お知らせ & 学校の様子

2024

推薦入試が行われました。

 2/2(木)に推薦入試が行われました。当日は、緊張した様子の中学生が一生懸命に頑張っていました。中学校で練習してきたものを存分に発揮してください!

3年生学年末テストを行いました!

 1/26(木)からの4日間、3年生の学年末テストを行いました。

「これが人生最後のテストかぁ」という声も聞こえてきました。

登校日を含め学校に来るのはもう残り3日!!最後のテストはいい点数が取れたでしょうか?

自動車学校や新しい道へ旅立つための準備など、2月は意外と忙しい。

後々実感すると思いますが、未来の自分が戻りたいと思うのは、たった今この時なのかもしれませんね。そう思って毎日を本気でいきましょう。

登校日に会えるのを楽しみにしています!

かのんクラブでのボランティア活動の様子を展示しています

かのんクラブ(高城地区の小学校1年生から3年生が対象の生活・学習支援事業)の学習会に、毎月1回、本校の生徒も数名、ボランティア参加しています。

ボランティア参加している本校生たちが、活動の様子をまとめたものを高城生涯学習センターで展示しています。地域の方々や子どもたちとともに様々な経験をすることで、高校生自身も成長につながる学びや良い経験になっているようです。(1月31日まで展示予定です)

高城でも雪が降っています。

今週は水曜にかけて、寒波が来るといわれています。

高城高校でも、外を覗けばちらほらと雪が降り、吹雪のような雪まで見ることができました。しかし、寒すぎて降雪に大はしゃぎどころではありませんでした。

くれぐれも風邪をひかないように!!

 

生活文化科3年生製菓講習会「ガトーショコラ」♪

  フードデザインの授業では、マナビヤ宮崎アカデミーの先生を講師にお迎えし、「ガトーショコラ」講習会を実施しました。卵白の泡だてから粉のあわせ方などの製菓の基本や、ケーキのおしゃれな盛りつけ方法などを教えていただきました。

  

生活文化科3年「生活教養」の授業でお茶会を実施

 例年は地域の方をお招きしているお茶会ですが、今回はコロナ感染症予防対策のため、校内の先生方をお招きして、お手前を披露しました。

 おいしいお菓子とお茶を楽しんでいただきながら、これまでの学習の成果を発表することが出来ました。

 

令和4年度 修学旅行1日目

 2年生が修学旅行に出発しました。

空路で東京に行き、バスで新潟へ無事到着しました。

一面の銀世界に感動しています。