トップページ

2016年9月の記事一覧

最後の運動会全体練習

日に日に近づく運動会、今日は、最後の全体練習でした。昨夜の雨で、運動場のあちこちにぬかるみがありましたが、早朝から職員一丸となって砂を入れて整え、練習を迎えました。
先週金曜日に行った総予行の反省をふまえ、開会式や閉会式などを中心に総仕上げを行いました。全学年とも本当によくがんばりました。
さて、今度の日曜日、予報ではくもり、今のところ大丈夫のようです。
体調管理をしっかり行って、当日、元気にがんばってほしいものです。
【1年生もがんばりました】

【団長の勇ましいあいさつは必見】

【雲行きが危うい時もありました】

【当日はよい天気であってほしいです】

がんばった運動会総予行練習

秋分の日が過ぎたとは言え、まだまだ暑さが残る青空のもと、10月2日(日)の運動会の総予行練習を行いました。たくさんの保護者の皆様にもお出でいただき、応援していただきました。ありがとうございました。
午前中実施の関係で、省略したプログラムもありましたが、子ども達は競技に応援に熱心に取り組みました。本番までの期間、しっかりと体調を整えて、元気に当日を迎えてほしいものです。
【2年生 団技の様子】

【役員の仕事もがんばりました】

【白熱した6年生の団技】

【閉会式までがんばりました】

運動場いっぱいに応援練習

運動会予行練習前の役員会を行いました。運動場では、各団の団長はじめリーダーを中心とした応援練習があり、運動場いっぱいに子ども達の元気な声が響きました。
南郷小の子ども達の元気な姿にたまたま今日訪問されていたALTの先生もじっと見入っていらっしゃいました。
当日が今からとても楽しみです。
【赤団から白団へエール】

【運動場いっぱいに声が響きます】

一丸と!台風16号からの復旧

深夜午前2時頃に九州南部最接近となった台風16号、ここ南郷小でも猛威をふるいました。今朝の学校は、あちらこちらにたくさんの木切れが散乱したり、建物内に雨水が入り込んでいたりと荒れた状況、中でも、あの重い運動場の指揮台が約30mほども風に飛ばされていたのには驚かされました。また、近隣の方々にも学校の飛散物で大変ご迷惑をおかけしました。
今日は、職員朝会で被害状況を確認した後、職員全員で、台風の後片付けを行いました。さらに、運動会の予行練習に備えて児童用テントを立てたり、ラインを引いたり。終日かかるだろうと思われた作業でしたが、お昼過ぎには、ばっちり元の南郷小へ復活することができました!夕方には、停電も復旧して明日の教育活動も通常通り行えます。またひとつ一丸となった南郷小学校の1日でした。
【木切れが散乱】

【吹き飛ばされた指揮台】

【児童用テントの設営】

【本部席も設置】