日誌

校長ブログ

NO193 平成30年度文化祭リハーサル1

NO193 平成30年度文化祭リハーサル1 平成30年10月4日
 今日の午後に平成30年度文化祭リハーサル1が行われました。中学部、高等部普通科のリハーサルを見ました。中学部演目は「ひびけ、ぼくらのハーモニー♪」、高等部普通科演目は「全力アオハルなんだ!!」です。生徒たちの全力の発表に感激しました。13日(土)にリハーサル2を行い、翌日14日(日)がいよいよ本番です。行事で成長するのも学校にいればこそです。楽しんで欲しいです。


中学部「ひびけ、ぼくらのハーモニー♪」 


高等部普通科「全力アオハルなんだ!!」 
0

NO192 平成30年度文化祭幼稚部の練習

NO192 平成30年度文化祭幼稚部の練習  平成30年10月3日
 10月14日(日)に平成30年度文化祭を行います。それぞれの学部が、本番に向けて練習に取り組んでいます。今年できた幼稚部の子どもたちも一生懸命練習しています。演目は「ようこそ!幼稚部へ!一緒に遊ぼう」です。今日は体育館で本番さながらの練習でした。子どもたちの笑顔と一生懸命な練習に感激しました。当日がとても楽しみです。


体育館での本番に向けた練習

0

NO191 全国障害者スポーツ大会「福井しあわせ元気大会」へむけて

NO191 全国障害者スポーツ大会「福井しあわせ元気大会」へむけて 平成30年10月3日
本校高等部2年生男子が、全国障害者スポーツ大会「福井しあわせ元気大会」へむけてラストスパートをかけています。競技種目は800メートル走と立ち幅跳びです。夕暮れまで、みやざき中央支援学校の生徒と一緒に合同練習をしたり、一人で走り込みをしたりしています。監督と一緒にフォームを研究したり、タイムについて話し合ったりしながらの二人三脚の練習です。全国障害者スポーツ大会は、障がいのある選手が競技等を通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、国民の障がいに対する理解を深め、障がい者の社会参加の推進に寄与することを目的とした障がい者スポーツの祭典です。平成30年開催の福井県での大会が第18回大会となります。祭典とは言いながらも、一人一人が自分への大きな挑戦です。努力は絶対無駄にはなりません。今までの練習の成果を出し切って欲しいです。


800メートル走練習


0

NO190 宮崎県高等学校総合文化祭 絵画部門本校出展作品

NO190 宮崎県高等学校総合文化祭 絵画部門本校出展作品 平成30年10月2日
 今回の宮崎県高等学校総合文化祭絵画部門の本校生徒の出展作品をご紹介します。本校からは3名が出展しました。それぞれに個性豊かな作品です。美術の時間や休み時間、夏休みに登校して仕上げた見事な作品です。私にとっては3点それぞれに最優秀賞の作品です。美術科の先生が一人一人の個性や思いを大切にしながら、丁寧にアドバイスをされていました。出来上がった作品の出来映えだけでなく、作品を仕上げていくそのプロセスこそが、大切な教育であると美術科の先生から教わりました。


高等部1年男子 題「べつの目線から見た世界」


高等部3年女子 題「愛・WORLD」


高等部本科保健理療科3年女子 
題「光と影に包まれた夜のメインストリート」

0

NO189 宮崎県高等学校新人大会 空手道大会

NO189 宮崎県高等学校新人大会 空手道大会 平成30年10月1日
 9月29日(土)に日南市の日南学園高校で宮崎県高等学校新人大会 空手道大会が行われました。本校から高等部1年生が出場しました。たくさんの選手にまじって明星の名前を胴衣の胸に付けた生徒をとても誇らしく思いました。日頃から通っている瀬戸山道場の館長をはじめ、ご家族の応援のもと、りっぱに形を披露しました。相手は高校2年生ばかりです。入賞はなりませんでしたが、本人の「悔しいです。」という言葉にこれからの期待を感じました。高等学校の空手道大会のドアを開け、その入り口に立ちました。これからの更なる挑戦と飛躍を期待しています。本校体育担当職員も道場や保護者との綿密な打ち合わせや当日朝早くからの空手道競技役員の仕事などありがとうございました。思いや願いをしっかりと受け取って動くその姿に、あらためて感謝します。


