のべしょう日誌

「のべしょう日誌」

集団行動発表会(34HR)

 引き続き34HRの発表です。クラス毎に様々な構成になっているので、見ている方も楽しいです。
☆まずは、コマ送りからの3列縦隊。
 
☆5列縦隊から4列縦隊へ
 
☆体操隊形から駆け足。
 
☆行進で四角形を描いた後、中心へ向かって交差していきます。
 
☆一糸乱れぬ交差です。
 
☆四角形から徐々に円に変形していき、その後2列に変化します。
 
☆緊急避難の後、点呼を行って「ありがとうございました。」の礼で終了です。
 

集団行動発表会(35HR)

 本日4限目に、34HRと35HRの集団行動の発表会が実施されました。私も審査員として参加しましたが、どちらのクラスも素晴らしい演技で、審査するのに大変苦労しました。
 当然、どちらのクラスも合格となり、最後は日高先生から「昨日まで大丈夫かなと心配していたが、さすが延商生。やるときはきちんとやってくれます。素晴らしい演技をありがとう」というお褒めの言葉がありました。
☆35HRの集団行動です。まずは「お願いします。」の礼からスタートです。
 
☆2列縦隊から3列・縦隊へ、その後5列縦隊へ。
 
☆体操隊形から行進へ移ります。
 
☆行進から二手に分かれて交差しての行進へ。
 
☆ぶつかることなく交差していきます。      そのまま四角を描いての行進へ変化。
 
☆コマ送りからの緊急避難です。
 
☆最後は、みんなでポーズを決めたのち、「ありがとうございました。」のあいさつで終了しました。
 

集団行動の練習

  今日の3限目、体育館をのぞいてみると,34HRと35HRが集団行動の練習をしていました。明日の4限目が本番の発表ということで、最後の練習に励んでいました。ちなみに、31・32・33HRは、10日(金)の2限目が発表となっています。
 延商の集団行動は、今や伝統となりつつあります。この発表会で優勝したクラスが、9月の体育大会でその演技を披露します。昨年は、延岡市の小学生陸上教室から依頼で、市内の全小学生の前で発表する機会があり、大変素晴らしい評価を得ました。
☆34HRの練習風景です。
 
☆2列縦隊から3列・4列・5列へと変化していきます。
 
☆体操隊形に開け!                こちらは35HRです。
 
☆行進では、手と足が揃うことがポイントです。        曲がるときが難しそうです。
 
☆34HRが四角を描いて行進しています。
 
☆35HRも行進練習に入ります。
 
☆斜めに交差しながら行進しています。なかなかの難易度です。
 

珠算・電卓競技大会

 本日、小林秀峰高校で珠算・電卓競技大会が行われています。本校からは、珠算の部に、2年生の木村さん、徳丸さん、堀川さん、1年生の木下さんの4名が、電卓の部に3年生の柳田さん、1年生の坂本さんの2名の生徒が出場しています。
 珠算競技では、過去62回の大会の歴史において38回の優勝を誇る延商です。平成26年度以来の39回目の優勝を目指して頑張ってください。

☆本番前の練習中です。
 
☆他校のライバルたちも頑張っています。
 
☆開会式前の様子です。緊張感が伝わっていきます。    いよいよ競技開始です。 
 

頑張れ!陸上競技部

 先の高校総体の陸上競技で、見事、入賞して南九州大会へ出場する選手を紹介します。
 まずは、男子部員です。左から、綾くん(砲丸投げ)、岩切くん(8種競技)、山本くん(走り幅跳び)、富山くん(砲丸投げ&ハンマー投げ)の4名です。


次は、女子部員です。左から、池田さん(400mH&4×400mR)、古小路さん(200m&400m&400mH&4×400mR)、緒方さん(100mH&4×400mR)、指原さん(400m&4×400mR)、佐藤さん(走り幅跳び&走り高跳び&7種競技&4×400mR)の5名です。

☆この9名のほか、控えの選手として甲斐さん、高森さん、近藤さんも出場します。

☆1.2年生も来年の出場を目指して、頑張っています。