしい歌声に引き込まれるとともに、曲に関するエピソードや黒木先生との思い出話など楽しいトークもあり、あっという間の充実した時間を過ごすことができました。