トップページ

学校からのお知らせ

教育講演会

市内より講師をお招きして、子どもの個性理解と親としての在り方をテーマに、教育講演会を行いました。話が進むにつれて、知らず知らずのうちに引き込まれていく内容に、多くのことを考えさせられた45分でした。

南小フェスタ

たくさんの保護者や地域の皆様をお迎えしての「南小フェスタ(表現集会)」、南郷小の子ども達の自慢、ここぞという時の「集中力」と「爆発力」を今日も存分に発揮してくれました!
子ども達はまたひとつ前進しました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
【オープニング 全校合唱】

【座りきれないくらいたくさんの方が来てくださいました】

【1年生~歌「おもちゃのチャチャチャ」】

【2年生~合奏「村まつり」】

【3年生~郷土芸能「目井津竹踊り」】

【手話ミュージッククラブ】

【4年~合唱「気球に乗ってどこまでも」】

【5年~合唱「大切なもの」+one】

【6年~合奏「シングシングシング」】

いよいよ明日!南小フェスタ

いよいよ明日は南小フェスタです。すでにご案内のとおり、午前9時、全校児童合唱に始まり、1年生から順に発表です。歌や合唱、合奏、郷土芸能をご覧いただき、午前11時終了となっています。今日は、練習最終日とあって、子ども達も真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。明日が本当に楽しみです。どうぞご期待ください!
また、児童の発表後の11時15分から12時までは講師をお招きしての教育講演会、さらに、12時20分から14時までPTAバザーとなっています。天気は、あいにく雨のようですがたくさんの皆様のご来校をお待ちしています!
【6年生の練習の様子】

【たくさんのバザーのご協力ありがとうございました!】

南校舎の外壁工事

今月から南校舎の外壁工事が本格的に始まりました。ご存じのとおり、1階は家庭科室、2階は図書室があるこの校舎は本校で最も古い校舎です。工事事務所が設置され、足場も組まれ、今後計画的に作業が進められます。今のところ、年内いっぱい工事が進む予定です。
児童クラブのお迎え等で、しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけたらありがたいです。
【足場が組まれた南校舎】

交通安全教室を行いました

今回は、自転車の正しい乗り方をテーマに交通安全教室を行いました。
自転車は子ども達にとっても、とても便利で身近な乗り物です。
南郷小校区の中には、交通量が多かったり、狭い交差点があったりと事故の危険が予想される場所が少なくありません。そのため、今日の教室は、交通安全協会の方々を講師にお招きし、低学年、中学年、高学年に分けて、交差点の渡り方など具体的に指導していただきました。今日学んだことを基に、これからも安全に十分気を付けて過ごしてほしいものです。
【実際の場面を考えながら学びました】

前を見て進む子ども達

運動会が終わってまだ間もない南郷小、子ども達はもう次の目標に向かって進んでいます。3年生は、今月23日(日)に行われる南郷ハートフルまつりに参加するため、昨日・今日と地域の竹踊りの指導者をお迎えして練習に励みました。また、6年生は陸上教室へ向けて、さらに、全学年において22日(土)の表現集会に向けて、動き出しています。
大成功の運動会を大きな自信にして、更に、前進する子ども達、これからのがんばりも期待しています!
【3年生 竹踊りの練習の様子】

台風18号への対応について

本日、地区連絡網と安心・安全メールで以下のことを連絡しました。
・明日4日(火)は通常の登校です。給食もあります。
以上、よろしくお願いします。
【今日の運動場の様子・・・雨が降り続いています】

最高の運動会!

心配された台風の影響もなく、本校の秋季大運動会が本日予定通り行われました。
心地よい緊張感の中で始まった開会式から終日にわたって子ども達のがんばりは素晴らしく、どの学年も、見応えのあるプログラムの連続でした。
たくさんの保護者や地域の方々に見守られて、また、いちだんと成長した子ども達の姿を見ることができました。前日から様々な面でご協力いただいたPTA役員や地区役員の皆様、また、日南市の﨑田市長をはじめ、市議会議員の皆様、黒木教育長、南郷中の校長先生、自治会長や民生児童委員の皆様など、たくさんのご来賓の方々にも応援していただきました。本当にありがとうございました。
これからも職員一丸となって、南郷小の子ども達の教育活動に邁進して参ります。
改めて、今後ともどうぞよろしくお願いします!
【堂々と胸を張っての入場行進】

【1年生、元気いっぱいのあいさつでした】

【団長の心意気が伝わりました】

【団技はどの学年も接戦でした】

【みんなの心をひとつにした表現・ダンス】

【南小ソーラン、さすがの高学年でした】

運動会前日準備!

