お知らせ & 学校の様子

2024

高城でも雪が降っています。

今週は水曜にかけて、寒波が来るといわれています。

高城高校でも、外を覗けばちらほらと雪が降り、吹雪のような雪まで見ることができました。しかし、寒すぎて降雪に大はしゃぎどころではありませんでした。

くれぐれも風邪をひかないように!!

 

生活文化科3年生製菓講習会「ガトーショコラ」♪

  フードデザインの授業では、マナビヤ宮崎アカデミーの先生を講師にお迎えし、「ガトーショコラ」講習会を実施しました。卵白の泡だてから粉のあわせ方などの製菓の基本や、ケーキのおしゃれな盛りつけ方法などを教えていただきました。

  

生活文化科3年「生活教養」の授業でお茶会を実施

 例年は地域の方をお招きしているお茶会ですが、今回はコロナ感染症予防対策のため、校内の先生方をお招きして、お手前を披露しました。

 おいしいお菓子とお茶を楽しんでいただきながら、これまでの学習の成果を発表することが出来ました。

 

令和4年度 修学旅行1日目

 2年生が修学旅行に出発しました。

空路で東京に行き、バスで新潟へ無事到着しました。

一面の銀世界に感動しています。

3学期が始まりました!

 本日より、3学期がスタートしました。新型コロナの感染者数が増加しているため、視聴覚室から各教室にリモートで行いました。1時間目から清掃を行い、気持ちのいい教室で新年を迎えられました。また、3年生はLHRでお世話になった方への手紙を書きました。

 2年生は来週から修学旅行ですね!!一生の思い出を作ってきてくださいね!!

クラスマッチが行われました!

 12/21(水)に、全校生徒でクラスマッチを行いました。男子はフットサル、女子はバレーで、天候には恵まれませんでしたが、熱い試合を繰り広げていました。試合を判定してくれる審判にも、リスペクトが感じられ、先輩が後輩に手を差し伸べるようなシーンもありました。1日よく頑張りました!!

 

減塩講習会を開催しました!

 生活文化科3年生フードデザイン選択生徒を対象に、食事バランスと減塩に関する講話、および減塩調理の講習会を実施しました。都城市食生活改善推進委員の皆様に講義をしていただいた後、サーモンとアボカドのポキ丼と包まないワンタンスープの2品を調理しました。スープの塩分測定をしましたが、0.6%という測定値に、普段自分たちがいかに塩分をとっているかを再確認できました。