日誌
2020年2月の記事一覧
生命の連続とわたしたち(5・6年)
2月26日(水)の参観日、5・6年生の学級活動で、性に関する指導を実施しました。題材は「生命の連続とわたしたち」です。
前半は、子どもたちが家から持参した、小さいころの写真・思い出の品を見せ合ったり・・・(少し恥ずかしそうにしている子どもたちでした)
生命誕生のしくみについて勉強したりしました
後半には、事前に保護者の方から書いていただいた手紙を読みました。自分の命は、大切に、守り育てられてきた宝物だということが実感できました
授業をとおして、子どもたちは命の尊さ・命の連続性について理解すると同時に、家族への感謝の気持ちも深まったことと思います。
今後も、感謝の気持ちを忘れず、自分の命・他の人の命を大切に過ごしていってほしいです
家庭教育学級・閉級式
閉級式も兼ねて行った,今年度最後の家庭教育学級の様子をお伝えします。
講師に、みやざき家庭教育サポートプログラムトレーナー、須藤 智子様に来ていただき、「子どもの個性と夢:応援したい!子どもの夢や希望」と題して講演をして頂きました。
【まずは、じゃんけんゲームで「アイスブレーキング」。自然と笑顔が生まれました。】
【グループづくり:一切しゃべらずに、誕生日ごとに並んでいきます。見事!間違えずに並ぶことができました。】
【グループで子どもの夢について、共有していきました】
【ワークショップ形式で、子どもへの保護者の願いについて話していきました。】
【ロールプレイング:子ども役、親役に分かれて、「将来の夢についての親子の会話」をやっていきました。まずは、講師の先生と教頭の悪い見本…。】
【親のどんな言葉かけが有効なのか。いろいろ役割演技をとおして考えていきました。】
須藤様、貴重な時間を提供していただき、誠にありがとうございました。
続いて、閉級式です。今年で小学校を卒業する学級生へ修了証をお渡ししました。6年間、お疲れ様でした。
参観日の様子
2月26日(水)、今年度最後の参観日の様子をダイジェストでお送りします。
【1・2年生は、学習発表会でできなかった「かさこじぞう」の劇を披露してくれました。元気いっぱい、とてもかわいらしい発表でした。】
【3年生、国語の授業。「町について興味を持って調べたこと」を発表していました。この班は、「苔アート」について調べたことです。】
【4年生、社会「都道府県について調べよう」、保護者も参加して楽しそうに学習していました。】
【5・6年生、性教育「人の誕生」】
【保護者からの手紙に涙ぐむ子どもたち。感動の授業でした。】
【3・4年生学級懇談会】
【5・6年生懇談会、さすが!100%の参加率でした。】
次回は、家庭教育学級についてお知らせします。
今年度最後の参観日です。
6万アクセス突破!
2月25日(火)(19:00くらい)、ホームページアクセスが6万件を突破しました。
5月にリニューアルしてから、多くの方々に日之影小ホームページにお立ち寄りいただき感謝申し上げます。
これからも、本校の教育活動を分かりやすく、迅速にお伝えしていけるように一層努力していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
5月にリニューアルしてから、多くの方々に日之影小ホームページにお立ち寄りいただき感謝申し上げます。
これからも、本校の教育活動を分かりやすく、迅速にお伝えしていけるように一層努力していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
保健だより(2月号)
弁当の日事前指導(5・6年)
2月20日(木)、5・6年生の家庭科で、お別れ遠足の際に実施する「弁当の日」に向けた事前指導を行いました。宮水小の河野栄養教諭からお弁当に入れるおかずづくりを学びました。
切ったり、巻いたり・・・。何ができあがるでしょうか
完成とってもおいしそう
きんぴらごぼう
ねぎ入り卵焼き
ほうれん草のおかかマヨネーズ
「完食しました~」
弁当の日、みんなが何を作ってくるのか楽しみです
火災避難訓練
2月19日(水)、火災避難訓練を行いました。子どもたちは口にハンカチを当て、落ち着いて避難することができました。また、西臼杵広域行政事務組合消防本部の方々に来ていただき、火災についての講話や消火器の使い方を教えていただきました。
水消火器体験の様子です。児童全員が体験しました。
災害は、いつどこで起きるか分かりません。「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」を忘れず、危機意識をしっかりもって過ごしていきたいです。
★誕生給食(1月~3月生まれ)★
2月19日(水)、1月~3月生まれの子どもたち・先生たちが校長室に集まり、誕生給食会を行いました。1年間で4回行われる誕生給食ですが、今回が最後の4回目でした。1月~3月生まれのみなさんは、待ちに待った誕生給食だったと思います
いつもは同じ学級の友達と給食を食べていますが、今回は他の学年の友達や先生たちと一緒に給食を食べることができて、嬉しそうな様子でした
司会進行は、元気パクパク委員会のメンバーが務めました。
会では、委員会のメンバーが作成したプレゼントカードをもらったり・・・
誕生給食の特権!デザートでエクレアも食べることができました
楽しい時間を過ごすことができました。素敵な一年になりますように
アニマシオン
2月19日(水)、以前、延岡市立図書館に勤務されていらっしゃった、津隈きょうこ様に来ていただき、アニマシオンという読書活動をしていただきました。
アニマシオンとは、魂を活性化し元気にするという意味があります。読書へのアニマシオンは,読書好きになるように導くために元気付けることです。
朝から元気をもらった子どもたちの様子をお伝えします。
【楽しい自己紹介】
【「あいさつ」の詩を、声をそろえて読みました。】
【体を使って楽しく表現します。】
【1、2の数を表す「ウラバン」「オコサ」を言いながらの読書活動。こどもたちはどんどん元気になっていきました。】
【夢中になって読み聞かせを聞く子どもたち。】
【感想発表-6年生 河野ここねさん。読書の新たな楽しみを発見したようです。】
アニマシオンで元気になった子どもたち、次回、2月27日(木)も楽しみにしています。
羽賀唯織さん、延岡市長賞!