いよいよ明日に迫った運動会に向けて、本日、前日準備を行いました。PTA三役と各部長・副部長の皆様には午前9時から、さらに各地区三役の方々には午後1時から準備でお世話になりました。また、午後からは5・6年生も加わり、滞りなく準備が整いました。
本当にありがとうございました!
明日も30℃を越え、暑くなりそうです。熱中症対策を十分に行って、元気に楽しい運動会となるよう願っています!
【準備万端整いました】

【スローガンもお披露目です】

【青空にたなびく大漁旗も子ども達を応援しています】

最後の運動会全体練習

日に日に近づく運動会、今日は、最後の全体練習でした。昨夜の雨で、運動場のあちこちにぬかるみがありましたが、早朝から職員一丸となって砂を入れて整え、練習を迎えました。
先週金曜日に行った総予行の反省をふまえ、開会式や閉会式などを中心に総仕上げを行いました。全学年とも本当によくがんばりました。
さて、今度の日曜日、予報ではくもり、今のところ大丈夫のようです。
体調管理をしっかり行って、当日、元気にがんばってほしいものです。
【1年生もがんばりました】

【団長の勇ましいあいさつは必見】

【雲行きが危うい時もありました】

【当日はよい天気であってほしいです】

がんばった運動会総予行練習

秋分の日が過ぎたとは言え、まだまだ暑さが残る青空のもと、10月2日(日)の運動会の総予行練習を行いました。たくさんの保護者の皆様にもお出でいただき、応援していただきました。ありがとうございました。
午前中実施の関係で、省略したプログラムもありましたが、子ども達は競技に応援に熱心に取り組みました。本番までの期間、しっかりと体調を整えて、元気に当日を迎えてほしいものです。
【2年生 団技の様子】

【役員の仕事もがんばりました】

【白熱した6年生の団技】

【閉会式までがんばりました】

運動場いっぱいに応援練習

運動会予行練習前の役員会を行いました。運動場では、各団の団長はじめリーダーを中心とした応援練習があり、運動場いっぱいに子ども達の元気な声が響きました。
南郷小の子ども達の元気な姿にたまたま今日訪問されていたALTの先生もじっと見入っていらっしゃいました。
当日が今からとても楽しみです。
【赤団から白団へエール】

【運動場いっぱいに声が響きます】

一丸と!台風16号からの復旧

深夜午前2時頃に九州南部最接近となった台風16号、ここ南郷小でも猛威をふるいました。今朝の学校は、あちらこちらにたくさんの木切れが散乱したり、建物内に雨水が入り込んでいたりと荒れた状況、中でも、あの重い運動場の指揮台が約30mほども風に飛ばされていたのには驚かされました。また、近隣の方々にも学校の飛散物で大変ご迷惑をおかけしました。
今日は、職員朝会で被害状況を確認した後、職員全員で、台風の後片付けを行いました。さらに、運動会の予行練習に備えて児童用テントを立てたり、ラインを引いたり。終日かかるだろうと思われた作業でしたが、お昼過ぎには、ばっちり元の南郷小へ復活することができました!夕方には、停電も復旧して明日の教育活動も通常通り行えます。またひとつ一丸となった南郷小学校の1日でした。
【木切れが散乱】

【吹き飛ばされた指揮台】

【児童用テントの設営】

【本部席も設置】

台風16号接近に伴う対応

本日、安心・安全メールで配信しましたように、三連休明けの台風16号の接近に伴い、以下の通り対応します。
・ 20日(火)は臨時休校とします。
・ 21日(水)は通常登校です。ただし、進路等によっては変更もあります。
本日、文書を配付しましたので、詳細についてはそちらでご確認ください。
よろしくお願いします。 

運動会全体練習②

曇り空の中、2回目の運動会全体練習を行いました。前半は、全校ダンス「南郷音頭」の練習、後半は、開会式と閉会式を通して練習しました。開会式では、児童代表としての出番のある子どもも当日のように動いてみました。また、1年生の代表あいさつも練習しました。初めてとは思えないほど堂々としてすばらしいあいさつでした。
1日1日練習を積み重ねている子ども達、本番が今からとても楽しみです。
【開会式の一コマ】

