坂本日記
2020年10月の記事一覧
お弁当の日その1
10月30日(金)は、お弁当の日でした。それぞれが自分のお弁当をできる範囲で作ってきました。上学年は
お弁当のほとんど、または全てを作りました。下学年は、おにぎりをにぎる、ウインナーを焼くなどお弁当
の一部を作りました。もちろん、学年に関係なく、やれる人は1人でお弁当を完成させております。
私たち職員も夕べ、もしくは早朝から弁当づくりをしました。私も5時起きで、久しぶりに弁当を作りま
した。作るのは楽しいですね~。でも毎日は大変かなあ~。給食ってありがたいなあ~と思いながら作りま
した。子どもたちもお家の人や給食のありがたさを感じたのではないかなと思います。お弁当づくりから学
ぶことも多いですね。良い体験になりました。今回は、高学年のお弁当を紹介します。
そして最後は、職員代表、焼きそば弁当です(*^▽^*)おいしそうですよね。しかし、誰よりもいい笑顔して
ますね~。さすが教務主任です。
お弁当のほとんど、または全てを作りました。下学年は、おにぎりをにぎる、ウインナーを焼くなどお弁当
の一部を作りました。もちろん、学年に関係なく、やれる人は1人でお弁当を完成させております。
私たち職員も夕べ、もしくは早朝から弁当づくりをしました。私も5時起きで、久しぶりに弁当を作りま
した。作るのは楽しいですね~。でも毎日は大変かなあ~。給食ってありがたいなあ~と思いながら作りま
した。子どもたちもお家の人や給食のありがたさを感じたのではないかなと思います。お弁当づくりから学
ぶことも多いですね。良い体験になりました。今回は、高学年のお弁当を紹介します。
そして最後は、職員代表、焼きそば弁当です(*^▽^*)おいしそうですよね。しかし、誰よりもいい笑顔して
ますね~。さすが教務主任です。
新スピーカー設置
運動場に向けて放送されるスピーカーに不備があり、外には放送が聞こえない状態でした。行事を実施す
る上でも困りますし、不審者が侵入したときも安全が確保されません。町教育委員会へ要望しましたところ
すぐに対応していただきました<(_ _)>本当にありがとうございます。安全面も確保されますし、諸行事にも
対応できます。新スピーカーが設置され、喜びに沸く職員室でした(*^▽^*)壁から飛び出た望遠鏡のようにも
見えますね(*^▽^*)
る上でも困りますし、不審者が侵入したときも安全が確保されません。町教育委員会へ要望しましたところ
すぐに対応していただきました<(_ _)>本当にありがとうございます。安全面も確保されますし、諸行事にも
対応できます。新スピーカーが設置され、喜びに沸く職員室でした(*^▽^*)壁から飛び出た望遠鏡のようにも
見えますね(*^▽^*)
祈っています<(_ _)>
先日、1Gで作る干し柿の心配をHPにアップしました。やはり今年は裏年のようで、どこも厳しいよう
です(>_<。)しかしながらHPをご覧いただいた方々から連絡があり、何とか渋柿が確保できるところまで
きています。ただ、干し柿づくりを体験する日までに木になっている柿が熟してしまう可能性もあり、収穫
を早めて保存する方法まで考えられております。いずれにしましても、地域の皆様のご協力で子どもたちの
活動が成り立っていることを再確認しました。本当に感謝致します。ありがとうございます<(_ _)>
1年生の柿は心配が絶えませんが、芋の方は順調なようです。生活科の時間に観察を行ったところ、学級
園の方は、土の下のサツマイモが大きく成長していることを予感させるくらい、葉が生い茂っていました。
また、学校近くの畑に植えたサツマイモの方も随分と成長していました(*^▽^*)あと少しで収穫ができそうで
す。イノシシが荒らさないことを祈っています<(_ _)>
です(>_<。)しかしながらHPをご覧いただいた方々から連絡があり、何とか渋柿が確保できるところまで
きています。ただ、干し柿づくりを体験する日までに木になっている柿が熟してしまう可能性もあり、収穫
を早めて保存する方法まで考えられております。いずれにしましても、地域の皆様のご協力で子どもたちの
活動が成り立っていることを再確認しました。本当に感謝致します。ありがとうございます<(_ _)>
1年生の柿は心配が絶えませんが、芋の方は順調なようです。生活科の時間に観察を行ったところ、学級
園の方は、土の下のサツマイモが大きく成長していることを予感させるくらい、葉が生い茂っていました。
また、学校近くの畑に植えたサツマイモの方も随分と成長していました(*^▽^*)あと少しで収穫ができそうで
す。イノシシが荒らさないことを祈っています<(_ _)>
流れる水のはたらき
今年も5年生の理科実験が運動場の片隅で行われていました。流れる水のはたらきです。浸食・運搬・堆
積の様子を実験で確認します。水の流れが激しくなるとどうなるか?水が流れる場所の内側と外側ではどん
な違いがあるか?等々、自分の予想を実験で確認していきました。
先ずは、実験場所を作り、その後検証です。7名の子どもたちは満面の笑みを浮かべて、楽しそうに活動
していました(*^▽^*)予想と結果はどうなったのでしょうかね?「外側の浸食が激しい。」とか「砂が運ばれ
ているね。」などの声が聞こえてきていましたよ。教室でどんなまとめをしたのかなあ。
積の様子を実験で確認します。水の流れが激しくなるとどうなるか?水が流れる場所の内側と外側ではどん
な違いがあるか?等々、自分の予想を実験で確認していきました。
先ずは、実験場所を作り、その後検証です。7名の子どもたちは満面の笑みを浮かべて、楽しそうに活動
していました(*^▽^*)予想と結果はどうなったのでしょうかね?「外側の浸食が激しい。」とか「砂が運ばれ
ているね。」などの声が聞こえてきていましたよ。教室でどんなまとめをしたのかなあ。
似顔絵
毎年、本校は、運動会の団看板の指導を1区在住の吉田先生にお願いしています。吉田先生は、教科書な
どに挿絵を描いていらっしゃる先生です。指導のポイントが明確で、子どもたちの発想を生かしながら、優
しく教えてくださいます。
今回の運動会の団看板も吉田先生のご指導のもと、すばらしい作品に仕上がりました(*^▽^*)こんな感じ
です。
いかがですか?すばらしい仕上がりですよね~。吉田先生!本当にありがとうございます<(_ _)>実は、そ
