のべしょう日誌

「のべしょう日誌」

学校 授業見学


WELCOME!

 

ALTサマンサ先生のお母様アマンダさんがはるばるアメリカから来校されました。

サマンサ先生の授業を見ていただいたところ、生徒の皆さんが積極的に手を上げて

発表する様子に感銘を受けていらっしゃったようでした。

延岡でよい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

NEW 性教育講座


性教育講座

 

11月8日(木)に本校体育館にて性教育講座を行いました。講師に宮崎県立看護大学の長鶴美佐子氏をお招きし、「あなた、そして私を大切にすること」~性と生の問題から~という演題で映像をまじえながら講話をしていただきました。生徒も非常に感銘を受けたようで涙ぐむ姿も多数見受けられました。長鶴先生、本日はありがとうございました。

晴れ 1学年 販売実習に関する講話


1学年 販売実習に関する講話

 

10月31日(水)7限目、外部講師を招聘し12月に実施される販売実習への意欲向上のために講話をしていただきました。内容は「働く」ということについてや商品に対する思いやりやこだわり生徒に伝えたいことなどです。

協力していただいた吉田様(ハートラップ)、井本様(ネッカリッチ株式会社)、松比良様(松木商店)、西園寺様(シェオンジ)、牧野様(ラーメンたつや)、本当にありがとうございました。

NEW 平成30年度 桜華祭


桜華祭いよいよスタートしました。平日にもかかわらず多くの保護者、OB、OGの方々が見に来られました。お忙しい中、ありがとうございました。

生徒も今まで練習してきた成果を十分出せたのではないでしょうか。結果は1年生の合唱は4組垂れ幕は5組2年生の垂れ幕は5組3年生は劇が1組、垂れ幕が5組がそれぞれ最優秀賞を取りました。どのクラスも一生懸命頑張りました。お疲れ様でした。

昼 桜華祭前日!


桜華祭いよいよ前日です。今日は終日、各学年明日に備えて猛練習1年生は合唱を本番のつもりで体育館で歌いました。2年生の展示はだいぶ仕上がっており、明日を待つのみ。3年生も各クラス衣装に着替えて最後の練習に。各学年ともこれまで練習してきた成果を出し切りましょう。