トップページ

2013年5月の記事一覧

! 通学路安全点検

昨年度、作成した一人ひとりの通学路安全マップ。
今年度も作成するために29日(水)に通学路の安全点検に行きました。
 
【笠祇地区】
安全点検 
【奴久見地区】
安全点検 
【古竹地区】
安全点検
「ここは崩れてきそう」「何かあったらここに逃げればいいね」などたくさんの発見がありました。
普段何気なく歩いている通学路ですが、危険が潜んでいることがわかりました。
「去年より枝が伸びていて落ちそうだね」など去年との違いも見つけることができたようです。
 
2日の日曜参観日には保護者の方と一緒に安全について考えながら安全マップ作成をしたいと思います。
 
 

笑う フッ化物洗口練習

串間市の小中学校ではむし歯予防のため、6月からフッ化物洗口を行います。
笠祇小でも6月5日から開始予定です。
その前にフッ化物洗口の練習をしました。
 
まずは養護助教諭から、むし歯予防やフッ化物洗口についてのお話がありました。
フッ化物洗口練習 
むし歯の原因やフッ化物についてわかったところで、フッ化物洗口の練習です。
フッ化物洗口は1分間ぶくぶくうがいをしなければいけません。
フッ化物洗口練習
飲み込まないように下を向いて、口の中全体をうがいすることができました。
 
5日から毎週1回行います。
毎日の歯みがきとフッ化物洗口でむし歯のない笠っこを目指しましょう!
 
 
 

晴れ 春の遠足~その2~

高松海浜公園では新入生の歓迎会が行われました。
 
まずは一人ひとり自己紹介。
春の遠足
「ぼくの好きな食べ物は・・・」と1年生もしっかりと自己紹介をすることができました。 
 
次に学校○×クイズです。
春の遠足
「中央階段は48段である、マルかバツか」など意外と難しい問題が出ました。
1年生と正解数が多かった人に手作りのメダルが贈られました。
 
頭を使ったあとは運動です。ころがし中当てをしました。
春の遠足 
ボールを2つ使ったので、どこからボールが来るのかドキドキでした。 
キャーキャー言いながら逃げ回る子どもたち。
先生も参加して一緒に楽しみました。
 
お楽しみのお弁当♪
春の遠足 
この日は「弁当の日」です。
1~4年生はお弁当作りのお手伝い、5・6年生は自分で作ってきました!
キャラ弁や野菜たっぷりのお弁当、クラブ活動で勉強した卵焼きなど楽しくておいしそうなお弁当ばかりでした。 
 
お弁当を食べた後は磯遊び。
春の遠足 
生き物が大好きな笠っ子たち。たくさんの生き物がいて大盛り上がり!
洋服を濡らしながら夢中で生き物を探していました。
きれいな貝殻も見つけましたよ。
 
とっても楽しかった遠足、子どもたちはまだまだ遊びたりなかったようです。
すてきな思い出がまたできましたね。
 
学校アルバムに写真を載せました!

笑う 春の遠足

24日(金)は春の遠足でした。
 
5月1日に行った交通安全教室で学んだことを、実際の横断歩道でしました。
車が来ないか気をつけて、周りをみながら渡ることができました。
春の遠足 
 
串間駅では一人ひとり切符を買いました。
春の遠足
切符を自分で買うのが初めての子どももいましたが、一人で買うことができました。
電車の中では、他の学校のお友達やお客さんがたくさんいましたが、マナーを守って乗ることができました。
そして無事に高松駅に着きました!
 
高松海浜公園での様子はまた次回お知らせしたいと思います。
学校アルバムもご覧ください。

にっこり ALT来校2

1~4年生の授業のあとは5・6年生の外国語活動です。
ALT来校
5・6年生は日付を英語で言う勉強です。
ALT来校
授業の後は一緒に給食を食べました。 
ALT来校
「びわって英語でなんて言うんですか?」「好きな食べ物はなんですか?」などたくさん質問をしていました。
ALT来校 
給食後は一緒に本を読んだり指相撲で遊んだりしました。
「もう帰るんですか?」「次いつ来ますか?」と子どもたちは名残惜しそう。
 
来月も楽しみですね!