の吉田先生が先日、管理職の似顔絵も描いてくださったんです。非常に似ております(*^▽^*)
皆様!学校にお越しの際は、こんな感じの人を見付けていただければ幸いです。すぐに分かるかと思いま
す(*^▽^*)先ずは凜々しい教頭先生が待っておりますよ。似顔絵は、校長室の棚に飾りました。吉田先生!あ
りがとうございました<(_ _)>
どに挿絵を描いていらっしゃる先生です。指導のポイントが明確で、子どもたちの発想を生かしながら、優
しく教えてくださいます。
今回の運動会の団看板も吉田先生のご指導のもと、すばらしい作品に仕上がりました(*^▽^*)こんな感じ
です。
いかがですか?すばらしい仕上がりですよね~。吉田先生!本当にありがとうございます<(_ _)>実は、そ
の吉田先生が先日、管理職の似顔絵も描いてくださったんです。非常に似ております(*^▽^*)
皆様!学校にお越しの際は、こんな感じの人を見付けていただければ幸いです。すぐに分かるかと思いま
す(*^▽^*)先ずは凜々しい教頭先生が待っておりますよ。似顔絵は、校長室の棚に飾りました。吉田先生!あ
りがとうございました<(_ _)>
4年Gワイナリー見学
22日(木)、4年生がG授業で五ヶ瀬ワイナリーの工場見学に行きました。ワイナリーは10月17日
(土)のワイン解禁日空けということもあり、「ナイアガラ」や「キャンベルアーリー」等の新酒が並んで
いました。また、レストラン「雲の上のぶどう」の中も見学できました。天井にはぶどうの飾りがありまし
たが、実は飾りではなく、本物のぶどうにする計画もあったそうです。レストラン内から見える景色は最高
です。まさに雲の上って気分になります。
いろいろな話しをたっぷり聞くことができて、本当に勉強になりました。充実の4年Gになりました。ご
対応いただきました関係者の皆様!お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
(土)のワイン解禁日空けということもあり、「ナイアガラ」や「キャンベルアーリー」等の新酒が並んで
いました。また、レストラン「雲の上のぶどう」の中も見学できました。天井にはぶどうの飾りがありまし
たが、実は飾りではなく、本物のぶどうにする計画もあったそうです。レストラン内から見える景色は最高
です。まさに雲の上って気分になります。
いろいろな話しをたっぷり聞くことができて、本当に勉強になりました。充実の4年Gになりました。ご
対応いただきました関係者の皆様!お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
奥村さんからのプレゼント
5Gの授業で五ヶ瀬を旅したときに、本校の養護教諭の先生が鞍岡地区を担当しました。その時に鞍岡地
区の巨樹「大ヒノキ」の説明をしてくださったのが鞍岡在住の奥村重治さんです。
その方がご自分がインタビューを受け、夕刊デイリーに掲載された巨樹「大ヒノキ」の記事の原本や手作り
の魚の模型、竹細工のカニなどを養護教諭を通してくださいました<(_ _)>
奥村様!ありがとうございました<(_ _)>坂小玄関事務室窓口に模型と新聞記事を置いていますので、本校
にお越しの際には、ぜひご覧ください。また、保護者の皆様!地域の皆様もご来校の際にご確認ください
<(_ _)>カニが今にも動き出しそうです(*^▽^*)
区の巨樹「大ヒノキ」の説明をしてくださったのが鞍岡在住の奥村重治さんです。
その方がご自分がインタビューを受け、夕刊デイリーに掲載された巨樹「大ヒノキ」の記事の原本や手作り
の魚の模型、竹細工のカニなどを養護教諭を通してくださいました<(_ _)>
奥村様!ありがとうございました<(_ _)>坂小玄関事務室窓口に模型と新聞記事を置いていますので、本校
にお越しの際には、ぜひご覧ください。また、保護者の皆様!地域の皆様もご来校の際にご確認ください
<(_ _)>カニが今にも動き出しそうです(*^▽^*)
みんな違って みんないい
今日の給食は、自宅からお弁当の空箱を持ってきて、本日の給食献立メニューをそれに詰め、お弁当にし
て食べるようになっていました。だから具材は一緒です。あとは詰める人のやり方1つですね(*^▽^*)同じお
かずを詰めていってもできあがりは何か違ってきますね。おもしろいですね(*^▽^*)のり巻きおにぎりの大き
さももちろん違いますし、海苔の巻き方も違います。おかずの配置も違います。共通していたことは1つ。
どれも美味そうでした。しかし、みんな違ってみんないいです(*^▽^*)
私は検食でしたので、ワンプレートに載っていたものを食べました。それを弁当箱に詰め直すだけで、も
しかしたら味まで変わったのかも知れませんね~。子どもたちが笑顔でおにぎりやおかずをほおばっていま
した。弁当形式、恐るべしです<(_ _)>
て食べるようになっていました。だから具材は一緒です。あとは詰める人のやり方1つですね(*^▽^*)同じお
かずを詰めていってもできあがりは何か違ってきますね。おもしろいですね(*^▽^*)のり巻きおにぎりの大き
さももちろん違いますし、海苔の巻き方も違います。おかずの配置も違います。共通していたことは1つ。
どれも美味そうでした。しかし、みんな違ってみんないいです(*^▽^*)
私は検食でしたので、ワンプレートに載っていたものを食べました。それを弁当箱に詰め直すだけで、も
しかしたら味まで変わったのかも知れませんね~。子どもたちが笑顔でおにぎりやおかずをほおばっていま
した。弁当形式、恐るべしです<(_ _)>
つくしんぼお話会
夕べは、家庭教育学級の事業で、つくしんぼのお話会を開催しました。従来通りであれば、普段の朝の活
動の中でつくしんぼの皆様による読み聞かせが計画的に行われるのですが、コロナウイルスの感染拡大防止
の関係で、今年は一度も行われていませんでした。
つくしんぼの皆様による読み聞かせは、非常にグレードが高く、みんなが本や絵本の世界に引き込まれて
いきます。子どもたちもこの時間が大好きで、いつも楽しみにしていました。今回ようやく、読み聞かせを
実施することができ、とてもうれしく思います。
今回は、上学年と下学年に分け、2つの部屋でお話会を行っていただきました。つくしんぼの先生方の読
み聞かせに、子どもたちが目をキラキラさせて聞き入っていたのがとても印象的でした。やっぱり読み聞か
