坂本日記
2021年6月の記事一覧
命を守る
先週(4日)放課後、今週から始まる水泳指導に向けて、救急救命法の講習会を実施しました。西臼杵広
域消防の方に来ていただき、1時間半程度、説明と演習を行いました。始めに、「命のリレー」と題して江
南小学校での事例をビデオ視聴しました。ニュースやネットでも取り上げられていたので、どんな出来事な
のかは知っていましたが、改めてビデオを見ると常日頃から状況を想定して、シミュレーションを行ってい
たことが分かりました。
毎年、救急救命法の講習は行いますが、心肺蘇生法やAEDの使い方等がメインになっています。様々な
状況を想定して、役割を分担するなど、工夫した訓練をしておくことの大切さも学びました。また、訓練を
しっかりと行い、講習をきちんと受けても、実際の場面では慌ててしまい、パニックを起こすことも考えら
れます。冷静に行動できるためにも常に様々な想定をしておきたいと思いました。
西臼杵広域消防の皆様!講習ありがとうございました<(_ _)>本校の先生たちも危機意識が高まったことと
思います。人の命を守るための行動がしっかりできるよう心がけていきます<(_ _)>
域消防の方に来ていただき、1時間半程度、説明と演習を行いました。始めに、「命のリレー」と題して江
南小学校での事例をビデオ視聴しました。ニュースやネットでも取り上げられていたので、どんな出来事な
のかは知っていましたが、改めてビデオを見ると常日頃から状況を想定して、シミュレーションを行ってい
たことが分かりました。
毎年、救急救命法の講習は行いますが、心肺蘇生法やAEDの使い方等がメインになっています。様々な
状況を想定して、役割を分担するなど、工夫した訓練をしておくことの大切さも学びました。また、訓練を
しっかりと行い、講習をきちんと受けても、実際の場面では慌ててしまい、パニックを起こすことも考えら
れます。冷静に行動できるためにも常に様々な想定をしておきたいと思いました。
西臼杵広域消防の皆様!講習ありがとうございました<(_ _)>本校の先生たちも危機意識が高まったことと
思います。人の命を守るための行動がしっかりできるよう心がけていきます<(_ _)>
地震避難訓練
先日、地震が発生したとの想定で、避難訓練を行いました。教頭先生の地震発生放送を受けて、子どもた
ちがどのように動き、どう避難するのかという流れを確かめました。
地震発生の放送を受けて、子どもたちは、机の下に潜り、机の足をにぎってじっとしていました。3分程
度潜っていたでしょうか?その後、地震のおさまりを確認して、運動場の真ん中に避難しました。避難にか
かった時間はわずか2分でしたが、頭を守らずに逃げた学年もありましたので、反省点も見付かりました。
本校は全校児童数が34名と少ないですので、いつでも訓練のやり直しができます。PDCAサイクルで、
再度改善した訓練を行っていきたいと思います。
ちがどのように動き、どう避難するのかという流れを確かめました。
地震発生の放送を受けて、子どもたちは、机の下に潜り、机の足をにぎってじっとしていました。3分程
度潜っていたでしょうか?その後、地震のおさまりを確認して、運動場の真ん中に避難しました。避難にか
かった時間はわずか2分でしたが、頭を守らずに逃げた学年もありましたので、反省点も見付かりました。
本校は全校児童数が34名と少ないですので、いつでも訓練のやり直しができます。PDCAサイクルで、
再度改善した訓練を行っていきたいと思います。
朝ボラ
毎朝7時45分になると、34名の子どもたちは、7名の6年生が主体となって指示をしながら、朝ボラ
を始めます。朝の見慣れた光景です。6年生が全校児童を集めて、どんなボランティアを行うのか、どこを
どんなふうに行うのか説明をします。良き伝統が日々作られていっている感じです。
今日は、グラウンドのフィールドに生えた草抜きでした。先日、奉仕作業を行ったのですが、フィールド
内の草を全て取るのは難しかったです。そのため、雑草が残ってしまいましたので、子どもたちが朝ボラで
頑張っているというわけです(*^▽^*)活動中は、誰一人しゃべりません。コロナウイルスが広がる前から無言