【1年生もがんばりました】

最近の朝の様子・・・

2学期が始まって、早くも9月も半ばになりました。
南郷小の先生方は、早朝7時過ぎから動き始めています。昨夜は雨が多く降ったので、今朝は、運動場の整備にせっせと励む先生達・・・。
また、たくさんの子ども達が登校してくる7時半頃からは生徒指導の担当の先生が、玄関前で朝のあいさつと言葉かけをしています。
南郷小の先生達は、チーム一丸となって毎日頑張っています。
【運動場のぬかるみに砂を入れています】

【朝のあいさつと言葉かけの様子】

第2回 PTA奉仕作業

台風接近により延期になっていたPTA奉仕作業、本日、たくさんの方々に参加いただき無事に終了いたしました。今日は、来月に控えている運動会へ向けての運動場の整備と正門から児童玄関までの歩道の整備を中心に行いました。
運動場は、重機を使って約2㎝ほど土を削り取り、その後、トンボやローラーを何度もかけて整えました。最後にはスケートリンクのように美しく平らな運動場となりました!
校内の歩道も白線を新たに引いたり、雨水止めのブロックの埋設を行ったりして、見違えるようになりました。
PTA役員や保護者の皆さん、本当にありがとうございました!
明日からの子ども達の活動が楽しみです。
【奉仕作業の説明の様子】

【歩道のブロック埋設】

【横断歩道の白線塗装】

【大がかりな運動場整備でした】

【手際よく作業していただきました】

【子ども達も喜びます!】

【丁寧な作業ありがとうございました】

【スケートリンクのような仕上がりです】

【終日本当にお疲れ様でした!】

9月参観日・学校保健委員会

2学期はじめの参観日、今回もたくさんの保護者の方にお出でいただきました。ありがとうございました。お子さんの様子はいかがでしたでしょうか?
懇談会では担任から2学期に向けての学級経営方針など様々なお話があったことと思います。改めて、今学期もどうぞよろしくお願いします。
また、学校保健委員会では、日南学園調理科主任教諭の野田恭子先生をお招きして「望ましい食習慣」についての講話をしていただきました。こちらも、多数のご参加をありがとうございました。
【3年生の算数少人数指導の様子】

【学校保健委員会の講話】

家庭教育学級視察研修でした!

本年度の家庭教育学級の視察研修を行いました。
MRT宮崎放送では、テレビやラジオの番組づくりや緊急報道等の制作現場を見学することができました。(ちなみにローカル番組への突然の出演といううれしいハプニングもありました!)
宮崎県警察本部では、通信司令室などの見学や説明を通して、日常の県民の安全を守る警察の方々の取組を肌で実感することができました。
そして、最後の見学先、宮崎空港では、運航路線の現状や空港ビルの様々な工夫などを知ることができました。
好天に恵まれ、大変充実した視察研修の1日でした。参加された保護者の皆さん、お疲れ様でした!
【MRT宮崎放送にて】

【宮崎県警察本部にて】

【宮崎空港にて】

運動会全体練習始まる!

心配された台風接近の影響もなく、今日からいよいよ10月2日の運動会に向けた全体練習が始まりました。今日は、入退場の練習を中心に行いましたが、途中、指導されなくても音楽に合わせて行進ができた子ども達、この先どこまで成長していく姿が見られるのかとても楽しみな全体練習でした。
【移動の仕方を聞く子ども達】

【団の前に整列している様子】

運動会 結団式でした!

心配された台風でしたが大きな影響もなく、今日は、全校で運動会の結団式を行いました。
まず、今年のスローガン、「どちらの団も今まで以上に力を発揮して、太陽のように見せつけろ、南小魂!」の発表がありました。次に、赤白の決定があり、最後は各団のリーダーの紹介などがありました。いよいよ運動会へ向けての様々な活動が本格的にスタートしました。
当日に向けて、全校のみなさんのがんばりがとても楽しみです!
【今年のスローガンの発表】

【赤白が決まりました】

【白団の皆さん】

【赤団の皆さん】

みやざき小中学校学習状況調査

今日と明日の2日間、5年生を対象に、みやざき小中学校学習状況調査が全県一斉に実施されます。本校でも今日、国語と算数の2教科、明日は、社会と理科を行います。
がんばりましょう!!