せはいいですね~。本当に有意義な時間でした。子どもたちも大満足の時間になりました。つくしんぼの先
生方!ありがとうございました<(_ _)>これを機に、ぜひまた朝の時間の方も復活させましょう。楽しみにし
ております<(_ _)>
プログラムは、この通りです。上学年では、パネル寄席が大いに盛り上がっていました。ちょっとした笑
いがクセになりそうでした(*^▽^*)下学年は、手遊び歌がいくつかありましたが、かなり心に残っていたよう
で、翌日も子どもたちが歌っていましたよ。
動の中でつくしんぼの皆様による読み聞かせが計画的に行われるのですが、コロナウイルスの感染拡大防止
の関係で、今年は一度も行われていませんでした。
つくしんぼの皆様による読み聞かせは、非常にグレードが高く、みんなが本や絵本の世界に引き込まれて
いきます。子どもたちもこの時間が大好きで、いつも楽しみにしていました。今回ようやく、読み聞かせを
実施することができ、とてもうれしく思います。
今回は、上学年と下学年に分け、2つの部屋でお話会を行っていただきました。つくしんぼの先生方の読
み聞かせに、子どもたちが目をキラキラさせて聞き入っていたのがとても印象的でした。やっぱり読み聞か
せはいいですね~。本当に有意義な時間でした。子どもたちも大満足の時間になりました。つくしんぼの先
生方!ありがとうございました<(_ _)>これを機に、ぜひまた朝の時間の方も復活させましょう。楽しみにし
ております<(_ _)>
プログラムは、この通りです。上学年では、パネル寄席が大いに盛り上がっていました。ちょっとした笑
いがクセになりそうでした(*^▽^*)下学年は、手遊び歌がいくつかありましたが、かなり心に残っていたよう
で、翌日も子どもたちが歌っていましたよ。
ヒョウタン日記セミFINAL2
4年生が育てたヒョウタン。あれが現在どうなっているのか?久しぶりに見た、あの大きなヒョウタンは
今、どうなっているのか?気になりませんか?私、久しぶりに調査に行ってきましたよ(*^▽^*)水につけて
の種抜きがどういう状況なのか、しっかり調査してきました。
子どもたちが収穫したヒョウタンは大きく変化していました。色が茶色系統に変わっていました。ヒョウ
タンの先端に穴が開けられ、中の種を出していましたが、全ての種が出てきたわけではなく、まだまだ種が
残っているようでした。もう少し水につけることが必要なようです。
今日は、プール横で、ヒョウタンに付いたヌルヌルをたわしでこすって取りました。完成は間近です。次
こそ、ひょうたん日記ファイナルと題します。2回目のセミファイナルでした<(_ _)>
今、どうなっているのか?気になりませんか?私、久しぶりに調査に行ってきましたよ(*^▽^*)水につけて
の種抜きがどういう状況なのか、しっかり調査してきました。
子どもたちが収穫したヒョウタンは大きく変化していました。色が茶色系統に変わっていました。ヒョウ
タンの先端に穴が開けられ、中の種を出していましたが、全ての種が出てきたわけではなく、まだまだ種が
残っているようでした。もう少し水につけることが必要なようです。
今日は、プール横で、ヒョウタンに付いたヌルヌルをたわしでこすって取りました。完成は間近です。次
こそ、ひょうたん日記ファイナルと題します。2回目のセミファイナルでした<(_ _)>
不審者対応避難訓練改善版
先月の不審者対応の避難訓練の反省をもとにして、今回2度目の訓練を行いました。我が校は小規模校で
すので、職員数も少なく、不審者侵入の際にどう対処できるのかが課題です。今回は、出張等でさらに職員
数が少ない中でしたが、あえて実施しました。しかも抜き打ちです。臨機応変にやるしかないですよね~。
職員の役割分担はしていますが、その通りにはできない場合もあることが多々ありますね。不審者に対応し
ていると放送すらできません。大声を出して、危機をみんなに知らせたり、警察への通報もできる人がしな
いといけない場面がでてきたりしました。少人数でできる限りの対策を考える必要があります。今回改善さ
れたところと課題に挙がったところを整理し、3回目の訓練につなげたいと思います。
子どもたちの避難は、すばやかったです。さすがでした。本校職員もマニュアル以外の部分でもしっかり
対応できていました。年に一度しか訓練できないところが大半の学校の現状だと思います。本校は、今こそ
少人数のよさを最大限に生かして、ちょっとした時間に何度も訓練していきます。
すので、職員数も少なく、不審者侵入の際にどう対処できるのかが課題です。今回は、出張等でさらに職員
数が少ない中でしたが、あえて実施しました。しかも抜き打ちです。臨機応変にやるしかないですよね~。
職員の役割分担はしていますが、その通りにはできない場合もあることが多々ありますね。不審者に対応し
ていると放送すらできません。大声を出して、危機をみんなに知らせたり、警察への通報もできる人がしな
いといけない場面がでてきたりしました。少人数でできる限りの対策を考える必要があります。今回改善さ
れたところと課題に挙がったところを整理し、3回目の訓練につなげたいと思います。
子どもたちの避難は、すばやかったです。さすがでした。本校職員もマニュアル以外の部分でもしっかり
対応できていました。年に一度しか訓練できないところが大半の学校の現状だと思います。本校は、今こそ
少人数のよさを最大限に生かして、ちょっとした時間に何度も訓練していきます。
2年G研秋
昨日(21日)、2年生のG授業研究会が三ヶ所小で行われました。国語科の授業でした。自分の経験や
秋の定義ををもとにしながら秋を感じる言葉を見付け、分類していく活動でした。みなさんは、どんな言葉
を思い浮かべますか?子どもたちから出てきた物は、どんぐりやサンマ、コスモス、マツムシ、お月見など
などでした。月見バーガーもありましたね~(*^▽^*)子どもたちは、自分で思いついた言葉を、なぜそう考え
たのか根拠を示しながらグループ内で説明をしていました。今まで知らなかった言葉もたくさんあったよう
ですので、今回の授業で、2年生の子どもたちの語彙も増えたことでしょう。
本校の2年生もよく頑張っていました。普段の人数の6倍ですが、大人数の中でもまれる経験は大事です
ので、それだけでも本校の2年生にとってはいい体験です。頑張れ坂小の2年生!
