日誌
2020年4月の記事一覧
メリケントキンソウ駆除&コロナニマケルナ!!
中庭にはびこる「メリケントキンソウ」(トゲが有り、刺さると痛い!)を駆除するため草焼きバーナーで焼いていきました。
その途中で、日之影小児童へ、職員一同からのメッセージを作成しました。
題して「草焼きアート(メッセージ)」です。ご覧ください。
じゃ~ん!「コロナニマケルナ!!」です。
ストレスのたまる連休を過ごしていると思いますが、負けずに「自他の生命を守る取組」を続けてください。
そして、明るい笑顔と元気なあいさつで再会できる日を職員一同、楽しみにしています。
*さぁ、これからメリケントキンソウを全部焼き尽くします!!
ネット教材の活用について②
会いたかった~!!
4月28日(火)、登校日です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1133/medium)
この日を待っていたように、花壇の満開の花がほほえんでいるようです。
児童の声に元気をもらった今日1日の様子をお伝えします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1134/medium)
【1年生:姿勢よく学習していました。】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1135/medium)
【2年生】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1136/medium)
【3・4年生-運動場をおもいっきりかけ回っていました。】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1137/medium)
【3年生-植物の観察】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1138/medium)
【5・6年生】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1139/medium)
【愛鳥ポスター制作-ていねいに色塗りしていました。】
午前中だけの登校でしたが、児童は久しぶりに先生や友達に会えて、本当にうれしそうでした。(先生達も!)
明日から5月6日(水)までの休みとなります。今回は、「ゴールデンウィーク」ではなく「ステイホーム週間」といわれています。「三密を避ける取組」を継続していただき、5月7日(木)、元気に登校してきてくれることを願っています。
この日を待っていたように、花壇の満開の花がほほえんでいるようです。
児童の声に元気をもらった今日1日の様子をお伝えします。
【1年生:姿勢よく学習していました。】
【2年生】
【3・4年生-運動場をおもいっきりかけ回っていました。】
【3年生-植物の観察】
【5・6年生】
【愛鳥ポスター制作-ていねいに色塗りしていました。】
午前中だけの登校でしたが、児童は久しぶりに先生や友達に会えて、本当にうれしそうでした。(先生達も!)
明日から5月6日(水)までの休みとなります。今回は、「ゴールデンウィーク」ではなく「ステイホーム週間」といわれています。「三密を避ける取組」を継続していただき、5月7日(木)、元気に登校してきてくれることを願っています。
ゴールデンウィークの過ごし方について
新聞掲載のお知らせ
本日、4月25日付宮日新聞「若い目」コーナーに、本校2年生、三田井ゆいさんの作文「おじいちゃんと」が掲載されています。
心温まる作文です。ぜひ、ご覧になってください。
心温まる作文です。ぜひ、ご覧になってください。
新聞掲載のお知らせ
4月23日付、夕刊ディリー「光の子」コーナーに本校卒業生(当時6年生)、岩尾ことねさんの作文「薬物乱用防止教室を生かして」が掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
ぜひ、ご覧ください。
日之小ギャラリー②
日之小ギャラリー PART2です。
まずは、職員玄関、美しいダリアの花が迎えてくれます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1120/medium)
さて、5・6年生教室の続きです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1121/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1122/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1123/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1124/medium)
【5年生理科「花のつくり」】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1125/medium)
【クロッキー 上手ですね~】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1126/medium)
【 ご存じ!?「日之小 きらり戦隊・5レンジャー!!」】
まずは、職員玄関、美しいダリアの花が迎えてくれます。
さて、5・6年生教室の続きです。
【5年生理科「花のつくり」】
【クロッキー 上手ですね~】
【 ご存じ!?「日之小 きらり戦隊・5レンジャー!!」】
手洗いのポイント
日常的に行っている手洗いですが、隅々までしっかり洗わなければ菌やウイルスは残ったままです
【洗い残しが多い箇所】
・親指
・つめ
・指の間
・手首
この4箇所を意識し、石けんを使って手洗いをしましょう
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
【親指・・・バイクのポーズ】
【つめ・・・おおかみのポーズ】
【指の間・・・お山のポーズ】
