学校から

学校の様子

家庭訪問、お世話になります。

 今日から一週間のスタート。元気にがんばりましょう。
 今朝は、須木体育館前の信号機のところで、小林市スクールガードの方が朝の見守りをされていました。ありがとうございます。
    
 一昨日の参観日、PTA総会、ご協力ありがとうございました。
 そして、今日から家庭訪問が始まります。時間をつくっていただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。
 給食開始から2週間が過ぎますが、準備の時間が、少しはやくなってきたようです。
   
   
   
0

今年度最初の参観日、そして

PTA総会が行われました。

 5校時の参観授業では、それぞれ担任の先生が授業をされました。
 1年A組は国語(橋本先生)、2年AB組は社会(松田先生)、
3年A組は英語(中山先生)。
       【1年生の様子】
   
   
   【2年生の様子】
   
   
      【3年生の様子】
   
   
 その後、音楽室でPTA総会。
   
    あいさつの後、議事。スムーズに進行しました。
 新PTA役員、各専門部の役員等も決定し、本年度のPTA活動も本格的に動き出します。
 本年度のPTA活動方針
 ~夢・感動を創るPTA活動の推進~
 皆様方のお力添えをどうぞ、よろしくお願いいたします。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

 その後、学級ごとに懇談会。
 最後に校長室で、部活動後援会総会を行い本日予定していたすべての行事をおえることができました。
   
   
 これまで準備されてきた旧役員のみなさま、そして本校の中窪教頭先生をはじめ関係のみなさまに心から感謝いたします。ありがとうございました。
0

ALT~Safiqul(サフィクール)さん

 ALTの先生が今日、お見えになり、各学年の授業を英語科担当の中山先生と一緒に行っていただきました。
 これから、月2回程度、本校に来ていただきます。
 よろしくお願いします。
【プロフィール】
 国籍は「バングラディッシュ」
 氏名 Islam  Safiqul
    (イスラム  サフィクール)
  
   
0

一週間のスタートです。元気でがんばろう

 新年度がスタートして一週間が過ぎ、今日から第二週がスタート。
 健康に気をつけて頑張ってほしいと思います。
  
  
  今週は「学習規律徹底週間」です。
  「一分前着席」「忘れ物」「返事や声の大きさ」「立腰」など、7項目について
子どもたちが自分で、帰りの会で自己評価します。
 年度当初のこの時期、しっかりとした学習態度を身に付けてほしいと思います。
0

新入生歓迎会

   
  
 今朝もたいへんよい天気。まさに、さわやかな朝です。
 朝の交通見守り、ボランティアも7時40分には始まっています。
 午前中は、県数学、県英語テストが行われ、真剣に問題に取り組んでいました。
  
 6校時に体育館で、生徒会主催の「新入生歓迎会」が行われました。
 生徒会役員の紹介と主な活動内容の説明。
 次に、全校専門委員会役員の紹介と活動内容の説明。
 さらに部活動紹介。
 バレー部、ソフトテニス部、陸上部、剣道部の順でデモンストレーションを入れての紹介。
 最後に、全校レクレーション。
 インスタントビンゴ、ドッヂボールで盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。準備、運営を行ってくれた生徒会役員、先生方、ありがとうございました。
 来週からは、さらに全校生徒25名と先生方との団結がさらに深まっていくと思います。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
0

全校一斉給食

 ランチルームでの全校一斉給食。
 今日からランチルームに生徒、職員、全員が集まっての給食。
 給食当番の生徒も準備をスムーズに行っています。
   
   
   
   
0

集会を行いました~規律の徹底

 今日から本格的に生活がスタートしました。
 学習、清掃、給食など、1年生にとってはどれもはじめてのこと。
 2,3年生は確認のため、そして1年生はいろんな約束事を理解してもらうために
4校時は体育館で、保健・生活集会を、5校時には2B教室で清掃集会を行いました。
 各担当の先生より、丁寧に指導をしていただきました。
   
   
   
   
   
0

須木小学校の入学式に行ってきました。

 今日から1年生が入り、本格的に学校生活がスタートしました。
 先生方も今日から交替で朝の交通見守りが始まりました。
    
   
  そして、今日は、ほとんどの小学校が入学式。須木小学校でも11名のかわいいお友達が入学してきました。
厳粛な中にも、ほのぼのとした明るく楽しい入学式でした。
 6年後は、この子どもたちが中学校へと進学してくることになります。
 元気で頑張ってほしいと思います。
   
   
0