秋の定義ををもとにしながら秋を感じる言葉を見付け、分類していく活動でした。みなさんは、どんな言葉
を思い浮かべますか?子どもたちから出てきた物は、どんぐりやサンマ、コスモス、マツムシ、お月見など
などでした。月見バーガーもありましたね~(*^▽^*)子どもたちは、自分で思いついた言葉を、なぜそう考え
たのか根拠を示しながらグループ内で説明をしていました。今まで知らなかった言葉もたくさんあったよう
ですので、今回の授業で、2年生の子どもたちの語彙も増えたことでしょう。
本校の2年生もよく頑張っていました。普段の人数の6倍ですが、大人数の中でもまれる経験は大事です
ので、それだけでも本校の2年生にとってはいい体験です。頑張れ坂小の2年生!
裏年か?
1年Gでは、毎年11月中旬に、G授業の中で干し柿を作っています。各学校区の地域の方に柿博士にな
っていただき、干し柿づくりを体験します。そして、G授業で作った干し柿を各学校へ持ち帰って、自分た
ちで管理しながら完成を待ちます。
昨年は、坂小になっている柿を校長・教頭で収穫し、それを1年G授業で干し柿にしました。傾斜の強い
所から高い場所に付いている柿の実を少し大げさですが、命がけで収穫しました。本当にたくさんのしぶ柿
がなっていたのです。
しかしながら今年はどうでしょう。え~~っていうくらい、どこに柿の実があるのって感じで、ほとんど
実が付いていません(>_<。)なんか、どこもそんな状態らしく、裏年か?っていうほどです。
今日は、本校の1年生が柿の実の観察に行っていました。学校の近くになっている柿の実を真剣に観察し
ていました。さてあと1ヶ月弱で、1Gの干し柿づくりがやってきます。何とかしなければという思いが強
いです。どうにかして柿を集めたいと思います。この6名の1年生の笑顔を始めとして、町全体の1年生の
笑顔をさらにはじける笑顔にするために!しぶ柿を集めます。もし、しぶ柿情報がありましたら、坂小まで
お知らせください<(_ _)>
っていただき、干し柿づくりを体験します。そして、G授業で作った干し柿を各学校へ持ち帰って、自分た
ちで管理しながら完成を待ちます。
昨年は、坂小になっている柿を校長・教頭で収穫し、それを1年G授業で干し柿にしました。傾斜の強い
所から高い場所に付いている柿の実を少し大げさですが、命がけで収穫しました。本当にたくさんのしぶ柿
がなっていたのです。
しかしながら今年はどうでしょう。え~~っていうくらい、どこに柿の実があるのって感じで、ほとんど
実が付いていません(>_<。)なんか、どこもそんな状態らしく、裏年か?っていうほどです。
今日は、本校の1年生が柿の実の観察に行っていました。学校の近くになっている柿の実を真剣に観察し
ていました。さてあと1ヶ月弱で、1Gの干し柿づくりがやってきます。何とかしなければという思いが強
いです。どうにかして柿を集めたいと思います。この6名の1年生の笑顔を始めとして、町全体の1年生の
笑顔をさらにはじける笑顔にするために!しぶ柿を集めます。もし、しぶ柿情報がありましたら、坂小まで
お知らせください<(_ _)>
10月すこやかポイント達成者
今年の坂小のすこやか週間に対する取組は、本当に素晴らしいです(*^▽^*)子どもたちの頑張りと保護者の
皆様の頑張り、先生たちの頑張りがシンクロしているように思います。やっぱり、みんなの思いが1つにな
ること、同じベクトルになることが大切なんだと改めて気付きました。
今回もすこやかポイント達成者が続出(*^▽^*)この調子でいけば、本当に坂小全児童がポイントをクリアす
るでしょう。その日が来るのを楽しみに待ちたいと思います。みんなで頑張っていきましょう。
皆様の頑張り、先生たちの頑張りがシンクロしているように思います。やっぱり、みんなの思いが1つにな
ること、同じベクトルになることが大切なんだと改めて気付きました。
今回もすこやかポイント達成者が続出(*^▽^*)この調子でいけば、本当に坂小全児童がポイントをクリアす
るでしょう。その日が来るのを楽しみに待ちたいと思います。みんなで頑張っていきましょう。
まさにWEB学習?
何気に図工室に入ってみると、「何じゃこりゃ???」と言いたくなるくらいの状況が目に飛び込んでき
ました(O_O)
こんな感じです。まるでクモの巣ですよね~。これは一体何なのか?始めは本当に分からなかったのです
が、3・4年担任の先生の学級通信を見て、理解しました。
これは、3・4年生の図工の作品でした。新聞紙を棒状に細長く丸め、それを6本作って三角錐を作り、
できたものをどんどんつなげていった物です。単元名は、「つなぐんぐん」でした。なるほどこれはおもし
ろい(*^▽^*)子どもたちは、「ジャングルジムみたい。」と言って大喜びしていたそうです。私にはクモの巣
に見えました。まさにWEB学習だ~!
五ヶ瀬町もGIGAスクール構想関連で、タブレットを利用した授業等、ICT活用が今後ますます加速
していく予定ですが、その始まりとして、坂小では先ず、図工でWEB学習です<(_ _)>失礼しました<(_ _)>
ました(O_O)
こんな感じです。まるでクモの巣ですよね~。これは一体何なのか?始めは本当に分からなかったのです
が、3・4年担任の先生の学級通信を見て、理解しました。
これは、3・4年生の図工の作品でした。新聞紙を棒状に細長く丸め、それを6本作って三角錐を作り、
できたものをどんどんつなげていった物です。単元名は、「つなぐんぐん」でした。なるほどこれはおもし
ろい(*^▽^*)子どもたちは、「ジャングルジムみたい。」と言って大喜びしていたそうです。私にはクモの巣
に見えました。まさにWEB学習だ~!
