学校から

学校の様子

9/26 真心

市内の児童生徒主体となって、1月の能登半島地震で被害に遭われた能登町の復興に役立ててもらおうと募金活動を行いました。

この度、その能登町の中学生の皆さんから学校宛に、お礼の寄せ書きをいただきました。

真心のこもった寄せ書きを送っていただき、私たちの方が励まされる思いです。ありがとうございました。

先日の豪雨の被害も重なり大変な状況だとは思いますが、小林市から能登の皆様の復興を心から応援しています。

早速、玄関正面にも掲示させていただきました。

0

9/25 今日の授業

1年:美術

めあて

校内の風景画を描いていました。

丁寧な筆遣いで色を塗っていきます。

2年:技術

前回紹介した、電子機械を組み立てています。ずいぶんできあがってきました。

複雑な部品を半田付けしたり、導線をソケットに差し込んだ入りしています。部品が小さいため、なかなか大変です。

それぞれ完成に近づいてきています。

 3年:家庭

 こちらも前回紹介した、タブレットケースを縫っています。

今日はスナップの縫い付けです。

それぞれ集中して作業に取り組んでいます。

次回は、ケースの周りの装飾になります。

0

9/24 今日の授業

今日は、全学年音楽の日です。

11月の音楽大会に向け、「記念日~希望のバトン~」の練習に取り組んでいます。

授業の度に、どんどんいい声になっていってます。

全体で合わせるのが楽しみです。

1年

2年

3年

0

9/20 英語暗唱・弁論大会

本日、ふるさとセンターにて西諸県地区中学校英語暗唱弁論大会が行われました。

 

午前中の英語暗唱には、1年生の岩下さんが出場予定でしたが、体調不良のため残念ながら欠場となりました。

午後の部の英語弁論では、3年性の綿引さんが出場しました。

 

残念ながら入賞とはなりませんでしたが、落ち着いた、しっかりとした口調で、自分の思いを伝えることができていました。

 

二人とも夏休み前から準備を行い、本番に向けて何回も練習を重ね、よく頑張りました。お疲れ様でした。

0

9/20 キャリア教育講演会

6時間目はキャリア教育講演会を実施しました。

NECの文教科学インテグレーション統括部に所属されている、大工原忠相様が講師で来てくださいました。

 テーマは「近未来の社会と西諸地域について」です。 

 

スマートナノマシンや7G通信、スマートシティ、ピンポイントの天気予報、AIエージェントなど、今後十数年で現実となる先端技術の紹介がありました。

 

 また、将来は「問題発見力」、「的確な予測」、「革新性」が一層求められるというお話もありました。

 

生徒達も質問をたくさんすることができました。

 最後に代表者がお礼の言葉を伝えました。

大工原様、今日は遠いところお越しいただき、本当にありがとうございました。

 

0

9/20 今日の授業

1・2年:学活

6時間目に行われる、キャリア教育講演会の事前学習を行いました。

3年:国語

小説「故郷」が題材です。

本時のめあて

「ルントウと故郷に対する思いが表れている描写を見つける」という学習課題に取り組んでいました。

 

生徒達は、発表や意見交換をしながら学習課題に取り組んでいました。

下の写真では、「名残惜しい」について意見を出し合っています。

0

9/19 今日の授業

1年:国語「大人になれなかった弟たち」

それぞれ読み取ったことについて発表し合いました。

生徒が発表した内容について、本文で確認しながら授業を進めていました。

2年:英語

めあて

 オーラルプレゼンテーションを行い、教科書で読んだ本文の中身を絵でまとめて、それを基に英語で説明する取り組みを行っていました。

0

9/18 今日の授業

B組:作業

学校畑で育てていたサツマイモを収穫しました。

立派な芋が育っています。

2年:国語

「盆土産」を題材に、選択した描写に対する自分の考えを説明する授業でした。

 

 

 

0

9/17 水泳開始

今日の午後から水泳の授業が始まりました。

例年、運動公園の水泳場で授業を行っています。

22名全員が元気に無事に水泳の授業を終えることができました。

今日を含めて10月3日まで6回の授業が予定されています。

安全面に十分注意しながら授業を行っていきます。

 

水泳前の集合写真です。

0