第36回延岡教育書道展において、本校3年生の羽賀唯織さんが延岡市長賞。1年生の羽賀光亮君が特選を受賞しました。
詳しくは、2月14日付、夕刊デイリーに掲載されていますのでご覧ください。
詳しくは、2月14日付、夕刊デイリーに掲載されていますのでご覧ください。
第2回日之影町教育懇話会
2月12日(水)、第2回町教育懇話会が行われました。
雨で足下が悪い中でしたが、教育委員会、地域代表、本校PTAの皆様に来校いただき、今年度の本校の教育活動に対して評価をしていただきました。
まずは、授業の様子を見ていただきました。
【1・2年 体育-なわとび遊び】
【3・4年 算数-複式指導】
【5・6年 道徳科 「希望の子牛」 ~力強く生きる~】
授業参観後、学校の取組を説明した後、協議を行っていきました。
皆様からいただいた貴重なご意見を今後の学校教育に生かしていきます。ありがとうございました。
*なお、学校評価の結果については、ホームページ上に今後掲載いたしますので、ご覧になってください。
町民のつどい
2月9日(日)、町民のつどいに合わせて行われた「青少年意見発表」の様子をお伝えします。
日之影小を代表して、6年生の岩尾ことねさんが意見発表を行いました。
発表題は「心のバリアフリー」です。
大勢の観客の前で、緊張したことと思いますが、原稿を見ず、まっすぐ前を向いて自分の意見を堂々と発表していました。
最後は、演壇の前に出て、肉声と手話で表現し、観客から大きな拍手が起こりました。
12月から取り組み始め、約2ヶ月、原稿作成、暗唱、手話の練習等本当に大変だったと思います。
きっと「心のバリアフリー」観客みんなの心に届いたことでしょう。
【やりきった充実感ですね。最高の笑顔でした。】
新入児体験入学・保護者説明会
校舎横の緋寒桜が、日差しをいっぱい浴び、ピンクの花びらを輝かせています。例年より少し早く見頃を迎えた2月6日(木)、新入児体験入学・保護者説明会を実施いたしました。
来年度入学予定の児童・保護者に来校していただきました。
【保護者説明会】
【校長先生の話】
【新入児(4名)は、1・2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんとお絵かき体験】
日之影小は、児童も保護者も,地域の方々も本当に素晴らしいです。
安心して入学してきてください。心よりお待ちしております。
バザー
前回の「学習発表会」の様子に引き続き、今回は、バザー及び商品販売の様子をお伝えします。
【大賑わい!次々と購入していただきました。】
【役員の方々もありがとうございました!】
【商品販売の様子】
【地区役員の方々、集約及び届ける作業等大変だったと思います。ありがとうございました。】
学習発表会
2月2日(日)に行われた学習発表会の様子をお伝えします。
インフルエンザにより参加できない児童には大変申し訳なく思いましたが、実施という苦渋の決断を致しました。
欠席した児童の分をカバーしようと、みんな一生懸命取り組んだ発表の様子をお伝えします。
【児童代表あいさつ 若杉りょうたろうくん、羽賀こうすけくん】
【意見発表-「心のバリアフリー」 岩尾ことねさん(6年)】
【全校合奏・合唱】
【3・4年生発表 「体験活動から学んだこと」】
【5・6年発表 「WE LOVE THIS TOWN」】
【3・4年 「古園棒術踊り」】
【5・6年 「追川団七踊り」】
【大楠・小崎神楽愛護少年団 「岩くぐり」】
【児童代表終わりの言葉 寺尾たくみくん(6年)】
お忙しい中来ていただいた多くの保護者・地域の皆様、子どもたちへの声援とともに、PTAバザーに対して寄贈品をご提供いただいたり、商品をご購入いただいたり、誠にありがとうございました。
皆様の善意に感謝しながら、日之影小学校の教育活動の充実のために使わさせて頂きます。どうもありがとうございました。
訪問者カウンタ
2
0
5
9
1
6
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0