五ヶ瀬町もGIGAスクール構想関連で、タブレットを利用した授業等、ICT活用が今後ますます加速
していく予定ですが、その始まりとして、坂小では先ず、図工でWEB学習です<(_ _)>失礼しました<(_ _)>
はい!ポーズ(^_^)v
先日、ホームページで、荒踊りファイナルの様子をアップしましたが、練習の最後に荒踊りの先生方と記
念写真を撮ったそうです。
それをご覧に入れないのはダメですよね~。そこで今回、ホームページにアップしますね~。
はい!ポーズ(^_^)v
みんないい笑顔で写っていますね~(*^▽^*)子どもたちは本当に荒踊りが大好きです。みんな、とってもかっ
こよく踊れるんですよ~。その踊りも来年まで封印しますが、みんなで来年を楽しみに待ちましょう<(_ _)>
念写真を撮ったそうです。
それをご覧に入れないのはダメですよね~。そこで今回、ホームページにアップしますね~。
はい!ポーズ(^_^)v
みんないい笑顔で写っていますね~(*^▽^*)子どもたちは本当に荒踊りが大好きです。みんな、とってもかっ
こよく踊れるんですよ~。その踊りも来年まで封印しますが、みんなで来年を楽しみに待ちましょう<(_ _)>
6年学校キャンプ
17日(土)から18日(日)にかけて、6年生の学校キャンプを実施しました。コロナ禍で、様々な行
事がなくなりましたので、3月で小学校を卒業していく6年生やその保護者の皆様の思い出づくりになれば
いいなと考えました。保護者の皆様が随分前からキャンプの段取りを考えていましたので、当日は非常にス
ムーズに運営が行われました。
土曜日は、カレーづくり、肝試し、教頭先生クイズなどなど。日曜日は、朝食づくり、親子対抗ドッジボ
ールなどなど。内容盛りだくさんで、子どもたちも良い思い出ができたことでしょう。保護者の皆様や担任
の先生に大きな感謝ですね~。
参加された全ての皆様!大変お疲れ様でした<(_ _)>そして、ありがとうございました。
※ 肝試しの様子は、暗すぎて写真に撮れませんでした<(_ _)>
事がなくなりましたので、3月で小学校を卒業していく6年生やその保護者の皆様の思い出づくりになれば
いいなと考えました。保護者の皆様が随分前からキャンプの段取りを考えていましたので、当日は非常にス
ムーズに運営が行われました。
土曜日は、カレーづくり、肝試し、教頭先生クイズなどなど。日曜日は、朝食づくり、親子対抗ドッジボ
ールなどなど。内容盛りだくさんで、子どもたちも良い思い出ができたことでしょう。保護者の皆様や担任
の先生に大きな感謝ですね~。
参加された全ての皆様!大変お疲れ様でした<(_ _)>そして、ありがとうございました。
※ 肝試しの様子は、暗すぎて写真に撮れませんでした<(_ _)>
荒踊りファイナル
今年度の荒踊り継承教室が本日で終了しました。トータル5回の練習でした。披露の場は、運動会の時に
保護者と一緒に踊ったものだけではありましたが、大変充実した半年間であったと思います。何より1年生
が育ってくれたことがうれしいですね~。4月から始めた練習から今日まで、本当に上手になったと思いま
す(*^▽^*)
荒踊りファイナルの本日は、6年生が下級生に踊りを教える場面が数多く見られました。扇子の持ち方や
足の運びなどを細かく教えていました。さすが最上級生ですね。今日でしばらく踊る機会が無くなります。
また次年度の荒踊り継承教室の日まで、しっかりと踊りを覚えておいてほしいと思います。
荒踊り継承教室の先生方!ご指導ありがとうございました<(_ _)>次年度もどうぞよろしくお願いします
<(_ _)>
保護者と一緒に踊ったものだけではありましたが、大変充実した半年間であったと思います。何より1年生
が育ってくれたことがうれしいですね~。4月から始めた練習から今日まで、本当に上手になったと思いま
す(*^▽^*)
荒踊りファイナルの本日は、6年生が下級生に踊りを教える場面が数多く見られました。扇子の持ち方や
足の運びなどを細かく教えていました。さすが最上級生ですね。今日でしばらく踊る機会が無くなります。
また次年度の荒踊り継承教室の日まで、しっかりと踊りを覚えておいてほしいと思います。
荒踊り継承教室の先生方!ご指導ありがとうございました<(_ _)>次年度もどうぞよろしくお願いします
<(_ _)>
ファイト!
2年生が体育の授業で、さかあがりをしておりました。そう言えば、私も小学生の時にさかあがりができ
るようになるために、放課後よく練習していたなあと思いながら、2年生の子どもたちの様子を見ていまし
た。
今は便利な補助具もありますのでそれを使えば、みんなできますよね~。地面を蹴る感覚もつかめていま
したし、2年生全員が補助具なしでできるようになる日も近いなと感じました。何よりみんな楽しく活動し
ていますからね~。体育好き、運動好きな2年生ですから何だってできるようになるはずです(*^▽^*)
頑張れ~2年生! ファイト~2年生!
るようになるために、放課後よく練習していたなあと思いながら、2年生の子どもたちの様子を見ていまし
た。
今は便利な補助具もありますのでそれを使えば、みんなできますよね~。地面を蹴る感覚もつかめていま
したし、2年生全員が補助具なしでできるようになる日も近いなと感じました。何よりみんな楽しく活動し
ていますからね~。体育好き、運動好きな2年生ですから何だってできるようになるはずです(*^▽^*)
頑張れ~2年生! ファイト~2年生!
