トップページ

2013年1月の記事一覧

体育・スポーツ パワーアップデー

30日(水)は、パワーアップデーでした。
笠祇小では、定期的にスポーツテストを行い、児童の体力向上を目指しています。
 
【ソフトボール投げ】
パワーアップデー
【反復横跳び】 
パワーアップデー
【シャトルラン】 
パワーアップデー
全員が記録を伸ばすことができました。
多い子どもは、4種目で新記録を出しました!
 
今年度は、2月にもう一度あります。
新記録が出るように、日頃から頑張ってほしいと思います。

笑う 笠祇を知ろう!

28日(月)、地域の方に来ていただいて、笠祇神社や笠祇の歴史についてお話していただきました。
 
笠祇神社にはとても歴史があり、大切にされてきた場所なのだと知りました。
 
 
約60年前は、違う場所に学校があったことに驚きました。
現在の場所になってからも、木造の校舎だったことにビックリ!
自分のおじいちゃんが写真にうつっていることに更にビックリ!!
水道やガスはなく、どこへ行くのも草履で歩いていたことなど現在とは違う生活で、子どもたちも「昔の人はすごいなぁ」と言っていました。
 
地域の方が話してくださったので、とても身近に感じ、説得力がありました。
子どもたちも「家でおじいちゃんに聞いてみよう」と笠祇について関心が深まったようです。 
 
また、いろいろなお話をしていただきたいなと思いました。
ありがとうございました。 

キラキラ お誕生会食

23日(水)は、1・2月のお誕生会食でした。
1・2月は児童1名、職員2名のお誕生日です。
お誕生会食 
インタビューでは「今年の目標は何ですか」という質問に、
「自分で考えて行動することと、自分の考えを相手に伝えることです」とこたえていました。
がんばってくださいね!
先生には「クラスの子どもの好きなところはどこですか」という質問でした。
先生の「あきらめずに最後まで頑張るところが好きです」という答えを聞いて、子どもたちは恥ずかしそうにしていました。
 
ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。
お誕生会食 
全校児童、先生からのメッセージのプレゼント。 
お誕生会食 
最後に「お誕生会食をしてもらって嬉しいです」と感想を言ってくれました。
お誕生会食 
お誕生会食の後に、とても嬉しそうに読んでいました。
 
お誕生日おめでとう!!

花丸 青少年の声を聞く会

20日(日)に串間市青少年の声を聞く会が行われました。
串間市内の小学生から高校生までの代表が集まりました。
笠祇小からも6年生が発表しました。 
青少年の声を聞く会
これまで何度も文章を書き直し、発表練習も頑張ってきました。
本番前はとても緊張していましたが、舞台に立つと、堂々と発表してくれました。
 
発表は「わたしの大好きな笠祇」。
笠祇の自然・人の素晴らしさ、和牛の里であることなどを紹介し、笠祇への愛情を感じる発表でした。
 
よく頑張りましたね!

にっこり 給食試食会

18日(金)の参観日には、給食試食会も行われました。
試食会
保護者の方と一緒に食べるということで、子どもたちも楽しそう。 
お家での子どもたちの食事の様子も聞くことができました。  
 
「野菜が多くておいしかった」「子どもがてきぱきと準備するのが素晴らしい」などたくさんの感想をいただきました。
 
給食試食会を通して、食に関する関心が深まったのではないでしょうか。
今回いただいた意見を参考に、よりよい給食・食育指導を行っていきたいと思います。

病院 学校保健委員会

18日(金)の参観日には、第2回学校保健委員会も行われました。
学校保健委員会
今回は、日南市保健所、串間市保健福祉課、串間市教育委員会からお越しいただいて「フッ化物洗口」についてお話していただきました。
むし歯予防にフッ化物洗口が有効であること、量や方法を守れば安全であることなどを知ることができました。
 
フッ化物洗口のお話を通して子どもたちのむし歯予防について考えるよい機会になりました。

うれし泣き 授業参観

18日は、授業参観がありました。
 
【1・2年生】
参観日 
生活科で「むかしあそびをしよう」という授業をしました。
手作りのたこをあげてとっても楽しそう! 
教室では、カルタもしてむかし遊びを体験することができました。
 
【3・4年生】
参観日
書道で今年の目標を漢字一字で表すという授業でした。
集中して取り組む姿がとても素晴らしかったです。
心がこもった作品ができあがりました。
 
【5・6年生】
参観日 
社会科で「メディアとわたしたち」という授業をしました。 
情報選択の大切さを親子で学ぶ良い機会となりました。
 
平日にも関わらず、 たくさんのご参加ありがとうございました。

笑う 洗濯体験

3・4年生は、社会科の授業で「昔の道具」について勉強しました。
そこで、17日(木)に洗濯板を使って洗濯をしました。
 
洗濯板を使うのは全員初めてです。
「冷た~い!」といいながらみんなでゴシゴシと洗います。 
洗濯 
だんだんと水が茶色くなってきました。
「汚れがとれた!」「こんなに汚かったの?」とビックリしていました。
洗濯 
「水が冷たくて昔の人は大変だ」「洗濯板のボコボコが何のためにあるのかがわかった」と昔の人の生活について学ぶことができたようです。 

グループ わかりやすく説明しよう

2年生は、国語の授業で「おもちゃまつりへ ようこそ」という学習をしました。
17日(木)は、その学習の成果を発揮するべく、1年生に手作りおもちゃの作り方を説明しました。
 
国語 
上手に説明することができました。
1年生もしっかり聞いて「山のぼりかめさん」を作りました。 
 
2年生は、説明したら 1年生ができるように、待ちます。待っている間は、仲良くおもちゃ作り。 
国語
作っている途中に「こうするんだよ」と優しく教えることも。
2年生を見ているとお姉さんになったなぁ!と思いました。 
 
作ったおもちゃでさっそく遊びました。 
国語 
ここでも「こうやって遊ぶんだよ」と教えていました。
うまく動いたおもちゃに夢中です。
 
説明もおもちゃも上手にできて、よかったですね。 

うれし泣き なわとび

笠祇小では、2時間目と3時間目の間に「かさっ子の時間」があり、てべす踊りやチャレンジ学習など様々なものに挑戦しています。
 
1月のかさっ子の時間は「なわとび」。
自分の記録に挑戦です!
なわとび 
 
なわとび
 
なわとび 
終わったあとは、記録カードに色を塗ります。
「今日はここまでできた!」「明日はここまでできるといいなぁ」と話していました。