2学期始業の日

長かった夏休みが無事故のうちに終わりました。転入生1名を加え、全校児童363名は、今日、2学期を迎えました。
始業式では、校長先生より、運動会や表現集会、研究公開など様々な行事があるこの2学期、高学年児童には積極的にリーダーシップを発揮して欲しいことや全校児童に向けて日南市が進める4つの学ぶ力(「他者から学ぶ力」「自ら学ぶ力」「自然から学ぶ力」「社会から学ぶ力」)を身に付けてほしいことなどのお話がありました。児童代表の作文発表として今回は3年生の児童2名が原稿を見ずに、この2学期に向けた決意を堂々と発表してくれました。
その後、全校で校歌を歌い、始業式を終えました。
式が終わってからは、作品展や水泳大会の表彰を行いました。
【校長先生のお話】

【3年生の作文発表①】

【3年生の作文発表②】

【復帰された先生のお話】

【愛鳥週間作品展の表彰】

【市小学校水泳大会の表彰】

民生委員・児童委員と学校職員との情報交換会

南郷小学校区の民生委員・児童委員の皆様方を学校へお招きし、情報交換会を行いました。会では、学校職員が本校の生徒指導面の現状や取組を説明したり、民生児童委員の方々から、各地区の子ども達の様子や今後の学校生活、家庭・地域の過ごし方についてのご意見をいただいたりしました。もうすぐ始まる2学期、全ての子ども達にとって充実した毎日となるよう本日いただいたご意見を今後の指導に生かしていきます。御多用の中、御来校ありがとうございました。
【全体会の様子】

【地区ごとの分科会の様子】

先生達も頑張っています~夏休み中の研修

夏休みもいよいよ残すところ1週間となりました。2学期を控え、職員は毎日その準備に取り組んでいます。今日の午前中は、特別活動の研修を行いました。日南市教育委員会から指導主事の先生をお迎えして、NCP(日南・コミュニケーションスキル・プログラム)について学びました。子ども達の充実した学校生活のため、しっかり準備していきたいと考えています。
【研修の様子】

夏休み最後の登校日

楽しい夏休みもあと10日となりました。今日は登校日、久しぶりに学校に集まった子ども達でした。転入生の紹介の後、校長先生からは夏休み最後の10日間、気持ちを引き締めて過ごすことなどお話がありました。また、生徒指導主事の先生からも夏休みの過ごし方についての更に詳しくお話がありました。
今までの過ごした方を振り返り、残り10日間、充実した夏休みにしてほしいものです。
【校長先生のお話】

【生徒指導主事からのお話】

笑顔と花のまち~中央町イベント

中央町で今年もコスモスとひまわりの種まき、水生生物調査の学習会が行われました。
南郷小の子ども達、幼児の皆さん、保護者や地域の皆さん、総勢100名を越える方が集まったようでした。
秋には美しい花々が咲き誇ることでしょう。南郷を愛する人々の思いを強く感じたひとときでした。
【コスモスとひまわりの種まきの様子】

【水生生物調査の様子】

気仙沼~無事、南郷へ到着しました

今朝気仙沼を出発し、新幹線や電車、モノレール、飛行機、バスを乗り継ぎ、約10時間半かけ、夕方6時頃に南郷支所へ全員、無事に到着しました。子ども達はさすがに疲れた表情でしたが、それでも様々な思い出に満足した様子がうかがえました。これで、3年に一度の3泊4日の旅も無事に終了、お世話になった多くの皆様、本当にありがとうございました。
【バスが到着、お迎えの保護者と久しぶりの再会】

【日南市教育委員会の先生のお話】

気仙沼~羽田空港に到着

今朝7時30分に気仙沼を出発した子ども達は、ただ今、羽田空港まで到着いたしました。
この後、14時30分JAL6934便にて、宮崎空港へ向けて出発する予定です。
今のところ、南郷支所到着は、18時15分の予定です。全員無事の到着を願っています!
【羽田空港にて】

気仙沼の皆さん、大変お世話になりました

3泊4日の行程もいよいよ最終日、宮崎南郷へ帰る日を迎えました。
お父さんやおじいちゃんとはまたしばらくのお別れ、この旅で得たたくさんの思い出は、これから南郷へ帰ってからの日々の大きなエネルギーになることでしょう。
今回お世話になった気仙沼の多くの皆さん、本当にありがとうございました!
【いよいよ出発です】