秋季大運動会コロナ対策編
秋季大運動会特集は、終了したのですが、やっぱりこれは伝えておかないといけないと思いまして、あと
1回だけ、運動会の記事を載せさせてください<(_ _)>
今年は、コロナウイルスの感染拡大防止の件があり、運動会自体が実施できるのかどうかというところか
らスタートしましたので、従来通り実施することができて本当によかったと思っています。
しかしながら、どのように実施していくのかについては、町校長会の中で、町教育委員会の方々と幾度も
話合いをもちました。また、町内4小学校の体育主任の先生たちとも運動会ガイドラインを作って、共通理
解を図りました。その上での実施です。制約もたくさんあって、多くの来賓の皆様や地域の皆様、町外の関
係者の皆様にご無理を強いることになりました。大変申し訳ございませんでした<(_ _)>次年度からの運動会
が本来の形に戻ることを願っています。
さて、今回の運動会でのコロナ対策ですが、時間短縮やマスク着用、直接接触なし競技の工夫など、いろ
いろありましたが、特徴的なものを2つ紹介します。
先ずは、受付の工夫です。本町の運動会はそれぞれの小中学校で開催期日が重なっておりませんので、各
校の検温計をお借りしまして、受付で来場の皆様の体温を一気に計りました。非接触型の検温計です。その
際、お手伝いいただいたのが町教育委員会の皆様方です。全ての小中学校運動会で、お手伝いいただきまし
た。本当にありがとうございました<(_ _)>おかげさまで、スムーズな運営ができました。
次に、手洗いダンスの導入です。コロナウイルスを逆手にとって、元気の出るものはないかと考え、嵐の
手洗いダンスをプログラムの中に位置付けました(*^▽^*)ダンスの演技として見ていただいたり、一緒に踊っ
てもらったりすることでコロナウイルスの感染拡大防止の啓発につなげました。
以上、運動会特集でした。今度こそ、終わりですよ(*^▽^*)
1回だけ、運動会の記事を載せさせてください<(_ _)>
今年は、コロナウイルスの感染拡大防止の件があり、運動会自体が実施できるのかどうかというところか
らスタートしましたので、従来通り実施することができて本当によかったと思っています。
しかしながら、どのように実施していくのかについては、町校長会の中で、町教育委員会の方々と幾度も
話合いをもちました。また、町内4小学校の体育主任の先生たちとも運動会ガイドラインを作って、共通理
解を図りました。その上での実施です。制約もたくさんあって、多くの来賓の皆様や地域の皆様、町外の関
係者の皆様にご無理を強いることになりました。大変申し訳ございませんでした<(_ _)>次年度からの運動会
が本来の形に戻ることを願っています。
さて、今回の運動会でのコロナ対策ですが、時間短縮やマスク着用、直接接触なし競技の工夫など、いろ
いろありましたが、特徴的なものを2つ紹介します。
先ずは、受付の工夫です。本町の運動会はそれぞれの小中学校で開催期日が重なっておりませんので、各
校の検温計をお借りしまして、受付で来場の皆様の体温を一気に計りました。非接触型の検温計です。その
際、お手伝いいただいたのが町教育委員会の皆様方です。全ての小中学校運動会で、お手伝いいただきまし
た。本当にありがとうございました<(_ _)>おかげさまで、スムーズな運営ができました。
次に、手洗いダンスの導入です。コロナウイルスを逆手にとって、元気の出るものはないかと考え、嵐の
手洗いダンスをプログラムの中に位置付けました(*^▽^*)ダンスの演技として見ていただいたり、一緒に踊っ
てもらったりすることでコロナウイルスの感染拡大防止の啓発につなげました。
以上、運動会特集でした。今度こそ、終わりですよ(*^▽^*)
夢の跡
今日は、とてもいい天気です。快晴です。朝夕は、少し寒くなってきましたが、今が一番いい時期なのか
も知れませんね~(*^▽^*)
校長室の窓から運動場を見るとこんな感じです。
ほんと、のどかです。10月4日(日)の感動の運動会の跡がいまだに残っています。兵どもが夢の跡の
ような感じです。夢破れたはかなさや空しさと言うよりは、夢が叶った運動会でしたので、ちょっとニュア
ンスは違いますがあの日の思い出がグラウンドに残された白いラインから蘇ってきます。みんなの頑張りが
蘇ってきます。
も知れませんね~(*^▽^*)
校長室の窓から運動場を見るとこんな感じです。
ほんと、のどかです。10月4日(日)の感動の運動会の跡がいまだに残っています。兵どもが夢の跡の
ような感じです。夢破れたはかなさや空しさと言うよりは、夢が叶った運動会でしたので、ちょっとニュア
ンスは違いますがあの日の思い出がグラウンドに残された白いラインから蘇ってきます。みんなの頑張りが
蘇ってきます。
県大会出場決定(*^▽^*)
先日(10日)、小学生バレーのHotto Motto杯西臼杵予選が行われました。コロナウイルスの感染拡大防
止の問題もあり、いくつもの大会が中止になっておりましたので、久々に大会が開かれると聞いて、教頭先
生や担任の先生と応援に行ってきました(*^▽^*)
監督さんや保護者の皆様によると、先生たちが来ると気合いが入るらしく、それが功を奏したのかどうか
分かりませんが、午前中の予選は、見事な試合運びで危なげなく突破しました<(_ _)>
午後からの決勝はこちらの都合もあり、応援できずに、「いい結果報告を待っています。」と選手たちに
話して会場を後にしました。結果は見事に優勝!12月に開かれる県大会出場を決めました。良かったです
ね。本当におめでとうございます<(_ _)>日々の練習が結果となって表れましたね。努力は裏切らなかったね
~。県大会でもぜひ頑張ってください。
※ 写真は、6年生メインにしてあります。ご了承ください<(_ _)>
止の問題もあり、いくつもの大会が中止になっておりましたので、久々に大会が開かれると聞いて、教頭先
生や担任の先生と応援に行ってきました(*^▽^*)
監督さんや保護者の皆様によると、先生たちが来ると気合いが入るらしく、それが功を奏したのかどうか
分かりませんが、午前中の予選は、見事な試合運びで危なげなく突破しました<(_ _)>
午後からの決勝はこちらの都合もあり、応援できずに、「いい結果報告を待っています。」と選手たちに
話して会場を後にしました。結果は見事に優勝!12月に開かれる県大会出場を決めました。良かったです
ね。本当におめでとうございます<(_ _)>日々の練習が結果となって表れましたね。努力は裏切らなかったね
~。県大会でもぜひ頑張ってください。
※ 写真は、6年生メインにしてあります。ご了承ください<(_ _)>
秋季大運動会閉会式編
運動会シリーズもこれで最後です。全ての競技を終えた後の閉会式です。子どもたちは全力を出し切りま
したので、とても疲れていたと思います。それでもしっかりと閉会式に臨むことができました。疲れよりも
むしろ、満足感の方が大きかったようです。成績発表、優勝旗、応援賞授与、振興会会長あいさつ、児童代
表の言葉、校歌斉唱、万歳三唱等々、全て上手くいきました。特に会長さんのあいさつは、熱い思いがこも
っていて、とても感動しました。大変素晴らしい運動会になりました。本校運動会に関わってくださった全