開会式/本校生徒(左端)


個人形(セーパイ)



0

NO188 理療科の研究授業

NO188 理療科の研究授業 平成30年9月28日(金)
 5校時に理療科の研究授業を行いました。本校は全学部、全員研究授業に取り組んでいます。今日は理療科の臨時講師の研究授業でした。単元名は「腰部への刺鍼」です。模型を使って解剖学の視点から知識を学び、実際に被術者を触察して刺鍼します。授業はとても丁寧であり、一つ一つの知識や技術を確認しながら進めていきました。臨時講師だからこそしっかりと学び、本物の教師になって欲しいという思いでいっぱいでした。理療科の未来を創る者として頑張って欲しいです。



0

NO187 寄宿舎の白杖歩行指導研修

NO187 寄宿舎の白杖歩行指導研修  平成30年9月28日(金)
 今日、寄宿舎の先生方が白杖歩行指導研修を行いました。学校前の道路の点字ブロック使って、実際に歩行します。白杖歩行をするためには、白杖の使い方をはじめ、身体の動かし方、周りの状況の把握の仕方など多くの知識と技術が必要です。生活を指導する寄宿舎だからこそ、歩行も大切な生活の一部です、寄宿舎の先生方の真剣そのものの研修を嬉しく思いました。どうぞ子どもたちの自立に向けた挑戦と指導をよろしくお願いいたします。


白杖を使って点字ブロックを確認しながら歩行します。


歩行は生活する上での大切な手段です。
0

NO186 幼稚部保護者研修会

NO186 幼稚部保護者研修会 平成30年9月28日(金)
 9月26日に幼稚部保護者研修会を行いました。講師は理療科の2名の先生方です。当事者であり、いろいろな経験や情報をお持ちです。参加された幼稚部保護者からは、「子どもの頃にしておいてよかったと思う経験はありますか」、「将来に向けてどんな力を育てたらいいですか」など様々な質問が出されました。当事者の先生方の意見はたいへん深いもので、これからの生き方を示唆するものでした。本校ならではの大切な研修会になりました。


幼稚部保護者研修会の様子
0

NO185 「平成最後の文化祭! つなぐ明星の和」

NO185 「平成最後の文化祭! つなぐ明星の和」 平成30年9月26日
 今年の文化祭の練習が始まりました。テーマは「平成最後の文化祭! つなぐ明星の和」です。生徒たちからの発案で決まりました。今日は、早速合同合唱の練習が始まりました。昼休みに、小学部、中学部、高等部、理療科の児童生徒たちが練習しています。今年の合同合唱は「翼をください」です。一人一人が翼を広げ、伸び伸びと翔ける文化祭にして欲しいです。それぞれの学部の演目が楽しみです。


合唱練習の様子


合唱曲「翼をください」
0

NO184  宮崎県視覚障がい児・者支援ネットワーク会議

NO184  宮崎県視覚障がい児・者支援ネットワーク会議 平成30年9月22日
 宮崎県視覚障がい児・者支援ネットワーク会議を、宮崎県立視覚障がい者センターで行いました。宮崎大学医学部付属病院の眼科ドクターをはじめ、宮崎県立視覚障がい者センター、都城市点字図書館、NPO法人さざなみの会(歩行訓練士の会)、宮崎市障がい者総合サポートセンター、明星視覚支援学校など県内の医療、福祉、教育の関係者が集まり、視覚障がい児・者の支援に関する情報交換を行いました。それぞれの機関の情報を共有することができ、たいへん有意義な会議になりました。そして、宮崎県視覚障がい児・者支援ネットワーク「愛(EYE)ひなた」を新しく組織として立ち上げることとなりました。組織立ち上げに向けて、大きく尽力いただいている宮崎大学医学部附属病院眼科ロービジョン外来 横上ドクターに心より感謝申し上げます。


ネットワーク会議の様子


今回の参加メンバー写真
0