【さようなら気仙沼 ありがとう気仙沼】

気仙沼にて~充実した時間です

8月3日(水)の夜、子ども達はお父さんやおじいさんたちと面会し、食事に行ったそうです。久しぶりの食事で、話が弾んだことでしょうね。

今日は、午前中にいか明太子やたこわさなどの水産加工工場を見学したそうです。なんと加工したものは、日南市のスーパーでも売っているそうです。

午後は、アイスづくりに挑戦し、お昼ご飯には、焼き肉をお腹いっぱいいただきました。焼き肉の後には、自分たちが作ったアイスを食べたそうです。


気仙沼にて~牡蠣の養殖を体験

さて、今日、子ども達は気仙沼で「牡蠣」の養殖も体験しました。

採れたての牡蠣をかごに仕分けしたり、海の養殖いかだで育てられている牡蠣を見たりしました。育てる漁業の大切さを学んだ1日でした。
【牡蠣の養殖体験 その1】

【牡蠣の養殖体験 その2】


気仙沼にて~子弟招致事業の一コマ

昨日南郷を出発した子ども達は、約10時間の移動の後、全員無事に宮城県気仙沼市に到着しました。今日は、気仙沼市長を訪問した後、魚市場などを見学しました。そこでは、お父さんやおじいさんに会えた子どもたちもいて、とても嬉しそうな表情だったそうです。また、地元のテレビ取材も来ており、南郷小学校の子どもとお父さんとの再会が放送されたとのことでした。

かつお一本釣漁船乗組員子弟招致事業

南郷小には、お父さんやおじいちゃんが宮城県気仙沼市に水揚げしているかつお一本釣漁船の乗組員として従事されているという子ども達がいます。タイトルの事業は、3年に1回行われ、本年度がその実施年にあたります。今回は本校から11名が参加となりました。
今日から3泊4日の行程で、子ども達はお父さんやおじいちゃんとの対面をはじめ、気仙沼の水産関連施設や観光施設などを見学します。ぜひたくさんの経験をして、楽しい思い出をつくってほしいものだと思います。
初日の今日、南郷町総合支所を朝7時過ぎに無事に出発しました。気仙沼到着は、約10時間後の夕方5時半の予定です。
【校長先生のお話】

【いよいよバスに乗り込みます】

【気仙沼へ向けて出発!】

夏休みラジオ体操

南郷小の運動場では、この夏休みも近くの子ども達や保護者、地域の方々が集まってのラジオ体操が行われています。まだまだ続く夏休み、休み明けには運動会に向けた練習も始まります。健康に十分注意して、暑い夏を乗り切ってほしいものです。

登校日~戦争について考えました

夏休み初めての登校日、全校朝会では講師の先生お二人をお呼びして、戦争についてのお話を聞きました。
まず、8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下され、多くの尊い命が失われたこと等を内容にした紙芝居をみました。中には、当時の写真も織り交ぜてあり、胸が痛みました。次に、被爆経験のある講師の先生のお話を聞きました。二度とこんなことがあってはいけないという強い思いに心を動かされました。全校みんなが、平和について考えた時間でした。
【講師の方によるお話の様子】

【原爆投下に関わるお話の紙芝居を視聴しました】

みんながんばった!1学期の終業式

本日、南郷小の73日間(1年生は70日)の学校生活を締めくくる1学期の終業式が行われました。まず、校長先生からは1学期の振り返りとともに、夏休みや2学期に期待することのお話がありました。次に、児童代表2名のお友達による作文発表でした。真夏の暑い体育館でしたが、最後までしっかりと話を聴いていた子ども達でした。最後に、全校児童と全職員で校歌を斉唱し、終業式を終えました。
式の後は、スポーツ少年団の表彰や来月途中で学校を去られる先生のお別れのお話、さらに、夏休みの過ごし方について係の先生方からのお話がありました。
【校長先生のお話】

【代表児童による作文発表】


【スポーツ少年団の表彰】

【先生のお別れのお話】

5年生 海洋科の学習

7月1日に引き続き、今日もダイブショップを経営される方を講師にお招きして、海洋科の2回目の学習を行いました。
プールを半分に区切り、片方では子ども達がゴーグルやシュノーケル、フィンを身に着けて、シュノーケリング体験。様々な用具に慣れず、はじめはなかなか前へ進まなかった子ども達でしたが、回を重ねることにスムーズに進めるようになりました。また、もう片方では、着衣泳と溺れかけた人に対する救助法を学びました。少し水を入れたペットボトルに紐をくくりつけた道具を溺れかけた人の側に投げ入れて救助する疑似体験をしました。
今日は、このように、海の「楽しさ」と海の「危険」から身を守る方法も併せて学んだ子ども達、貴重な学びの時間となりました。
なお、今日の活動は、11月には実際に海へ出かけ、ウェットスーツを身に着けてのシュノーケリング体験へとつながっていきます。
【シュノーケリングを体験する子ども達】