ての皆様に感謝します。ありがとうございました<(_ _)>
解団式も良かったです。運動会当日まで全力でみんなを引っ張ってきた団長さん、副団長さんの思いも熱
く、1人1人の言葉に、こちらも目頭が熱くなりました。いや、もう泣いていました<(_ _)>この経験は、き
っとみんなを成長させてくれたことでしょう。これからの学校生活に生かしていってくださいね~。
以上で、運動会特集を終わります<(_ _)>
したので、とても疲れていたと思います。それでもしっかりと閉会式に臨むことができました。疲れよりも
むしろ、満足感の方が大きかったようです。成績発表、優勝旗、応援賞授与、振興会会長あいさつ、児童代
表の言葉、校歌斉唱、万歳三唱等々、全て上手くいきました。特に会長さんのあいさつは、熱い思いがこも
っていて、とても感動しました。大変素晴らしい運動会になりました。本校運動会に関わってくださった全
ての皆様に感謝します。ありがとうございました<(_ _)>
解団式も良かったです。運動会当日まで全力でみんなを引っ張ってきた団長さん、副団長さんの思いも熱
く、1人1人の言葉に、こちらも目頭が熱くなりました。いや、もう泣いていました<(_ _)>この経験は、き
っとみんなを成長させてくれたことでしょう。これからの学校生活に生かしていってくださいね~。
以上で、運動会特集を終わります<(_ _)>
赤いプレゼント
2年生が生活科で作ったミニトマトを職員室や校長室へ持ってきてくれました(*^▽^*)赤いパールのような
美しさで、一粒いただきましたが、とても美味しかったです<(_ _)>たくさん収穫できたようですので、全校
児童にもプレゼントしてくれました。サプライズプレゼントです。4名の2年生!ありがとう(*^▽^*)とても
上手に育てることができましたね。
美しさで、一粒いただきましたが、とても美味しかったです<(_ _)>たくさん収穫できたようですので、全校
児童にもプレゼントしてくれました。サプライズプレゼントです。4名の2年生!ありがとう(*^▽^*)とても
上手に育てることができましたね。
秋季大運動会荒踊り編
コロナウイルスの問題で荒踊りを披露する機会が激減というか、無くなりましたので、今年の運動会の荒
踊りは、保護者の皆様も入って、子どもと一緒にやってみてはどうだろうかということになり、子どもと大
人の荒踊りが実現しました。
保護者の皆様は、自主的に、前向きに練習に取り組んでくださり、本番もキレのある動きを見せてくれま
した(*^▽^*)何よりも、グラウンドいっぱいに人が広がりましたので、壮大なスケールを感じました。このス
タイルが今後定着していってくれると運動会の大きな目玉となるなと思いました。来年は、衣装や隊形など
の工夫も入ってくるかも知れませんね~。
踊りは、保護者の皆様も入って、子どもと一緒にやってみてはどうだろうかということになり、子どもと大
人の荒踊りが実現しました。
保護者の皆様は、自主的に、前向きに練習に取り組んでくださり、本番もキレのある動きを見せてくれま
した(*^▽^*)何よりも、グラウンドいっぱいに人が広がりましたので、壮大なスケールを感じました。このス
タイルが今後定着していってくれると運動会の大きな目玉となるなと思いました。来年は、衣装や隊形など
の工夫も入ってくるかも知れませんね~。
秋季大運動会団技編
ダンスの次は、団技の紹介です。数多くの団技がありましたが、今回は、その中から、6年生に焦点を当
て、感動の親子団技を紹介します<(_ _)>
本校の6年生は、6名。運動会は元より、日々の全ての活動において、坂小を引っ張ってきました。その
子たちが種目も考えて作った親子団技です。運動場のトラックを4つに分け、合計4種目の競技ができるよ
うにしました。3人4脚、ボール運び、おんぶ、クイズです。当然笑いもありましたが、最後はやっぱり感
動的でしたね~(>_<。)観覧の皆様ももらい泣きをしておりました。
最後は、またまたサプライズ(O_O)担任の先生へ感謝の気持ちを込めて、6人の子どもたちがメッセージ
を贈りました。やりますね~。ここでもまたもらい泣き(>_<。)学担冥利に尽きますね(*^▽^*)あと少し続く<(_ _)>
て、感動の親子団技を紹介します<(_ _)>
本校の6年生は、6名。運動会は元より、日々の全ての活動において、坂小を引っ張ってきました。その
子たちが種目も考えて作った親子団技です。運動場のトラックを4つに分け、合計4種目の競技ができるよ
うにしました。3人4脚、ボール運び、おんぶ、クイズです。当然笑いもありましたが、最後はやっぱり感
動的でしたね~(>_<。)観覧の皆様ももらい泣きをしておりました。
最後は、またまたサプライズ(O_O)担任の先生へ感謝の気持ちを込めて、6人の子どもたちがメッセージ
を贈りました。やりますね~。ここでもまたもらい泣き(>_<。)学担冥利に尽きますね(*^▽^*)あと少し続く<(_ _)>
秋季大運動会ダンス編
今回は、ダンスをメインに取り上げます。低学年ダンスの「ドラえもん」かわいかったですね~。ひとつ
ひとつの動きが観る人の心を引き込んでいったと思います。普段からの仲の良さも充分に感じ取ることがで
きました。最高のダンスでした(^_^)v
高学年のダンスは、「フラッグ体操」黄色と青色の旗を使ってのマスゲームのような感じです。隊形変換
や左右前後対称的な動きなど、工夫がたくさんあって、こちらも観る人の心をがっちりつかんだと思います。
さすが高学年というダンスでした。本当に真上からドローン撮影がしたかったですね~(>_<。)
そして、これこそが本校の底力。教育振興会の母親会を中心としたダンス。「なわとびダンス」保護者は、
男性も女性もほぼ全員参加。本校職員も参加です。全児童も参加です。昨年は、運動会進行中に突如として
始まりましたが、今年は、前もって動画送られるなど、根回しがしっかりできておりました。皆さん素晴ら
しい動き(*^▽^*)キレッキレでしたね~。特に○○先生!観る者の心をつかんだのかなあ(O_O)しかし、盛り上
がりましたね(*^▽^*)顔なしも参加してくれました<(_ _)>
ひとつの動きが観る人の心を引き込んでいったと思います。普段からの仲の良さも充分に感じ取ることがで
きました。最高のダンスでした(^_^)v
高学年のダンスは、「フラッグ体操」黄色と青色の旗を使ってのマスゲームのような感じです。隊形変換
や左右前後対称的な動きなど、工夫がたくさんあって、こちらも観る人の心をがっちりつかんだと思います。
さすが高学年というダンスでした。本当に真上からドローン撮影がしたかったですね~(>_<。)
そして、これこそが本校の底力。教育振興会の母親会を中心としたダンス。「なわとびダンス」保護者は、
男性も女性もほぼ全員参加。本校職員も参加です。全児童も参加です。昨年は、運動会進行中に突如として
始まりましたが、今年は、前もって動画送られるなど、根回しがしっかりできておりました。皆さん素晴ら
しい動き(*^▽^*)キレッキレでしたね~。特に○○先生!観る者の心をつかんだのかなあ(O_O)しかし、盛り上
がりましたね(*^▽^*)顔なしも参加してくれました<(_ _)>
秋季大運動会開会式編