【手首・・・つかまえた!のポーズ】
最後はしっかりと水で流し、清潔なハンカチやペーパータオルで手を拭きましょう
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
以上のポイントに気を付けて手洗いをするよう、心がけてみてください
日之小ギャラリー①
児童が来ない教室は非常に寂しいのですが、様々な作品や掲示物が癒やしてくれます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1111/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1112/medium)
【今年の目標-1年生】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1113/medium)
【1・2年生 生活科「がっこうたんけん」の掲示物】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1114/medium)
【1・2年生教室】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1115/medium)
【自分の顔-羽賀こうすけ君】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1116/medium)
【3年生-初めての習字】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1117/medium)
【3・4年生教室】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1118/medium)
【にこにこ笑顔の自画像】
さぁ、最後に5・6年生教室へ。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1119/medium)
【学級目標-素敵なクラスになりそうですね!】
つづく・・・。
【今年の目標-1年生】
【1・2年生 生活科「がっこうたんけん」の掲示物】
【1・2年生教室】
【自分の顔-羽賀こうすけ君】
【3年生-初めての習字】
【3・4年生教室】
【にこにこ笑顔の自画像】
さぁ、最後に5・6年生教室へ。
【学級目標-素敵なクラスになりそうですね!】
つづく・・・。
休校中のネット教材の活用について
休校中の児童の学習にお役立てください。
【わくわく算数】~スマートレクチャー~
https://wakuwakumath.net/
【教育ネットひむか】~ひむかトピックス~
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/
【小学校算数科の単元別活用問題】
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/tangen/tangen.htm
【わくわく算数】~スマートレクチャー~
https://wakuwakumath.net/
【教育ネットひむか】~ひむかトピックス~
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/
【小学校算数科の単元別活用問題】
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/tangen/tangen.htm
またこの笑顔を・・・。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、再び5/6まで臨時休業の措置をとることになりました。
新年度になって、6年生を中心に非常にいいスタートを切っていただけに残念です。(始業日から全校無欠席が続いていました。)
今は、我慢の時です。1日1日、今できることを考えながら行動していって欲しいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1107/medium)
【1・2年生:担任 佐藤 みどり先生】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1108/medium)
【3・4年生:担任 武内研人先生、真田由美子先生】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1109/medium)
【5・6年生:担任 田中晃貴先生】
1日も早く新型コロナウィルス感染拡大が終息し、再びこの笑顔が毎日見られる日々がくることを職員一同願っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1110/medium)
【R2 日之影小オールスタッフ】
新年度になって、6年生を中心に非常にいいスタートを切っていただけに残念です。(始業日から全校無欠席が続いていました。)
今は、我慢の時です。1日1日、今できることを考えながら行動していって欲しいです。
【1・2年生:担任 佐藤 みどり先生】
【3・4年生:担任 武内研人先生、真田由美子先生】
【5・6年生:担任 田中晃貴先生】
1日も早く新型コロナウィルス感染拡大が終息し、再びこの笑顔が毎日見られる日々がくることを職員一同願っています。
【R2 日之影小オールスタッフ】
宮崎ワールドアスリート生選出
「世界へはばたけ!宮崎ワールドアスリート発掘・育成プロジェクト 令和2年度宮崎ワールドアスリート生」に本校5年生 姫野 凜さんが選出されました。
この事業は、将来全国や世界で活躍できるスポーツ選手の育成や宮崎県の競技力向上に貢献できる人材の育成を目指して始まったものです。
県内244人が応募し、選考会によって選出された27人の中の一人が凜さんです。
これから専門家によるトレーニングや様々なスポーツを体験していきます。
凜さんのこれからの活躍を楽しみにしています!