【両足にこのようなフィンを着けました】

【海をイメージして潜ってみる子もいました】

【救助体験~身の回りにある物が命を救う道具になります】

非行防止教室

日南警察署から講師の先生をお呼びして、非行防止教室を行いました。
今回は、1~3年生対象の時間でした。万引きの事例を取り上げ、善悪の判断の大切さを考えることや誘惑に負けない強い意志をもつことの大切さを学びました。次回は、4~6年生を対象にして、明日行う予定です。

日南地区特別支援教育第1回交流会

市内の特別支援学級に在籍する子ども達や保護者の皆様、先生方が本校に集まって、交流会を行いました。自己紹介や集合ゲーム、貼り絵などの共同作品づくりをして交流を深めました。お弁当を食べて、午後は大雨の中でしたが、皆さんそれぞれに帰って行かれました。このつながりがこれからまたさらに深まっていくことを願っています。

7月の参観日

1学期最後の参観日を行いました。今日は、全ての学級で道徳の授業をご覧いただきました。
いかがでしたでしょうか。平日でしたが、多くの保護者の皆様に参観していただいて、子どもたちも張り切っていたようです。懇談会にもたくさん残っていただいてありがとうございました。
なお、今夜は、地区懇談会も行われます。今後ともよろしくお願いします。
【1年生の授業の様子】

【4年生の授業の様子】

【5年生の授業の様子】

マグロン集会(南郷小児童会が進める集会のことです)

まず、全校児童の中から選ばれた「あいさつ名人」12名の紹介がありました。名前を呼ばれた時の返事もとても元気がよく、さすがだと思いました。次に、1年生から6年生で1人ずつよい行いをしているお友達の紹介がありました。温かいエピソードと拍手で、心も優しくなれた集会でした。(ちなみに、本日、振替休業日だった南郷中の先輩5名がこのマグロン集会の見学に訪れてくれました。)

南郷小スクールコンサート

日南市出身でフルート奏者の外山友紀子さん、ピアノの銀島弓さん、チェロの土田浩さんの3名をお迎えして、スクールコンサートが開かれ、全校児童は美しい演奏を楽しみました。
「星に願いを」をはじめとするクラシックの名曲からアニメメドレーまで、様々な曲の演奏に加え、途中、楽器体験コーナーもありました。暑い1日でしたが、心は涼やかな音色でいっぱいになった2時間でした。

宮崎大学フォローアップ研修

大学の先生方と大学院の学生の皆さんをお迎えして、4年生で研究授業を行いました。線分図を使ってどのようにして考えたら答えが出せるのかを追究する授業でした。授業の後は、子ども達の考えを大切にした授業展開の在り方について、協議を深めました。

5年 海洋科の学習

本校は、文部科学省の教育課程特例校指定を受け、4~6年において海洋科の学習に取り組んでいます。5年生では、ダイビングショップを経営される方を講師にお招きして、サンゴの生態などについて学習をしました。美しいサンゴの海が広がる南郷の海は、全国に誇るふるさとの海です。今日から始まるこの学習は、これからシュノーケリングなどの体験的な学習へとつながっていきます。
【南郷の海の砂、青島の海の砂、フィジーの海の砂・・・ちがいがわかるかな】

【興味深い話をたくさんしていただきましたね】

全校朝会

6月の全校朝会は、まず、校長先生から先日行われた県学童陸上大会走り高跳びで優勝した6年生児童の紹介がありました。8月横浜市で行われる全国大会に向けて、全校児童の温かい激励の拍手が送られました。次に、校長先生から日南市が推進している「4つの学ぶ力」に関する話がありました。日常の全ての場が学ぶ場、「4つの学ぶ力」、ぜひ意識していきたいものです。最後に、図書担当から家読や図書室利用の話がありました。これからも引き続き、児童が読書に親しむ気持ちを育んでいきます。

国語の研究授業(高学年部)をしました

昨日の低学年部と中学年部に引き続き、今日は高学年部(5年生)の研究授業を行いました。さすがに高学年だけあって、説明的な文章について自分の考えを進んで出し合いながら、児童が主体的に学習をリードする授業展開が見られました。
【高学年部 5年生の研究授業】

本年度2回目の研究授業を行いました

国語科の研究に取り組んでいる本校は、6月8日の学校訪問で行った研究授業において、今後の研究を進める上での課題がいくつも明らかになりました。今日はその課題解決のための授業を低学年部と中学年部で行いました。明日は、高学年部の研究授業です。
11月の研究公開をひとつの節目として、さらなる研究の充実を目指します。
【低学年部 2年生の研究授業】

【中学年部 3年生の研究授業】