ブログ

令和4年度の様子

ゆずの収穫体験をしました。

 10月26日(水)の午前中、村応援プロジェクトとして「ゆずの収穫体験」を実施しました。今回は、いつもお世話になっている田仲真理子さんとゆず農家の濵砂貴志さんにご協力いただき、全校生徒で参加しました。

 竹原地区の高台にあるゆず団地に着いてまず感じたのは、そこからの景色の素晴らしさ、同時に、そこで働かれている方々のご苦労も様々あるだろうということです。はじめにゆずについてお話をしていただき、いよいよ収穫体験をしました。何と言っても気を付けなければならないのが、濵砂さんからの注意にもあった、ゆずの木の鋭いとげで、ゆずの実、それ以上に自分の体を傷つけないことです。みんな、高いところ、低いところ、葉の影など、一生懸命探しながら収穫していました。西米良村を代表する特産物のゆずについて、身をもって学習することができました。

 ご協力いただいた方々に、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

駅伝・ロードレース大会に出場しました。

 先週の10月21日(金)、西都児湯地区中学校総合体育大会 駅伝・ロードレース大会に参加してきました。男女それぞれの駅伝の部とロードレースの部、故障等で走れない生徒は選手の応援・サポート役として、全校生徒で参加しました。

 みんな、これまでの練習の成果を発揮して、一生懸命の激走を見せてくれました。結果は、女子駅伝が9位、男子駅伝が8位でした。がんばって!という思いを込めたタスキを次の人に渡す姿が印象的でした。男子のアンカー区間6区では、3年生の中武瀬成くんが2位と1秒差で区間賞を獲得しました。また、ロードレースの部も、全員が見事完走。その中で、男子の部で、1年生の中武勇翔くんが第1位でゴールテープを切りました。みんな、本当によく頑張りました。

林業を体験しました。

 10月18日(火)の午前中に、村応援プロジェクトとして「やま体験」を実施しました。

 西米良村林研グループや児湯農林振興局西米良駐在所、村農林振興課の方々のご協力を得て、3年生9名が林業を体験させていただきました。子どもたちにとって(私たちにとってもですが)、身近にある森林、最初の説明で多くのことを学んだようです。建物や家具の材料になるだけでなく、災害を防いだり、水を作ったり...。私たちの生活にとって欠かせない森林、普段その森林を管理・保全してくださっている皆さんに本当に感謝です。その後、間伐の木の選定や伐採の体験もさせていただきました。

 子どもたちにとって、本当に貴重な一日になりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

第23回 メラリンピック開催!

 10月9日(日)天候が心配されたものの、第23回メラリンピックを無事に開催することができました。午後にかけて天候が悪化することが予想されたので、プログラム順を一部変更したり、やむなくカットしたりして、午前中の開催となりました。しかし、子どもたちが練習を積み重ねてきた競技や発表はすべて行うことができ、子どもたちはそれぞれに達成感を感じ、満足した様子でした。

 昨年まで、新型コロナウイルス感染拡大や雨天順延により、4年間開催することができなかったメラリンピック。今回、小学生、中学生、村民が一同に参加して、5年ぶりに大会を開催できたことは、とてもうれしく思いました。当日は、競技や応援に多くの村民の皆様が会場に足を運んでくださいました。きっと子どもたちも、その大きな応援や拍手に励まされたことでしょう。これからも、すべての村民の方々に応援していただけるような子どもたちであってほしいし、そのために頑張っていきたいと感じました。

 開催に向けてご協力いただいた、PTAや村教育委員会を始めとするすべての方々に感謝しています。本当にありがとうございました。

 以下、メラリンピックの様子を紹介します。

≪朝のようす≫

 

≪開会式≫

≪エール交換・応援≫

≪徒競走≫

 

≪バーゲンセール≫

 

≪米良太鼓≫

 

≪団対抗全員リレー≫

 

≪集団行動・ダンス≫

 

≪親子競技「大人に挑戦」≫

 

≪団対抗選抜リレー≫

 

≪閉会式・解団式≫

 

米良太鼓の練習が始まりました。

 始業式の翌日から、メラリンピックに向けて米良太鼓の練習が始まりました。西米良中に引き継がれている伝統文化「米良太鼓」。話には聞いていましたが、全校生徒でたたく太鼓と竹の音は、ものすごい迫力です。真剣に太鼓と竹に向き合う生徒たちと、毎回、指導に来てくださるたくさんの先輩方。素晴らしい光景です。1学期から音楽の時間に練習していた成果で、初めてにもかかわらず、一通り通すことができました。が、もちろん先輩方から見たら、まだまだのレベル。バチの握り方やたたき方、姿勢等、とても熱心に指導してくださっていました。 本番まで続く練習。すでに、生徒たちの手にはマメがたくさんできていました。きっと素晴らしい演奏をお見せすることができると思います。乞うご期待ください。

始業式を行いました。

 2学期の始業式を行いました。式では、学年の代表生徒が2学期の抱負を発表してくれました。それぞれ、これまでの自分を振り返りつつ、こんな自分になりたいという思いを語ってくれました。前向きな言葉を使って話をするって、素敵ですよね。態度も堂々としていて、立派でした。きっと実現させてくれることでしょう。
 私からは、「迷子の三原則」について話をしました。1.自分がどこにいるのか分からない(現在地)、2.どこに行きたいのか分からない(目的地)、3.行きたい場所までの道を知らない。この3つがそろうと、大人でも迷子になります。これを学校生活に当てはめると、1.今の自分の課題を自覚し、2.目標をしっかりもって、3.日々の学習や活動で努力を積み重ねれば、迷子にならずに成長していくことができるということです。一日一日を大切にして、頑張っていきましょう。

先輩たちに学ぶ。

 夏休みの登校日の8が5日(金)、「ようこそ先輩」を実施しました。
 よりよい進路選択ができるように、高校に進学した卒業生に来てもらって、いろいろなことをインタビューするというもの。今年は、5人の先輩方が協力してくれました。「高校生活で大変なことは?」「勉強と部活動の両立はどのようにしていますか?」「中学校のうちにしておくべきことは?」等。その一つ一つに、優しく丁寧に答えてくれた先輩に感謝!の一日でした。

解散式をしました

16:55、山江SAにて解散式を行いました。これから1時間10分ほどで西米良中学校に到着となります。よろしくお願いいたします。

 

集合完了!

昼食後、悔いを残すまいと人混みに消えた子どもたち。集合時間ギリギリになって姿を表し、全員揃ったのが、1分前でした。余裕をもって帰ってくるだろうと予想していた我々は、少しやきもきしましたが、帰ってきた子どもたちの晴れやかな笑顔を見て安心しました。もちろん、みんな元気です。

計画通りこちらを出発できたので、予定の時間に到着できると思います。近づいたら、正確な時間を連絡します。

グリーンランドを満喫中

修学旅行最終日のお楽しみ、グリーンランドに来ています。炎天下で、なかなか過酷な状況ではありますが、子どもたちは存分に楽しんでいる様子です。絶叫系が大丈夫なグループと苦手なグループに分かれて行動したり、みんなで集まってご飯を食べたり、変幻自在に行動しています。14:40に集合して、こちらを出発する予定です。