この事業は、将来全国や世界で活躍できるスポーツ選手の育成や宮崎県の競技力向上に貢献できる人材の育成を目指して始まったものです。
県内244人が応募し、選考会によって選出された27人の中の一人が凜さんです。
これから専門家によるトレーニングや様々なスポーツを体験していきます。
凜さんのこれからの活躍を楽しみにしています!
今日の給食(4/21)
4月21日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
参観日(4/19)
4月19日(日)、今年度最初の参観日を行いました。
例年、PTA総会・ミニバレー大会もあわせて実施していたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、授業参観、学級懇談会のみの実施となりました。
では、令和2年度最初の参観日の様子をご覧ください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1098/medium)
【1年生国語「なんて言おうかな」】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1099/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1100/medium)
【3・4年生算数 複式指導。3年「わりざん」4年「角とその大きさ」】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1101/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1102/medium)
【5・6年生体育「体つくり運動」】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1103/medium)
【懇談会の様子-今日は、全学年100%の参加率でした。さすがです!】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1104/medium)
【学校から保護者の皆様へ「ペチュニア」のプレゼント】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1105/medium)
【甲斐藍先生が準備されました。】
例年、PTA総会・ミニバレー大会もあわせて実施していたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、授業参観、学級懇談会のみの実施となりました。
では、令和2年度最初の参観日の様子をご覧ください。
【1年生国語「なんて言おうかな」】
【3・4年生算数 複式指導。3年「わりざん」4年「角とその大きさ」】
【5・6年生体育「体つくり運動」】
【懇談会の様子-今日は、全学年100%の参加率でした。さすがです!】
【学校から保護者の皆様へ「ペチュニア」のプレゼント】
【甲斐藍先生が準備されました。】
学校探検で保健室紹介(1・2年生)
1・2年生の生活科で、学校探検をしました
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
2年生が自分たちでかいた絵を見せながら、保健室の利用の仕方をとても分かりやすく説明してくれました
保健室の中をじっくり見ることは初めての1年生たち
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
説明が終わると、シールをもらえることができます
![絵文字:星 絵文字:星](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-star2.gif)
保健室がどんな場所か分かったようでよかったです
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
今日の給食(4/17)
4月17日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
今年度最初の参観日です
4月19日(日)、今年度最初の参観日があります。
進級し、やる気みなぎる児童の様子をぜひご覧ください。
当日の予定です。
R2 参観日案内①(4月).pdf
なお、コロナウィルスの感染拡大防止のため、ご来校の際は、以下の取組へのご協力をよろしくお願いします。
① 家庭での体温測定
② 手洗い・うがい
③ マスク着用・消毒へのご協力
④ 三密を避ける取組へのご協力
進級し、やる気みなぎる児童の様子をぜひご覧ください。
当日の予定です。
R2 参観日案内①(4月).pdf
なお、コロナウィルスの感染拡大防止のため、ご来校の際は、以下の取組へのご協力をよろしくお願いします。
① 家庭での体温測定
② 手洗い・うがい
③ マスク着用・消毒へのご協力
④ 三密を避ける取組へのご協力
ようこそサム先生!
今年度から5・6年生の外国語は、サム先生に教えていただきます。
昨年の8月にアメリカから日本にやってきて、この日之影に来たのは2週間前だそうです。
この写真は、5年生との学習の様子です。新しい先生に興味津々の5年生。
「what do you like ・・・?」
と英語を使って、サム先生のいろいろなことを聞いていました。
キリンとアニメが大好きなサム先生、これからよろしくお願いします。
今日の給食(4/16)
4月16日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
楽しい音楽
今年度は、3年生以上の音楽は、宮水小の阿野先生に教えていただきます。
この日がその1回目。3・4年生です。音楽室から元気に歌う声が聞こえてきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1084/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1085/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/1086/medium)
阿野先生、1年間よろしくお願いします。
この日がその1回目。3・4年生です。音楽室から元気に歌う声が聞こえてきました。
阿野先生、1年間よろしくお願いします。
訪問者カウンタ
2
2
8
8
5
3
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0