トップページ

学校からのお知らせ

新聞掲載紹介 Part4

● バレー部                  
  全九州総合高校バレー県大会 準優勝    4月19日掲載

● 陸上部
  高校ジュニア選手権大会
   1500m 2位  4分15秒06  川床凜大  4月25日掲載

● ソフトボール部
  高校春季選手権兼九州大会県予選大会
   1回戦 都城工 9 - 20 宮崎工    4月27日掲載

保護者の皆様への文書を配付しました


保護者の皆様へ

 本日、保護者の皆様への文書を配付しました。
 その文書の日付が令和3年4月27日となっていますが、
令和3年4月28日です。訂正お願いします。
 
 教頭

4月24日(土)より部活動再開


都城工業高校 生徒及び保護者の皆様へ

4月24日(土)より部活動再開となります。

4月24日(土)の日程は予定通りです。
1限 授業
2限 授業
3限 LHR
 SHR

4月24日の保護者学級懇談中止のお知らせ

 県内の新型コロナウイルスの影響により、保護者学級懇談会を中止とさせていただきます。生徒については4月24日、通常登校になります。急な変更で申し訳ありません。
文書については後日、生徒へ配布させていただきます。

部活動紹介

1年生、2・3年生の部活動未加入者へ向けた部活動紹介が行われました。
29の部活動が新入部員の獲得のために勧誘を行いました。
部活動紹介.pdf

第63回入学式

本日、令和3年度第63回入学式が行われ、222名の新入生を新たに迎え入れました。
ご入学おめでとうございます!
 

新聞掲載紹介 Part3

全国高校選抜大会
(自転車競技部)福岡県久留米市  3.21 22 23 宮日新聞掲載

 岩元美佳 女子500mトライアル 準優勝 38秒032
 年見穂風 女子500mトライアル 8位   38秒941
 年見穂風 女子ケイリン      4位
 女子総合 5位


(少林寺拳法部)香川県善通寺市  3.29 宮日新聞掲載

 男子自由組演武 田中琉音・築地広  7位
 男子規定組演武 内村太基・堂領晃汰 7位

部活動紹介(再掲)

 都城工業高校 合格おめでとうございます。
いよいよ高校生、勉強や資格、部活動など様々な事にチャレンジして有意義な3年間になるように頑張りましょう。第1弾として部活動の紹介をします。
(部員募集ポスターは学校メニューの部活動の各ページからご覧になれます)

インターアクト 部.pdf
サッカー部.pdf
ソフトテニス部.pdf
テニス部.pdf
ハンドボール部.pdf
弓道部.pdf
山岳部.pdf
自転車競技部.pdf
少林寺拳法部.pdf
吹奏楽部.pdf
美術部.pdf
陸上競技部.pdf

離任式

離任式があり、20名の先生方とお別れをしました。
ご退職、ご転任される先生方のご健勝とご多幸を祈念しております。
本校発展のために今までご尽力いただきありがとうございました。









離任式および始業日の日程について

在校生のみなさんへ

離任式および始業日の日程についてお知らせします。

 

〇3月26日(金)離任式

 9時30分までに登校すること。

終了は11時10分を予定しています。

 

〇4月8日(木)始業日

  8時20分までに旧クラスに登校すること。

   ※自転車は旧駐輪場所へとめること。

  容儀指導および課題テストを実施します。

 

〇4月9日(金) 特編授業

  課題テストを実施します。

  時間割は始業日に連絡します。

 
詳細はPDFファイルを参照してください
離任式および始業日等の日程.pdf

部活動紹介


 都城工業高校 合格おめでとうございます。
いよいよ高校生、勉強や資格、部活動など様々な事にチャレンジして有意義な3年間になるように頑張りましょう。第1弾として部活動の紹介をします。
(部員募集ポスターは学校メニューの部活動の各ページからご覧になれます)






新聞掲載紹介 part2

宮崎日日新聞掲載 令和3年3月18日

自転車競技部 『日本一へ切磋琢磨
 選手:岩元美佳、年見穂風

 都工で自転車競技を始めた両選手は、良きライバルである。入部から2年、練習では切磋琢磨し、寮生活でも励まし合い意見も出し合う。ともに全国トップレベルに成長した今春、スランプやけがを乗り越えて日本一を狙う。