でした。今はコロナ禍にでもありますので、さらに良いことですね(*^▽^*)時間いっぱい活動した後に、各教
室へ戻って行きます。子どもたちの朝ボラ、すばらしいですね~。NHKの朝ドラにも負けていませんよ<(_ _)>
を始めます。朝の見慣れた光景です。6年生が全校児童を集めて、どんなボランティアを行うのか、どこを
どんなふうに行うのか説明をします。良き伝統が日々作られていっている感じです。
今日は、グラウンドのフィールドに生えた草抜きでした。先日、奉仕作業を行ったのですが、フィールド
内の草を全て取るのは難しかったです。そのため、雑草が残ってしまいましたので、子どもたちが朝ボラで
頑張っているというわけです(*^▽^*)活動中は、誰一人しゃべりません。コロナウイルスが広がる前から無言
でした。今はコロナ禍にでもありますので、さらに良いことですね(*^▽^*)時間いっぱい活動した後に、各教
室へ戻って行きます。子どもたちの朝ボラ、すばらしいですね~。NHKの朝ドラにも負けていませんよ<(_ _)>
いよいよ始まるぞ(*^▽^*)
今年も暑い夏がやってきますね~(*^▽^*)
コロナ禍で水泳指導等にも制限が出てくる地域や学校もあるかと思いますが、五ヶ瀬町では、昨年、プー
ル指導についての話合いを町立病院の先生を交えて行い、小規模校であることからプールや更衣室で密にな
る可能性が低いことやビート板など使用物をしっかり消毒することなどを確認、共通理解し、コロナウイル
スの感染防止の対策を施しながら,水泳指導を行っていくことにしました。今年度も現在のところ、その方
向性に変わりはありません。ということで、プール開きに向けて、全校児童34名でプール清掃を行いまし
た。
下学年は、プールサイドの草やプールへの通路の雑草を抜いて、運んでくれました。上学年は、プールの
中をおたまじゃくしと格闘しながら、デッキブラシできれいにこすってくれました(*^▽^*)みんなの頑張りで
プールがとてもきれいになりました<(_ _)>もちろんプールまでの通路も完璧です。みんな!よく頑張ったね。
ありがとう。さあ、これでいつプール開きがあっても大丈夫ですね。いよいよ水泳が始まるぞ!
おまけの話し(*^▽^*)
何と!子どもたちが校長住宅の玄関先の草まで抜いてくれていました(O_O)本当にありがとうございまし
た。何か恥ずかしいなあ(>_<。)そして、さらに隣の草むらからホタテの貝殻が見つかったとのことでした。
1年生は大喜びで、きれいに洗って、宝物として持ち帰ったそうです(O_O)ホタテの貝殻がなぜそこにあっ
たのだろう?まあ、何となく予想できますけどね~。
コロナ禍で水泳指導等にも制限が出てくる地域や学校もあるかと思いますが、五ヶ瀬町では、昨年、プー
ル指導についての話合いを町立病院の先生を交えて行い、小規模校であることからプールや更衣室で密にな
る可能性が低いことやビート板など使用物をしっかり消毒することなどを確認、共通理解し、コロナウイル
スの感染防止の対策を施しながら,水泳指導を行っていくことにしました。今年度も現在のところ、その方
向性に変わりはありません。ということで、プール開きに向けて、全校児童34名でプール清掃を行いまし
た。
下学年は、プールサイドの草やプールへの通路の雑草を抜いて、運んでくれました。上学年は、プールの
中をおたまじゃくしと格闘しながら、デッキブラシできれいにこすってくれました(*^▽^*)みんなの頑張りで
プールがとてもきれいになりました<(_ _)>もちろんプールまでの通路も完璧です。みんな!よく頑張ったね。
ありがとう。さあ、これでいつプール開きがあっても大丈夫ですね。いよいよ水泳が始まるぞ!
おまけの話し(*^▽^*)
何と!子どもたちが校長住宅の玄関先の草まで抜いてくれていました(O_O)本当にありがとうございまし
た。何か恥ずかしいなあ(>_<。)そして、さらに隣の草むらからホタテの貝殻が見つかったとのことでした。
1年生は大喜びで、きれいに洗って、宝物として持ち帰ったそうです(O_O)ホタテの貝殻がなぜそこにあっ
たのだろう?まあ、何となく予想できますけどね~。
訪問者カウンタ
1
3
1
0
2
2
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。