トップページ
2013年12月の記事一覧
冬休みの夕読み 開始☆
夏休みに引き続き、夕読みを行っています。
この日は、5人の子どもたちの声が、地域に流れました。
「緊張する~」「ちょっとまちがえた~」と、子どもたちの会話。
地域のみなさん、夕方の忙しい時間帯に、耳を傾けて下さって、ありがとうございました。
平成25年度の「サンタと遊ぼう会」
終業式の日は、保護者の皆さまの主催による「サンタと遊ぼう会」でした。
サンタクロースが、よい子にプレゼントを持ってきてくれて、大喜びでした。
子どもたちから、保護者の皆さまや地域の皆さまへのプレゼントは、歌の出し物でした。
一生懸命な姿に、拍手をいっぱいいただきました。
この「サンタと遊ぼう会」は、平成3年から続いているとお聞きしました。
22年間も、続いているなんて、すごいですね。
皆さん、ありがとうございました。
大きくなあれ(*^_^*)
冬休みになりました。
学校がちょっぴりさびしくなるなあ・・・と思っていたら、
学校に遊びに来てくれたお友達がいました。(卒業生と)
そして、かさっこ農園にお水をまいてくれました。
お野菜たちも、喜んでいます。
ありがとう。
終業式
20日(金)は2学期の終業式でした。
【めあて反省】
一人ひとり2学期の始業式で発表しためあてを振り返りました。
できたこと、できなかったことをしっかりと考えることが出来ました。
【校長先生のお話】
笠祇小の取組が掲載された新聞を見せてくださいました。
2学期を振り返り、事前にアンケートをとったかさっこ流行語大賞の発表がありました。
かさっこ流行語大賞は「早寝早起き朝ごはん」でした。
みなさんが心がけているからでしょうね。
【表彰】
早寝早起き朝ごはんの取組である「かさっこチャレンジ」と、宮崎県こども造形作品展の表彰がありました。
これからも頑張ってほしいですね。
【集団下校】
帰りは集団下校。
3学期も元気に登校してほしいと思います。
大掃除
明日、20日(金)で2学期が終わります。
そのため、今日のかさっこの時間は大掃除をしました。
1年間の感謝を込めて、一生懸命掃除します。
みんな真剣な表情で掃除をしていたので、素晴らしいなと感心しました。
ロッカーの中のものを全て出してきれいに拭きました。
すっきりとした気持ちで新年を迎えられそうですね!
お誕生会食
18日(水)は12月のお誕生会食でした。
12月は児童2名、職員1名の誕生日です。
インタビューでは「次の学年になったら何を頑張りたいですか」という質問に
「低学年のお手本になりたいです」と答えてくれました。
笠祇小全員からのメッセージをプレゼント。
「みんなからメッセージをもらって嬉しいです」と、とても喜んでくれました。
おめでとうございます!!
クラブ活動
17日(火)は2学期最後のクラブ活動でした。
今日はみんなが楽しみにしていた「クリスマスケーキ作り」!
まずは、材料を切ります。
包丁になれておらず、ドキドキしながら切りました。
5年生は「さすが!」といった包丁さばきでしたよ。
次は盛りつけです。
切ったフルーツやホイップクリーム、スポンジをきれいにカップに入れていきます。
切り方や盛りつけ方にも個性が出ていておもしろかったです。
完成!!
みんなでクリスマス会です。
とってもおいしそう!!
1・2年生や先生方も招待して、一緒にケーキを食べました。
1・2年生も大喜び!!
とても楽しいクラブ活動でしたね。
3学期も楽しみです。
来校者のみなさん ありがとうございます。
笠祇小学校には、毎日、来校者があります。
地域の方から、郵便屋さん、給食運搬の方、教材を持ってきて下さる方などです。
はじめは、恥ずかしがっていた子どもたちも今では大きな声で「こんにちは。」とあいさつできるようになりました。
すると、嬉しいことに「何年生ですか?」「今、何をしているの?」と来校された方が子どもたちに声を掛けて下さいます。それが、学校の先生以外の大人とおしゃべりをする貴重な機会となります。
来校者のみなさんのあたたかな声掛けに、感謝です。
(写真は、夏の一場面 本屋さんと子どもたちです。)
どうぶつさん大すき
13日(金)に1・2年生は図工で「どうぶつさん大すき」という勉強をしました。
担任の先生が出張だったので、教頭先生と一緒にねんどで自分の大好きな動物を作りました。
かっこいい動物やかわいい動物がたくさんできて、動物園のようになりました。
とっても楽しかったですね!
今月のことば
かさっこ参観日の朝、今月のことばの発表がありました。
今月のことばは「継続は力なり」です。
毎日続けるということはとても難しいです。
でも小さなことでも続けていくと必ず大きな力になります。
目標を持って頑張りましょう!
ぼくたちに まかせて!
少し前のことになりますが、修学旅行中は、1・2年生だけが学校に登校しました。
旗揚げは、いつもは3年生以上がしています。
でも、この日は1・2年生が、自分たちから進んで、旗揚げをしてくれました。
「ぼくたちが、しっかりやるからね。」と言わんばかりの姿。
ちょっぴりたくましく見えた1・2年生でした。
かさっこ参観日(4)
学習発表会では、クラス発表も頑張りました!
【1・2年生】
「ぼくたちのパワフルな1日」という劇で、できるようになったことを発表しました。
かけ算やマット運動などを披露して、保護者や地域の方に大きな拍手をいただきました!