自転車損害賠償保険等への加入について

1・2年生保護者の皆様へ

 「宮崎県自転車条例」の制定に伴い、4月1日から自転車損害賠償保険等への加入義務化がスタートします。
  県立高校(全日制)の生徒は、宮崎県高等学校PTA連合会「総合補償制度」に加入しており、自転車による対人・対物の怪我や賠償についての補償がついています。
  ただし、補償限度額や示談交渉などで不安がある場合には、各家庭で任意保険への加入もご検討下さい。
 生徒に小冊子「総合補償制度のご案内」(ピンク色)を配布していますので、この機会に内容等のご確認をお願いします。


生徒指導部

第60回卒業式&同窓会入会式

 ! 卒業おめでとうございます

 3月1日に第60回卒業式が3年生と保護者で行われました。3年生は就職・進学とそれぞれの道へ巣立っていきました。これからのご活躍を期待しております。
 
進路状況
 就職:161名  進学:61名  公務員:10名  計232名

   
 
 

宮崎日日新聞社に掲載されました

●美術部 "「黒板アート」で3年生卒業を祝う” 令和3年2月28日掲載
  美術選択の1年生164名が3年生全員の似顔絵を描き、美術部員と有志25名が全6学科
 の3年生教室黒板にお祝いの言葉を添えた黒板アートを制作した。

●建設システム科 ”2級土木施工管理技術検定試験48名合格” 令和3年3月2日掲載
  3年生土木系選択生徒13名(100%合格)、2年生全員35名(85%)

新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止等について


 生徒・保護者の皆様へ

 「新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止等について」の文書を本日(1月18日(月))の始業日に全生徒へ配付しました。この文書は、令和2年12月22日(火)に配付した文書に「追記」した文書となっています。確認をお願いします。

 R030118 コロナ出席停止に関する証明3.pdf

1月18日(月)の日程について

生徒・保護者 各位

1月18日(月)を学校始業日といたします。
必ず、健康観察シートおよび休業中の課題を持参するようにしてください。
1月18日(月)の日程は下記のようになります。
なお、1・2年生と3年生で登校時間が違いますので注意してください。

<3年生>
     ~ 8:45     登校

8:45~ 9:05    SHR(健康観察)

 9:05~ 9:15    始業式

 9:15~ 9:30    各部連絡
 9:30~10:00    LHR
10:10~10:30    部活動生等への連絡
     ~10:45   3年生完全下校

 

<1・2年生>
     ~13:00    1・2年生登校

13:00~13:20    SHR(健康観察)

13:20~13:30    始業式

13:30~13:45    各部連絡

13:45~14:15    LHR
14:25~14:45    部活動生等への連絡

     ~15:00    1・2年生完全下校

1月19日(火)以降の日程ついては、LHR等でお知らせします。

以上

 

 

 

 

臨時休業中の連絡1


 生徒、保護者の皆様へ
   
      下記のことを連絡します。
   
                    記
    
1 臨時休業中の登校日は設定しません。
2 臨時休業中の課題を1月13日(水)に各自宅へ郵送します。学年末テストや卒業テストの範囲となりますのでしっかり取り組み始業日に提出してください。課題一覧につきましては、1月12日(火)にHPへ掲載予定です。
3 臨時休業中の感染症予防対策をHPへ掲載しました。よく読んで実行してください。
4 1月9日(土)からの「冬季休業中 健康観察シート2」をHPへ掲載しました。自分で作成するなどして、毎日記入してください。
5 保健所の指導より、PCR検査を受けることになったり、濃厚接触者となった場合は必ず担任もしくは学校に連絡をしてください。また、身の周りの人が体調不良になったなど、不安な場合も連絡してください。

以上です。

冬季休業中 健康観察シート2について


生徒、保護者の皆様へ

 1月9日(土)からの健康観察シートを掲載しました。各自必ず記入し、冬季休業前に配付された1月8日(金)までの健康観察シートと合わせて2部、始業日に提出願います。
 なお、プリンターの故障等でプリントできない場合は別紙を準備し、1月9日(土)からの健康観察シートの内容を毎日記録し、その別紙と冬季休業前に配付された1月8日(金)までの健康観察シートと合わせて2部、始業日に提出願います。

