「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
県北延岡西臼杵の方々に、もっとしろやま高千穂校のことを知ってもらいたい!…ということで、今日は校長先生と延岡市の中学校を訪問しました
少人数教育でじっくり良いところを伸ばし、高千穂高校をはじめとする相手校との年間100時間の交流学習で社会性とコミュニケーション力をつけ、作業学習や現場実習で就労率100%、卒業後は5年間の追指導でフォローしますなど、校長先生が各中学の校長先生方に話をしてくださいました
少人数でじっくりなど、しろやま高千穂校へのニーズあると思いますので、進路選択の一つとしてどうぞ、よろしくお願いいたします!
高千穂町役場で、西臼杵地域障がい者自立支援協議会が開かれます。
西臼杵地域障がい者自立支援協議会は、地域生活支援部会、障がい児支援部会、就労支援部会の3部会に分かれており、各部会で自立支援についての様々な協議が行われます。
3町役場福祉課、学校(しろやま高千穂校教頭、コーディネーター、進路主任)、西臼杵子ども障がい者ネットワークセンター、3町の事業所、保健師、相談支援専門員など各方面の関係者が集まります。
地域での社会生活において、関係各位との連携は不可欠です。しろやま高千穂もしっかり連携させていただき、子どもたちの将来の自立につなげていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
7月6日は、学校説明会です
現在4校の学校の先生・保護者・生徒さんから申し込みがきています
皆さん、どうぞお気をつけてお越しくださいね
楽しみに待ってます
学校説明会の期日に御都合のつかない方も、随時受け付けています
授業体験だけでもOKです
関心のある方は、学校説明または授業体験希望ですと、延岡しろやま支援学校高千穂校まで御連絡くださいね
お待ちしています
3年生は現場実習3週目となりました
全員、しっかり実習先へと向かいました
土日でちゃんと体調整えてリフレッシュできたようですね! 働く時は休日の過ごし方、一層大事になってきます
ラスト1週間、頑張りましょう!
2年生は授業です
家の手伝いも頑張ったようで、少し疲れあるようですが、笑顔見ることできてよかったです
たくさんの学びがありましたね! 実習での学びを活かして頑張っていきましょうね
2年生は、2週間の今日が最終日
3年生は、来週3週目突入!
みんな本当によく頑張りました! 頑張っています!
たくさんの貴重な学びがありましたね
現場実習こころよく引き受けてくださった、企業・事業所の皆様、本当にありがとうございました
きっと、ひとまわりもふたまわりも大きく成長していることでしょう!
社会自立へ向けての御支援、感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |