学校の様子
第3回参観日が行われました
12月13日(金)第3回参観日が行われました。1、2年生は総合的な学習の時間の発表会が行われ、1年生は鴫野棒踊りも披露されました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
↓2学年の総合的な学習の時間 発表会の様子
人権学習「メディアリテラシー学習」が行われました。
法務省は、12月10日を最終日とする1週間を人権週間と定めています。12月10日は火曜日でしたので、すでに終わっているのですが、本校では12日の午後、人権学習として「メディアリテラシー学習」が全クラスで行われました。専用のアプリを使って学習が進められました。情報の渦の中で暮らす現代人は、流れてくる情報が本当の情報なのか、フェイクな情報なのかを見極めたり、発信する情報が他にどのような影響を与えるのかを考えながら発信しなければなりません。生徒も興味を持って取り組んでいました。
現在、西中オープンスクールを実施中です!
12月11日~13日までの期間、西中のオープンスクールを行っています。午前、午後の授業、全て参観可能です。13日の参観日にお仕事の都合でどうしても来校できない保護者の方は、是非この期間をご利用ください。美術の作品なども渡り廊下や教室の廊下に掲示してありますのでご覧下さい。
来校された際は、生徒玄関からお入りください。
火災を想定しての避難訓練がありました
12月5日(木)火災を想定しての避難訓練がありました。調理室から火災15時20分非常ベルが鳴り火元確認のため数十秒待ったの後、グランドの掲揚台前に集合しました。避難後は児湯消防組合の署員の方による消化器の使い方等の話がありました。みんな真剣に聞いていました。
高鍋西中学校で町内小・中4校合同の授業研修会が行われました
12月4日(水)高鍋町4校の教職員が高鍋西中学校に集まり、授業研究会が行われました。正しくは高鍋町教職員アップグレード研修といいます。西中では今回6つの授業を提供し、特にICTを使った授業について、研究を行いました。
どの教室もたくさんの先生が参観に訪れ、生徒は少し緊張気味でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県児湯郡高鍋町大字持田1524
電話番号
0983-23-0872
FAX
0983-23-1869
Eメール
4514ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、高鍋西中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。