 以上です。

R030108 冬季休業中 健康観察シート2.pdf

3年生の自動車学校について


自動車学校については、引き続き各家庭で慎重な判断をお願いします。
ただし、1月12日(火)~15日(金)の期間に自動車学校に行く場合は16時以降とします。
 感染拡大防止に向けて各自が自宅で規則正しい生活を送り、まずは卒業テストに向けて課題にしっかり取り組むこと。

生徒指導部

3学期の始業日等について緊急連絡②


生徒、保護者の皆様へ
    
  都城市・北諸県圏域の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨日の夕刻に県から通知があり、1月17日(日)まで臨時休業とします。
    なお、「登校日」、「3学期の始業日」及び、今後の日程等につきましては、明日以降、随時連絡します。
    部活動等の特別活動についても1月17日(日)まで中止です。

 以上です。                      

3学期の始業日等について緊急連絡

生徒、保護者の皆様へ
    
    県内の新型コロナウイルス感染状況等を鑑み、臨時休業を1月11日(月)までとします。また、部活動等の特別活動については当面の間ひき続き中止とします。
    なお、当初予定していた1月8日(金)の3学期の始業日等、今後の日程については、明日以降、随時連絡します。
    ご家庭では下記のことを徹底していただき、感染拡大防止に努めてください。
 
                                              記
    
1、休業中は不要不急の外出を禁止します。ただし、3年生の自動車学校については、各家庭で慎重な判断をお願いします。
2、冬季休業前に配付した「健康観察シート」の記入を確実に行って下さい。1月9日(土)以降につきましては、個別に用紙を準備し必ず毎日記録して下さい。
3、生徒が保健所の調査により濃厚接触者に特定された場合及びその検査結果については、必ず担任に連絡をお願いします。
4、保険適用検査に伴う判定が陽性となった場合は、必ず担任に報告をお願いします。
    
    一人一人の心がけと行動が感染拡大を抑止することになります。皆さんの節度ある行動に期待します。

新型コロナウイルス感染症対策に係る緊急連絡


 生徒、保護者の皆様へ

 冬季休業中において、他校生を含む生徒間での新型コロナウイルス感染拡大の可能性が高まっているため、1月5日(火)から当面の間、部活動等の特別活動は中止とします。また、以下のことの徹底をお願いします。

1、部活動等で中学校に出向いての練習への参加や指導をしないこと。
2、中学校の仲間や先輩等々の同窓会や会食などに参加しないこと。
3、ご家庭におかれましても新しい生活様式の徹底をお願いします。

以上です。

運動・文化部活動の他校との交流等について


生徒・保護者の皆様へ

 「県立学校における運動、文化部活動の他校との交流等について」
 12月31日付で県スポーツ振興課から通知が届きました。
 本校でも次の通り対応します。

  全国的に感染が拡大している状況に加え、県内においても感染経路不明の
 事例が増加している状況から、運動・文化部活動の他校(県内を含む)との
 交流等については、下記の通りの対応とします。

                 記

  今後の対応:他校(県内を含む)との交流を自粛
  対象期間 :令和3年1月11日(月)まで

                               以上です。

本校への寄付・寄贈について

 日頃より本校の発展にご協力いただいてありがとうございます。

壁掛型電波時計 贈呈式の様子

 今回、正門から入って正面玄関上に掛けてある電波時計を寄贈していただきました。

贈呈式の様子をご紹介いたします。誠にありがとうございました。

贈呈式写真.pdf


【図書費寄贈】
 図書費についても寄贈していただきました。ありがとうございました。
図書費寄贈.pdf

1年生の資格取得について

 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、前期の資格・検定試験の多くが中止になっておりましたが、11月20日(金)に行われる計算技術検定(機械科、情報制御システム科、電気科、建設システム科、インテリア科)をはじめ、リスニング英語検定(機械科、電気科、化学工業科)、情報技術検定(機械科、情報制御システム科、電気科)、パソコン利用技術検定(建設システム科、インテリア科)などの他、各学科の特性に応じ様々な資格・検定を受検します。
 課外等も実施しますが、一人一人がしっかり合格目指して自宅でも勉強することが大切です。中間テストも近づいていますのでそちらも計画を立ててしっかり勉強していきましょう。

選択科目説明会(1年生)