【3・4年生】
くしま学で学んだ「串間の用水」について劇でわかりやすく発表しました。
演技はもちろん、道具も凝っていて素晴らしい発表でした。
【5年生】
「御崎馬の秘密」と題して、くしま学で学んだ都井岬のことを発表しました。
お客さんが参加するクイズもあり、工夫された発表でした。
発表会当日まで、全校発表やクラス発表の練習、特技の練習などとてもよく頑張りました!
学習発表会ではその成果を出すことができてよかったですね。
かさっこ参観日、今年は収穫祭と学習発表会を合わせて行いましたが、いかがでしたでしょうか。
どちらも保護者、地域の方々のご協力のおかげで無事に終えることができました。
ありがとうございました。
かさっこ参観日(3)
おいしい豚汁とお餅を食べた後は「学習発表会」です。
串間市音楽会で大好評だったてべす踊り。
地域の方々にも観ていただきました。
全校発表は合唱「さんぽ」、群読「秋のてがみ」、ハンドベル演奏「きよしこの夜」です。
どの練習も頑張ったのですが、特にハンドベルは難しく、本番で成功するかドキドキでした。
練習の成果を出すことができ、大成功でした!
一人ひとり特技発表。
跳び箱やなわとび、マット運動など今年できるようになったことを披露しました。
歓声や応援の声が心強く感じました。
全校児童で取り組んだ長縄飛びの記録にもチャレンジ!
記録更新はなりませんでしたが、保護者や地域の方が応援してくださってとても温かかったです。
クラス発表へ続く…
かさっこ参観日(2)
8日(日)のかさっこ参観日は収穫祭と学習発表会でした。
もちつきでは保護者・地域の方のご協力のおかげで、楽しく行うことができました。
もちの中には、小豆餡やいも餡を入れました。
できたてを少し(?)味見。
柔らかくておいしい!!
今回は「おもてなし」の心を持って…ということで、子どもたちも張り切っていました。
保護者の方が作ってくださった「かさっこ農園のさつまいも入り豚汁」もとてもおいしかったです。
さつまいもともち米の収穫を祝って、おみこしを担ぎました。
自分たちで田植えから育てた米を使ったおもちと、毎日のように水をあげてそだてたさつまいもはとってもおいしかったですね!
かさっこ参観日(1)
今日は、風もなく、あたたかな一日で、絶好の収穫祭日和でした。
青空の下で、お餅をついて、おいしい豚汁も食べて、おなかいっぱいでした。
保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのご協力、本当にありがとうございました。
3万アクセス!!
昨年6月からリニューアルした笠祇小のホームページ。
約1年半でアクセス数が3万回を超えました!
ホームページをとおして、たくさんの方が見守ってくださっているのだと感じています。
これからも笠祇小の様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いします!!
全校朝会
4日(水)は12月の全校朝会がありました。
【校長先生のお話】
子どもたちが今続けている「あいさつプラスワン」。
あいさつの後に一言付け加えようという運動です。
慣れてきた子どもたちに「今年の流行語大賞の4つの言葉の中からひとつ以上使ってプラスワンを言いましょう」というお話でした。
子どもたちは「えー!?」と言いながらも、ニコニコ楽しそう。
【表彰】
宮崎県文集「ともだち」、串間市陸上教室、体力テストの表彰がありました。
少ない人数ですが、たくさんの表彰を受けて素晴らしいですね。
これからも何事にも頑張ってほしいと思います。
残り少ない2学期ですが、ふれあい参観日やサンタと遊ぼう会など行事もあります。
最後まで頑張りましょうね!
ALT来校
3日(火)はALTの先生が来校されました。
約1か月ぶりの再会で、5年生はドキドキわくわく。
この日は特別に、ALTの先生のベースと子どものギターを持ってきて演奏をしました!
真剣な表情で、英語で音楽を教わる子どもたち…
しかし音楽は世界共通!ジェスチャーを交えながら、一緒に演奏して楽しんでいました。
今回は5年生の授業のみだったので、低学年の子どもたちは「いいなぁ、ギター弾きたいなぁ」とうらやましそうでした。
次回ALTの先生がいらっしゃるのは3学期です。
また少し時間が空きますが、子どもたちは今からまた会えるのを楽しみにしています!
栄養指導
3日(火)は北方中学校の栄養教諭の先生に栄養指導をしていただきました。
【3・4年生】
学活で「すききらいをなくそう」という授業でした。
赤・黄・緑の栄養があり、どれも大切なものだということを学びました。
【5年生】
家庭科で「栄養バランスに気をつけよう」という授業でした。
5年生が考えた献立を栄養教諭の先生にチェックしていただきました。
栄養素の名前も覚えましたね!
給食の時間には「これは赤、たんぱく質だ!」「赤・黄・緑の食べ物が全部入っている!」といつもとは違う視点で給食を食べることができました。
ありがとうございました。
かさっこチャレンジ
明日3日(火)から10日間、早寝早起き朝ごはんのチェックを親子でする「かさっこチャレンジ」に挑戦します。
2日(月)はかさっこチャレンジを始める前に、これまでの生活を振り返りました。
早寝早起き朝ごはんをすることがどれだけ良いかを学びました。
「いつも何時間寝てるかな?何時に寝たら良いかな?」と考えています。
「かさっこチャレンジャー」として自覚を持ってもらうためにチャレンジャーバッジを授与しました。
リーダーがちかいの言葉を言ってくれました。
明日から早寝早起き朝ごはんを頑張ってほしいと思います!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
1
6
6
8
2
4
串間市立笠祇小学校
〒888-0003
宮崎県串間市大字奴久見1297
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
E-mail
kasagisyo@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。