10月4日(日)に五ヶ瀬町内小中学校のラストを飾る本校運動会が開催されました。天候にも恵まれ、
笑いあり、涙ありの最高の運動会にすることができました<(_ _)>
コロナウイルスの感染拡大防止対策を施しながら運動会でしたが、坂本小らしい、地域一体となった運動
会になったと思います。
気がつけば、1300枚もの写真を撮っておりましたので、1回のアップではもったいないですから、細
分化して運動会の様子をお届けします。先ずは、開会式編です。このやり方だと閉会式にいくまで、えらく
回数がかかりそうですが、できるだけダイジェストにまとめて短期間でお知らせできるようにします(*^▽^*)
入場行進から誓いの言葉、競技上の注意、スローガン発表、運動会の歌。ラジオ体操など、とてもきびき
びとした態度で、しっかり行うことができました(*^▽^*)素晴らしい運動会になることを確信した開会式でし
た<(_ _)> つづく(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
笑いあり、涙ありの最高の運動会にすることができました<(_ _)>
コロナウイルスの感染拡大防止対策を施しながら運動会でしたが、坂本小らしい、地域一体となった運動
会になったと思います。
気がつけば、1300枚もの写真を撮っておりましたので、1回のアップではもったいないですから、細
分化して運動会の様子をお届けします。先ずは、開会式編です。このやり方だと閉会式にいくまで、えらく
回数がかかりそうですが、できるだけダイジェストにまとめて短期間でお知らせできるようにします(*^▽^*)
入場行進から誓いの言葉、競技上の注意、スローガン発表、運動会の歌。ラジオ体操など、とてもきびき
びとした態度で、しっかり行うことができました(*^▽^*)素晴らしい運動会になることを確信した開会式でし
た<(_ _)> つづく(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
最終調整(*^▽^*)
明日の運動会に向けて、下学年、上学年ともに、最終調整を行いました。ダンスや徒走、団技、リレー等
一通り確認できたようです。
後は、前日準備を行い、明日を待つばかりです。明日は、保護者の皆様や地域の皆様に、日頃の感謝の倍
々返しができると思います。きっと勇気や元気、感動をお届けできると信じています。明日を楽しみにお待
ちください<(_ _)>しかし、いい天気過ぎますね~。明日は、曇り予想ですけどね。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
一通り確認できたようです。
後は、前日準備を行い、明日を待つばかりです。明日は、保護者の皆様や地域の皆様に、日頃の感謝の倍
々返しができると思います。きっと勇気や元気、感動をお届けできると信じています。明日を楽しみにお待
ちください<(_ _)>しかし、いい天気過ぎますね~。明日は、曇り予想ですけどね。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
3G&プランナーのその後
9月30日(水)は3年生のG授業でした。先日アップしましたが、本校の3年生の先生がプランナーに
なっていた授業です。宮崎茶房さんにお邪魔して、たくさんの経験をさせていただいたとのことです。お茶
摘みや工場内見学、お茶の入れ方等々、他ではなかなかできない体験をさせてもらっています。私も行って
みたくなりました(*^▽^*)お茶の奥深さを子どもたちの感想から感じました。五ヶ瀬の子どもたちは恵まれて
いますね~。地域の方々のご協力で、このような体験ができるのですから。本当に五ヶ瀬は最高ですね。
ここで報告しておかなければならないことがあります(*^▽^*)G授業のために、プランナーとして事前準備
を行っていた先生はどうだったのか?ということです。気になりますよね~。
教頭先生より写メがすぐに送られて来ました。練習の成果がバッチリでたようです、やっぱり練習は、努力
はウソをつきませんね。やっただけ、頑張っただけ、子どもにも、自分にも返ってくるんです(^_^)v堂々と説
明していますね(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
なっていた授業です。宮崎茶房さんにお邪魔して、たくさんの経験をさせていただいたとのことです。お茶
摘みや工場内見学、お茶の入れ方等々、他ではなかなかできない体験をさせてもらっています。私も行って
みたくなりました(*^▽^*)お茶の奥深さを子どもたちの感想から感じました。五ヶ瀬の子どもたちは恵まれて
いますね~。地域の方々のご協力で、このような体験ができるのですから。本当に五ヶ瀬は最高ですね。
ここで報告しておかなければならないことがあります(*^▽^*)G授業のために、プランナーとして事前準備
を行っていた先生はどうだったのか?ということです。気になりますよね~。
教頭先生より写メがすぐに送られて来ました。練習の成果がバッチリでたようです、やっぱり練習は、努力
はウソをつきませんね。やっただけ、頑張っただけ、子どもにも、自分にも返ってくるんです(^_^)v堂々と説
明していますね(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
RS授業研2年
9月30日(水)に第3回授業研究会を行いました。国語科を通して、RSを意識した授業の研究に取り
組んでいるところです。今回の授業は、2年生でした。授業者も授業展開の仕方を非常に悩んだということ
でした。このような悩みが大事で、このことがさらに本人のRSに対する意識を高めていきますし、授業者
の授業力も高めます。みんなが先ず取り組んでみること。そして悩んでみること。その悩みを全職員で共有
すること。この流れでいいかなと思っています。全員が1歩ずつ前に進んでいけるような校内研(主題研)
を進めていきます。
4名の2年生、とっても頑張っていましたよ~(*^▽^*)いい授業でした<(_ _)>もちろん、事後研究会も盛
り上がり、活発な意見が交わされました。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
組んでいるところです。今回の授業は、2年生でした。授業者も授業展開の仕方を非常に悩んだということ
でした。このような悩みが大事で、このことがさらに本人のRSに対する意識を高めていきますし、授業者
の授業力も高めます。みんなが先ず取り組んでみること。そして悩んでみること。その悩みを全職員で共有
すること。この流れでいいかなと思っています。全員が1歩ずつ前に進んでいけるような校内研(主題研)
を進めていきます。
4名の2年生、とっても頑張っていましたよ~(*^▽^*)いい授業でした<(_ _)>もちろん、事後研究会も盛
り上がり、活発な意見が交わされました。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
訪問者カウンタ
1
3
0
8
4
0
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。