日誌

2020年9月の記事一覧

交通安全優良校表彰

 本校の、長年にわたる学校、家庭、地域ぐるみでの交通安全への取組が認められ、高千穂警察署から「交通安全優良校」に選ばれました。
 9月30日(水)、本校で表彰式が行われました。

【高千穂警察署長から校長へ、表彰状、記念品の授与】

【反射たすきを「ネットワーク会」会長の田中省二様へ】

【リフレクターキャッチバンドを(反射板)を児童代表へ(30名分)】

 これからもこの賞を励みにして、学校・家庭・地域一体となって交通安全への意識を強くもち続けていきます。

今日の給食(9/30)


 9月30日(水)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星つくねのみぞれ煮
 絵文字:星ごぼうサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 明日から10月になります。
 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、モリモリ食べて元気に過ごしましょう絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

いもほり(9/29)


 1・2年生、運動会も終わったのに、朝から体育着に着替えて何をするのだろうと思っていたら・・・。

 ↑ 楽しそうにいもほりをしていました。

 ↑5月に植えたいもの苗が・・・。

↑ 日之影の太陽をいっぱいに浴びて、こんなに大きくなりました!
 大満足の1・2年生でした。ばんざ~い!!
 収穫祭でどんな料理に生まれ変わるのか楽しみですね。

ちいちゃんのかげおくり(3年国語)


 3年理科「かげ」の学習ではありません。
 3年国語物語文「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
 戦時中、家族で行った「かげおくり」、家族最後の思い出となるわけですが・・・。
 戦争により家族を失う悲しいお話です。
 「かげおくり」をしたことない、という子どもたちばかりだったので、この日は、運動場に出て「かげおくり体験」をさせました。

【まずは、第一場面を音読し、ちいちゃん家族が行った「かげおくり」について確認しました。】

【影を見ながら10数えて、まばたきせずに青空を見る。すると・・・、白く変身した影が空に映し出されます。】

【ちいちゃんがやったとおり、いろいろかげおくりを体験しました。】
 子どもたちは、白い影が青空に映し出される度に、「見えましたぁ!」「すご~い!」と歓声を上げていました。

全校音楽(9/29)


【5・6年生が運動会のダンス後に披露した感動の横断幕です!「日之影に元気と笑顔を!」】
 9月28日(火)、感動の運動会が終わったばかりですが、ひのかげっ子たちは、次の目標に向けて動き出しました。
 今度は、音楽で「日之影に元気と笑顔」をとどけます。10月23日(金)音楽祭(ビデオ撮影会)への第一歩、全校音楽を行いました。

 この日は、全校合唱「ひなたの真ん中で」の練習です。

 元気いっぱい、笑顔いっぱい歌うことができました。
 音楽祭では、全校合唱、全校合奏「若い広場」の発表を行います。どうぞお楽しみに!(町データ放送で放送されます。)
 *なお、この日撮影した動画をUMKよかばんエールソングプロジェクトに送る予定です。放送されるといいのですが・・・。