トップページ

2012年6月の記事一覧

体育・スポーツ 水泳

今日は水泳の授業がありました。
有明小にお邪魔しました。 
 
「頑張るぞー!」
 
 
準備運動をして、シャワーをあびたら・・・
 
いよいよプールに入ります。
「冷た~い!」
 
みんなで輪になって回ったり・・・ 
 
泳ぐ練習をしたり・・・
 
 
とっても楽しい水泳になりました!
次の水泳も楽しみですね♪

鉛筆 くしま学

串間市内の学校では「くしま学」というものがあり、串間について学びます。
 笠祇小の5・6年生は串間の有名人について調べました。
26日にその発表会がありました。
 
西村徳文監督について調べました。
 
 
井手綾香さんについて調べました。
 
 津曲勝利選手について調べました。
 
 それぞれ書いたことだけでなく、自分の言葉でわかりやすいように発表ができていました。
発表後、質問されたことで課題も見つかり、 次につながる発表会になりました。
 
これからさらに調べて、串間についてたくさん知ってほしいと思います。

晴れ 1日のはじまり

今日は笠祇小の朝の様子を紹介したいと思います。
 
笠祇小の1日は子どもたちの元気な挨拶で始まります。
みんなで揃って校長先生にご挨拶。
「おはようございます!」
 
 
1・2年生と3・4年生は合同で朝の会、帰りの会を行っています。
 笠祇小では体力向上の為、朝の会、帰りの会でにストレッチの時間があります。
 
体が硬い子もちょっとずつ柔らかくなってきています。
頑張れー!!
 
朝の会が終わると早速1時間目の始まり。
2年生は教頭先生と国語のお勉強です。
 一生懸命教科書を読んでいました。
 
5・6年生のクラスでは複式で算数の授業です。
 同じ教室内で違う学年の授業を行います。
 
今日も元気に勉強や遊びを頑張ってほしいと思います!

給食・食事 食育教室

22日に北方中学校から栄養教諭の先生が来校され、食育教室をしてくださいました。
 
笠祇小では年3回「弁当の日」があり、その日は自分でできるお弁当のお手伝いをします。
これまでのお弁当作りで大変だったところを聞かれると
「切るのが怖かった」
「火が熱かった」
「おかずのつめ方がわからなかった」などの意見がでました。
 その中で、今回はお弁当のつめ方のコツを教えていただきました。
 
 「お弁当箱の大きさはどのくらいがいいかな?」
 
 
「主食:副菜:主菜=3:2:1」ということで、カードを使ってお弁当を考えてみました。
「何が足りないかな?」
「彩りはいいかな?」
  
 
「もっと野菜を入れるとバランスがよくなるよ」
 
楽しい授業をありがとうございました♪
 
次の「弁当の日」は栄養バランスがよく、彩りもよいお弁当ができそうですね。
楽しみですね! 

にっこり クラブ活動

14日にクラブ活動がありました。
笠祇小のクラブ活動は、3年生から6年生が先生と一緒に内容を考えて行います。
年6回の福島小学校との交流学習もあります。
 
今回のクラブ活動は「手話」に挑戦しました。
初めての子どもも多く、「難しそう」と不安な様子でしたが、
実際に手話をしてみて、一つひとつに意味があることがわかると、楽しそうでした。
 
まずは自己紹介。
手話や指文字を使って自分の名前を表します。
指を動かすのに苦労していましたが、子どもたちは覚えるのが早い!
練習が終わったら、一人ひとり発表しました。
 
 
 自己紹介をマスターしたら、次は手話で歌うことに挑戦しました。 
子どもたちが大好きな曲「翼をください」を練習しました。
 
歌もすぐにマスターした子どもたち。
「先生たちに見せたい!」ということで、急遽、先生方を呼んで発表会を行いました。
 
 
発表会は大成功!
先生方から「素晴らしい」とほめていただきました。
 
今回のクラブ活動を通して、以前よりも手話に興味を持った様子の子どもたち。
もし困っている方がいたら声をかけられる子になってほしいな、と思います。 

にっこり 高齢者疑似体験学習

18日に3・4年生が学活で高齢者疑似体験を行いました。
眼鏡に小さな穴をあけた紙を貼った「視野狭窄体験」と
タオルを関節に巻いて動かないようにして「関節曲げ伸ばし体験」をしました。 
 「歩きづらい」
「下の方が見えない」
「まっすぐ歩けない」
「こわい」という声があがりました。
 
 
 体験後の感想では
「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書くときには大きな字で書こうと思った」
「高齢者の方が階段を歩いていたら、優しく声をかけて手伝いたい」
「もし高齢者の方の物が落ちていたら拾って渡してあげたい」
など優しい発表が聞かれました。 
 
今回の体験で感じたことを、身近なお年寄りの方に活かしてほしいと思います。

体育・スポーツ 縄跳び練習

笠祇小では毎月1回笠っこの時間に縄跳びを行っています。
15日(金)に6月の縄跳びの練習をしました。
 
1・2年生は前跳び、後ろ跳びをたくさん跳べるように練習!
 
3・4年生はいろいろな技にもチャレンジ!
 
 
 5・6年生は難易度が高い技に挑戦していました。
 
これからもっと練習を頑張って長く跳んだり、難しい技にチャレンジしたりしてほしいと思います。

ノート・レポート 音読集会


13日に音読集会がありました。
音読集会は表現力育成、鑑賞態度の育成をねらいとして実施しています。
子どもたちは、この日のために一生懸命練習していました。
 
 まずは3年生の発表。
「夕日がせなかをおしてくる」と「春のこども」を暗唱しました。
大きな声で発表することができました。 
 
 
次は4年生の発表。
「春のスイッチ」と「よかったなあ」の詩を暗唱しました。
落ち着いた発表ができました。 
 
 
 1年生は「雨ですよ」の発表をしました。
「きらい」と「すき」の違いが上手に言えていました。
 
2年生は「 かくれんぼ」を読みました。
 上手にすらすらと読むことができました。
 
5年生は「だいじょうぶ だいじょうぶ」を読みました。
 
優しく語りかけるように読んでいたのが印象的でした。
 
最後に6年生。
「風切る翼」をひとりずつ読みました。
 
 
感情のこもった読み方で、物語が目に浮かぶようでした。
堂々とした発表はさすが6年生!
 
次回はもっと上手になるように、音読を頑張ってほしいと思います。

花丸 ナスの収穫!

1・2年生が4月の参観日で植えた野菜。
【4月27日】
 
毎日水やりを頑張っていました。
【5月8日】
 
そして6月11日、ついにナスの収穫をしました!!
 
 
とっても嬉しそうだった1・2年生♪
 
 
 
 
ピーマンとミニトマトももう少しで収穫できそうです。
これからもお世話を頑張りましょうね。

学校 中学校説明会

昨日は5・6年生を対象に中学校説明会がありました。
来年度は2名の児童が福島中学校に入学予定です。
 
福島中学校から2名の先生方にきていただきました。
中学校のことをおもしろく丁寧に教えてくださいました。
 
 
話を聞く顔は真剣です!
 
次に、中学校の様子の動画を見ました。
 
 行事や部活動がいっぱいあることに驚いていました。
勉強が増えて難しくなるという話を聞いて「えー!?」と不安な顔に。
 「大丈夫かな・・・」という6年生に「なんでも聞いて」と優しく声をかけてくださいました。
 
説明会後には「中学校が楽しみにになった!」「不安だなぁ・・・」などいろいろな声が聞かれました。
期待と不安がいっぱいな5・6年生でした。