笑う ALT来校

23日(木)にALTの先生が来校されました。
 
今年度最初、1年生は初めてなのでまずは自己紹介。
ALT来校 
とても緊張していたようですが、ALTの先生の話を一生懸命聞いていました。
上手に自己紹介ができました。
 
今日のテーマはフルーツ。
自分の好きなフルーツを英語でみんなに紹介しました。
ALT来校 
 
最後にみんなが大好きな一本橋ゲーム。
ALT来校
ALTの先生が優しく教えてくださいます。
ALT来校
大盛り上がりでした! 
ゲームを通して楽しく英語の勉強ができました。
 
次回は5・6年生の外国語活動の様子をお知らせしたいと思います。

音楽 子どものための音楽会

15日(水)に5・6年生は「子どものための音楽会」に行きました。
これは宮崎国際音楽祭の一環で、宮崎県立芸術劇場が招待してくださいました。 
子どものための音楽会
移動のバスでは北方小のお友達と一緒でした。
あまり交流がないため、最初子どもたちは不安な様子でしたが、話すことができて仲良くなれたのでよかったです。
 
会場の雰囲気に少し緊張ぎみ。
子どものための音楽会 
演奏してくださったのはドヴォルザークの「スラヴ舞曲第10番」と「交響曲第9番新世界より」でした。
子どものための音楽会 
生で聴くオーケストラは迫力があり、とても素晴らしい演奏でした。
また、コンサートでのマナーを学ぶよい機会となりました。
子どもたちは学校へ帰って早速先生方や下学年に感想を教えてくれました。

! 避難訓練

16日に地震避難訓練が行われました。
 
最初に各クラスで地震について勉強しました。
避難訓練
地震が起きたらどうしたらいいのか、どこに逃げるのかを考えました。 
避難訓練
机の下に隠れる練習です。しっかりと頭を守り、机の脚を持ちます。 
避難訓練
昨年度、購入したヘルメットをかぶって逃げます。いつも持ち出せる場所に置いておかなければいけませんね。
避難訓練
この日はあいにくの天気だったので体育館へ避難です。
1分ちょっとで全員が避難することができました。
静かにすばやく行動できていて、すばらしかったです。
 
校長先生が、教室以外で地震が起こったときどうすればいいのか、考えておきましょうというお話をしてくださいました。
 
「もしも」のときに備えておくことが大切ですね。

グループ 3地区バレーボール大会

19日(日)にPTA主催の3地区合同バレーボール大会が行われました。
笠祇(Aチーム・Bチーム)、古竹、奴久見地区に加えて、職員・PTAチームの5チームの総当たり戦です。
バレー大会 
 
バレー大会
どの地区の方も一生懸命に、楽しみながらプレーされていました。
バレー大会
さすが、バレーが盛んな地域!みなさんお上手で、白熱した試合ばかりでした。
バレー大会
子どもたちも応援やお手伝いを頑張ってくれました。
 
優勝は古竹地区でした!
バレー大会
地区の若い方が駆けてくれたことに加え、元気な地域の方の頑張りが勝因となりました。
 
バレー大会の後は懇親会が開かれ、とても楽しい1日となりました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
 
学校アルバムもごらんください。

うれし泣き 花植え

いもを植えた後に、一人一花壇の花植えをしました。
笠祇小には一人ずつ花壇があり、責任を持ってお世話をしなければいけません。
これまでも肥料をまいて、耕してきました。
花植え
たくさんの花の苗から好きなものを5つ選んで植えます。
花植え
「これは大きくなりそうだから後ろかな?」など配置も自分たちで考えていました。
花植え 
 
花植え 
「僕ものどかわいた!」といいながら一生懸命水をあげていました。
 
次の日から登下校時にいもと花に水をあげる子どもたちの姿がみられました。
この調子でお世話を頑張ってほしいですね。
 
いも植えも花植えも保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。