2022年9月の記事一覧

今日の献立

コッペパン 牛乳 キャベツのクリーム煮 かぼちゃの元気揚げ

 今日は「かぼちゃ」についてのお話しです。

 日本で栽培されているかぼちゃは、大きく分けて「西洋かぼちゃ」、「日本かぼちゃ」、「ペポカボチャ」の3種類です。

 いつも給食で使っているのは西洋かぼちゃで、濃いオレンジ色の果肉を持ち、ほくほくとした食感と甘味が特徴です。

 日本かぼちゃは黒皮かぼちゃという種類のかぼちゃで、ねっとりした食感と甘味が少ないのが特徴です。

 ペポカボチャとは、そうめんかぼちゃやズッキーニのことを指します。かぼちゃの栄養は、ベータカロテンをはじめ、ビタミンEやビタミンC、ミネラルをたくさん含んでいます。

今日の献立

ごはん 牛乳 さつま汁 豆苗入り野菜炒め

【中学2年生リクエスト献立:豆苗入り野菜炒め】

 今日は「豆苗」についてのお話しです。

 今日は中学2年生がリクエストした豆苗を使った献立です。

 技術という教科で、どうやったら植物はうまく育つことができるのかを考える勉強をしています。

 豆苗とは、エンドウ豆の若い葉と茎を食べるビタミン類がたくさん入っている緑黄色野菜です。油との相性が良いので、今日の給食では野菜炒めとして使いました。

今日の献立

コッペパン 牛乳 ミネストローネ レッドキャベツサラダ

【中学2年生リクエスト献立:レッドキャベツサラダ】

 今日は「レッドキャベツ」についてのお話しです。

 今日は中学2年生がリクエストしたレッドキャベツを使った献立です。技術という教科で、どうやったら植物はうまく育つことができるのかを考える勉強をしています。

 レッドキャベツは、紫キャベツや赤キャベツとも呼ばれます。緑色のキャベツに比べ、少しサイズが小ぶりです。また、ビタミンCは緑色のキャベツより多く含まれています。この赤紫色はアントシアニンという色素成分で、目の健康に良いとされています。

今日の献立

三色丼 牛乳 魚そうめん汁

 今日は魚そうめん汁の中に入っている「小松菜」についてのお話しです。

それではクイズです。小松菜は、何から名付けられたでしょうか?

①人の名前 ②地域の名前 ③国の名前。。。

正解は②の地域の名前です。小松菜は、東京都江戸川区にある、小松川という地名がもとになっています。

 小松菜は、ほうれん草の3倍ものカルシウムを含み、ビタミンや鉄分も豊富です。小松菜は下茹でせず手軽にいろいろな料理に使える便利な野菜です。冬が旬の野菜ですが、栽培方法が工夫されているため、1年中食べることができます。

今日の献立

ごはん 牛乳 ほうとう 洋風白和え

 今日は「ほうとう」についてのお話しです。ほうとうは山梨県の郷土料理です。小麦粉の平打ち麺を、かぼちゃなどの野菜と一緒にたっぷりの出汁で煮込む鍋料理です。麺をゆでずに入れるので、汁にとろみが付き、冷めにくいのが特徴です。

 今日の給食ではかぼちゃの他にも、豚肉やイモ類、にんじんやしいたけなどたくさんの野菜を入れました。

 

【朝ごはんひとくちメモ】

~無理なく続ける朝食『一汁一菜』~

一汁一菜とは、主食のごはんに汁物が一品、菜(おかず)が一品の献立のことです。昔は、一汁一菜か二菜が基本で、三菜になるとぜいたくだったそうです。朝食で品数を多くすることは大変なので、まずは一汁一菜を参考にしてみませんか?品数が少ない分、汁物に野菜をたくさん入れて無理なく栄養バランスのよい朝食を続けましょう。