のべしょう日誌

「のべしょう日誌」

流通経済部の商品開発

 本校流通経済部が、今年度も南九州ファミリーマート様と連携して商品開発に取り組んでいます。
 3月2日(水)17時から7回目の合同会議を持ちました。この会議で今年度の延商&ファミマの共同開発商品が決定されました。ちなみに、商品については販売まで㊙扱いとなりますので、今回はお知らせできません。ご了承ください。現段階では、4月末のPTA総会がお披露目の予定です。
 流通経済部の部員の頑張りもすごいですが、毎回、鹿児島から打ち合わせのために来ていただくファミリーマートの開発担当の方々や、試作品を何回も作って持ってきてくださる熊本の製造業者のご協力があって初めて実現する取り組みです。本当に感謝しております。ありがとうございます。
☆いつも部員の意見を真剣に聞いていただきます。

☆実際に試食して確認します。これまでにも何回も試食をしました。

☆部員にとっては、企業の方の意見も大変勉強になります。

部活動朝練

 1.2年生の朝課外が一段落すると、部活動の朝練が始まりました。今朝は、陸上競技部、体操競技部、バスケットボール部の生徒が自主練習に励んでいました。
 一方、看護系の進学を目指す2年生の生徒たちも朝課外で「数学」の勉強に励んでいます。
 校歌の歌詞にも出てくる『白亜の校舎』が朝日を浴び始めるとともに、頑張る延商生の姿が見られます。
☆ストレッチ中の陸上競技部部員たちです。

☆一人黙々と走っています。

☆ハードルを歩幅で測りながら並べます。

☆リズムをつけてランニング。

☆見事な走りです。

☆こちらはレンジでしょうか。

☆体操競技部です。

☆一つの技を習得するのに、相当な練習をこなします。

☆仲の良い体操競技部員たちです。

☆バスケットボール部です。手違いでバスケ部の写真データを削除してしまったので、また後日紹介します。

☆看護系進学希望者の朝課外です。

☆朝からみんな真剣に取り組んでいます。

☆朝日に輝く白亜の校舎

☆青空とのコントラストが見事です。

黙学

 基礎学力向上を目指して、3学期から始まった『黙学』の様子です。毎日8時20分から10分間、「国語」「数学」「英語」の3教科を週ごとに分けて取り組んでいます。この後、8時30分から10分間の『朝読書』へと流れていきます。静けさの中で、延商の1日がスタートします。











新たな一日

 昨日、無事に卒業式を終えて、今日から1.2年生だけの延商生活がスタートしました。7時過ぎ、今朝も23HRの甲斐くんが奉仕作業にやってきました。2月からスタートした彼のボランティアは、テスト期間を除き皆勤賞という頑張りです。
 その後、生徒会の11HR阿部くんと24HR甲斐くんが国旗・県旗・校旗を掲揚しに来てくれました。
 以前、一部の部活動で取り組んでいた校門での一礼を、先の部活動生集会で全員で取り組むことになり、その呼びかけを生徒会役員が行ってくれています。
 新たな延商のスタートを感じさせる朝の風景です。

☆今朝も頑張る甲斐くん

☆毎朝、お疲れ様です。

☆工藤先生も一緒に

☆『今日も一日お願いします!!』

☆生徒会が立て看板を設置してくれています。

☆綺麗なお辞儀です。

☆生徒会役員が元気よくあいさつしてくれます。

☆『校門一礼』が延商の新たな伝統になるとよいですね。

第56回卒業式

 本日、卒業式が実施されました。晴天にも恵まれ、無事に終了することができました。今年は男子63名、女子127名の計190名の生徒たちが巣立っていきました。厳粛な中にも暖かみのある素晴らしい卒業式でした。ご臨席いただいたご来賓の皆様方、多数ご出会いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

☆最高の好天に恵まれました。

☆今年は、保護者用にスクリーンを2台設置しました。

☆卒業証書の授与です。

☆緊張の校長式辞です。

☆24HRの甲斐隆資くんの送辞です。先輩方への感謝を丁寧に述べてくれました。

☆保護者もたくさんご参加いただき、会の始まる前に椅子を追加補充しました。

☆33HRの中野梓さんの答辞は、素晴らしい内容でもらい泣きする生徒も多くいました。

☆横山先生の指揮のもと、卒業式の唄、校歌を大きな声で斉唱しました。

☆締めは、教頭先生の閉会のことばです。短いですが意外と緊張します。

無事、終了して31HRから退場します。

32HR

33HR

34HR

35HR