2021年1月の記事一覧

今日の献立

ナン、牛乳、ドライカレー、五目スープ

今日のドライカレーはインドのカレーを
もとに、日本でアレンジして生み出された
料理です。また、今日はいつものパンでは
無く、ナンと一緒に出しました。
いつもと違った雰囲気の給食に、子どもたちも
喜んでいました♪

今日の献立

ごはん、牛乳、きんぴら炒め、山海汁

今日は山(陸)でとれる食べ物と海でとれる
食べ物を使った山海汁を出しました。
海でとれるものに、わかめと、はんぺん(魚のすり身)
が挙げられます。魚のすり身はちくわやさつま揚げ等、
そのほかの加工品にも変身します。
給食でも色々な形で登場するので、次は何がでるか
楽しみですね。

今日の献立

減量コッペパン、牛乳、野菜ラーメン、焼きぎょうざ、ナムル

今日は野菜をたくさん使ったラーメンを出しました。
年齢によっても異なりますが、野菜は1日に350g以上
とることが望ましいとされています。給食でも、なるべく
たくさんの野菜がとれるように、毎日様々な種類の野菜を
使っています。今日も、キャベツや玉ねぎ、人参、もやし
ねぎ等、たくさんの野菜を使いました。
お家でも、プラス+1皿、野菜を食べるように心がけましょう。

今日の献立

ごはん、牛乳、神楽汁、千切大根の白和え、みかん

今日は神楽汁を出しました。神楽汁は、神楽の
夜流れの際に振る舞われる料理の一つです。
本来は「ひえ」飯にかけていただきます。
北方の食材をたくさん使った今日の給食も
おいしくいただきました。

今日の献立

ごはん、牛乳、鯛のから揚げ、甘酢和え、きのこのみそ汁

今日の鯛は、延岡市内で養殖された鯛を使っています。
これは、県産農畜水産物応援消費推進事業により、
無償でいただいて提供しています。
とてもきれいな身で揚げても味がしっかりしており、
うすめの味付けでもおいしくいただくことができました。

改めて、食材の命と生産に関わる様々な方に
感謝の気持ちを忘れずにいただきました。