のべしょう日誌

「のべしょう日誌」

星 1・2年生歌唱指導


2月17日(月)に1・2年生合同で歌唱指導がありました。卒業式に向けて在校生が元気よく歌うことが目標でしたが、はじめは声もあまり出ておらず、もの足りませんでした。しかし終盤にはしっかり挽回してくれました。延商の底力、みせましょうね。

学校 3年生登校日


2月7日(金)、久しぶりに3年生が登校してきました。クラスでSHRが行われ、その後体育館での学年集会、歌唱指導、献血セミナー講演が実施されました。次の登校日は2月14日(金)です。また元気な姿を見せてくださいね。(^_^)

学校 課題研究発表会


2月7日(金)の3,4限目に3年生による「課題研究発表会」を行いました。体育館、プレゼンテーション室、商業技術室と各学科ごとに分かれ、現場実習や資格取得、作品制作などの1年間の取り組みと成果などを聞きました。2年生は来年度からいよいよスタートします。楽しみです。

学校 3年生の進路体験発表に学ぶ


1月15日(水)に6・7限目を使い、「3年生の進路体験発表」を行いました。進路内定をいただいた3年生徒(大学9名、短大6名、専門学校7名、看護学校6名、就職17名、公務員・自衛隊3名)が各クラスに向けて合格を勝ち取った経緯や理由などを発表しました。生徒たちは真剣にメモをしながら話に耳を傾けていました。

花丸 3学期表彰式・始業式


1月7日(火)に3学期表彰式・始業式が行われました。表彰式では牧水短歌大会に複数入賞し、表彰を受けました。始業式では校長先生からご自身の体験談を交えて健康に気をつけるということや進路関係のことでもお話をいただきました。生徒たちも寒い中、よく校長先生の話に耳を傾けており、3学期の意気込みを感じることができました。3学期は行事等が多いです。はりきっていきましょう。