学校からのお知らせ

お知らせ

身体計測

 家庭訪問2日目。明日が最終日になります。
 放課後の時間を使って、身体計測も実施しています。
   

8万人を突破

 本日、本ホームページの閲覧者数が8万人を突破しました。
 これからも、学校や地域の様子を発信していきます。
 いつも、閲覧していただいて、ありがとうございます。

教頭先生へ記念品の贈呈

 今日は公益財団法人 日本教育公務員弘済会宮崎支部の 和田光生様が
来校され、本年度、管理職になられた先生への記念品の贈呈がありました。
 本校の竹之内教頭先生が授与されました。
  
   雨の中、来校いただき、ありがとうございました。

俳句作品、掲載

 宮日こども新聞の「学園俳壇」コーナーに、2年生小牧 勝利くんの
作品が掲載されました。卒業式の感動が思いおこされる俳句です。
 おめでとうございます。
 

学力テスト、始まりました

 3年生は、「全国学力・学習状況調査」。国語、数学、英語。
 今回から英語が新たに加わり「聞くこと」「読むこと」「書くこと」「話すこと」について行われました。
 また、生活習慣や学習環境等に関する調査も行いました。
 1,2年生は「みやざき小中学校学習状況調査」。
 今日は、国語、数学、英語の3教科を実施しました。(1年生は、国語と数学)。
 明日は、社会と理科を実施します。
   

笑顔あふれる歓迎会でした。

 5校時に、生徒会主催の「「新入生歓迎会」が行われました。
 生徒会役員、専門委員会の紹介。また、部活動紹介も行われ、
剣道部、ソフトテニス部がそれぞれ、デモンストレーション。
 最後に、生徒、職員でのゲーム。楽しい時間を過ごしました。
    
    
    
    
    
    

美術の押領司先生が来られました。

 今年度、美術を担当される押領司 誠先生が来校され、全学級で授業を
行っていただきました。
 押領司先生は、毎週水曜日を基本に授業をしていただく予定です。
    
    

ALT来校

 今日は、ALTの先生が来校され、全学級で英語科の中山先生と
授業をされました。
 今年度は、シラジェル・サガール先生です。
 年間15日、須木中に来られることになっています。
   
   

トイレの入口扉の修繕

 放課後、技術担当の小田先生と1年担任の黒木先生が、トイレの扉を
修繕してくれました。また、トイレットペーパーホルダーも設置してくれました。
 いつもありがとうございます。
    
    

新学期がスタートして1週間が過ぎました

 始業式、入学式も無事に終わり、今週からは本格的に活動がスタートします。
 今週は、全国学力・学習状況調査(3年)、みやざき学習状況調査(1,2年)が
行われます。また、あさっては、歓迎会も行われます。