 本日午後、選択科目説明会を実施しました。最初に選択科目の考え方の説明を行い、各教科(地理歴史・公民科、数学科、理科、英語科、家庭科、芸術科、専門教科)の説明を行いました。
 生徒の皆さんは、本日の説明を基に自分の選択する教科を保護者と相談して決定し、10月9日(金)までに選択登録用紙を担任へ提出してください。
 保護者の皆様、本年度は新型コロナウィルスの感染防止対策の観点より説明会は生徒のみの参加といたしました。お子様からの説明をお聞きいただき、話し合いの上、登録用紙の提出をお願いいたします。

2学年修学旅行、県内企業説明会について(訂正版)


2学年保護者の皆様へ
別添ファイルの案内の通りです。
R020918 修旅企業説明会.pdf
 
日時:9月24日(木)8:30から11:35
場所:本校体育館(受付 体育館入口)
 新型コロナウイルス感染症対策から、来校時は検温を済ませ、マスク着用をお願いします。また、風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)のある保護者の方はご遠慮願います。

9月5日(土)6日(日)7日(月)の対応

在校生及び保護者の皆様へ
台風10号の影響による対応は以下の通りです。
9月5日(土)
 ・ 部活動は、台風の進路、規模によっては、早めの終了となります。
9月6日(日)
 ・ 部活動は全て中止です。
 ・ 外出自粛をお願いします。
9月7日(月)
 ・ 自宅待機です。
 ・ 人的被害(軽傷、重傷、死亡、不明)があった場合には、担任へ必ず連絡をお  
  願いします。
 ・変更がある場合のみ
  HPへ掲載します。また、保護者へ防災メールで送信します。
  事情により、見ることができない場合は、必ず担任へ連絡願います。

本日(9月2日(水))は3時間授業


都工 保護者の皆様へ
 本日(9月2日(水))の午後、台風の影響があるため、3時間授業となりました。学校は11時50分に終わります。また、本日の部活動は全て中止となります。

体験入学の様子

 本日は皆様のご理解とご協力により、暑い中ではありましたが無事に体験入学を終えることができました。ありがとうございました。
 コロナの影響もあり、保護者の参加や生徒の体験が縮小された形となりましたが本校を知るよい機会になったのであれば、幸いです。
体験入学の様子をまとめましたので、是非ご覧ください。

体験入学の様子(HP用).pdf

【在校生徒へ】健康観察シートの記入について

 健康観察シートの記入について
 生徒のみなさん、毎日暑い日が続きますが、部活動や学習など一生懸命取り組んでいると思います。
 さて、連日宮崎県内では新型コロナウイルス感染者が発表になっています。私達も、いつどこで感染するかわからない状況です。
 そこで、感染症対策として以下のことをお願いします。
 1 夏季休業中健康観察シートの毎日の記入
 2 新しい生活様式の遵守とマスクの着用
 3 本人及び家族等が濃厚接触者となった場合やPCR検査を受ける場合は担任の先生   
   へ連絡
 よろしくお願いします。

卒業生の皆さま

 毎年多くの卒業生が、お盆休みを利用してインテリア科に近況報告に来てくれます。
学科職員は、毎年誰が来てくれるか楽しみに待っています。
 しかしながら・・・・
 みなさんの活躍している話や後輩へのアドバイスも聞きたいところですが、今年はコロナウイルス感染の影響で、残念ながら当分の間入校できないことになりました。
 卒業生も、気を付けながらの生活と、今後の活躍お祈り申し上げます。

~学校閉庁日のお知らせ~


本校では夏季休業日期間に合わせて
学校閉庁日を設定しました。
期間は、8月12日(水)~14日(金)となります。
なお、この期間は卒業証明書および在学証明書の発行などの
事務手続きもできませんので、
御了承くださいますようお願い申し上げます。

本校への贈呈式

日 時:2020年6月17日(水)10時
場 所:本校 校長室
贈呈品:収納棚1台
贈呈者:株式会社鹿児島銀行取締役頭取   松山澄寛様
    株式会社清和金属製作所代表取締役 源 昌人様
 

五十市地区公民館の進入について(お願い)

保護者の皆さまへ

五十市地区公民館の利用は、公民館のご厚意で利用を認めてもらっている状態です。
今朝のような状況が続くと利用中止にもなりかねません。

ルールについては、以下の通りです。
各保護者でルールをもう一度ご確認ください。
ルール遵守をよろしくお願いします。

五十市地区公民館の進入について.pdf