トップページ
2014年11月の記事一覧
待ちに待った 収穫祭(2)
さあ、みんなで、お昼ごはんです。
みんなでついたお餅と 保護者の方に作っていただいた豚汁です。
協力して 運びましょう。
「いただきまぁす。」
作物や それを育てるのに協力して下さったみなさんに感謝して、いただきます。
地域の方も、「おいしい」と言って下さって よかったです。
待ちに待った 収穫祭
みんなが 楽しみにしていた 収穫祭の日です。
でも 朝から 空には 雲がいっぱいで 心配でした。
しかし、地域の方が こんなに 大きな屋根を作って下さって、
収穫祭が始まりました。
まずは お餅つき。 みんな 慣れた 手つきで、ぺったん ぺったん・・・
続いて お餅を 丸めます。こちらも 慣れた手つきで くるくる くるくる・・・
あんこの入った お餅もおいしそうです。
野菜も 育てます。
かさっこ農園に 野菜を植えます。
大根の小さな種を そおっとそおっと 蒔いていきます。
レタスの苗を やさしく 植えます。
ブロッコリーも 大きくなあれ。
おいしい野菜がいっぱいできるといいですね。
花の苗を植えました。
キンギョソウに パンジーに キンセンカに・・・どれにしようかなぁ・・・
どこに どの花を 置いたら きれいかなぁ・・・
決まったら ていねいに 植えましょう。
学級の花壇にも・・・
きれいな花が咲くように 手入れも がんばる かさっこです。
1128
真剣に避難訓練をしました。
この日は、火災の時の 避難訓練をしました。
落ち着いて 素早く 避難します。
避難の訓練の後は 消火器の使い方を勉強しました。
煙体験もしました。(もちろん、無害な煙です。)
姿勢を低くして 避難します。
消防署の方が 「自分の命は自分で守る 」ことを 強く言われました。
たくさん勉強させていただき ありがとうございました。
1127
落ち着いて 素早く 避難します。
避難の訓練の後は 消火器の使い方を勉強しました。
煙体験もしました。(もちろん、無害な煙です。)
姿勢を低くして 避難します。
消防署の方が 「自分の命は自分で守る 」ことを 強く言われました。
たくさん勉強させていただき ありがとうございました。
1127
体力測定
今年度2度目の 体力測定をしました。
走って 投げて 跳んで・・・・ かさっこ がんばりました。
走って 投げて 跳んで・・・・ かさっこ がんばりました。
科学技術館へ・・・
科学のことを勉強するために 科学技術館へ行きました。
力のことや、電気のことや、宇宙のことなど、いっぱい勉強しました。
ここのプラネタリウムは 世界で5番目に 性能のいいこともお聞きしました。
案内して下さった方と ロケットを背に 記念撮影です。
博物館へ・・・
理科や 社会や 生活科の勉強のために みんなで博物館に行きました。
生き物や 地層や 土器や・・・ いっぱいあって すごいなあ
昭和の時代に タイムスリップもしました。
案内をして下さった方と 記念写真です。
お誕生日おめでとう
給食で、お誕生日の人のお祝いをしました。
みんなからの お祝いメッセージを送りました。
お誕生日 おめでとうございます。
上手に司会が、できました。
みんなからの お祝いメッセージを送りました。
お誕生日 おめでとうございます。
上手に司会が、できました。
皇帝ダリアが咲いてます
昨年、串間市に住んでいらっしゃる方から、皇帝ダリアをいただきました。
今年、その花が、きれいに咲きました。
青空に映えて、とってもきれいです。
科学技術館へ行こう!
今度、理科や生活科の勉強のために 宮崎科学技術館に行きます。
そのための 事前の勉強をしました。
科学技術館で どんなことを知りたいか 考えました。
「宇宙で人間は生きていけるのか?」 「シャボン玉の中はどうなっているのか?」
など、たくさんの疑問をもって 出かけます。
そのための 事前の勉強をしました。
科学技術館で どんなことを知りたいか 考えました。
「宇宙で人間は生きていけるのか?」 「シャボン玉の中はどうなっているのか?」
など、たくさんの疑問をもって 出かけます。
学校訪問(2)
笠祇小学校に来られた たくさんの先生方が
授業中のかさっこのがんばりをほめてくださいました。
午後は、先生たちは、笠祇小学校のために、じっくり話し合いをしました。
授業中のかさっこのがんばりをほめてくださいました。
午後は、先生たちは、笠祇小学校のために、じっくり話し合いをしました。
学校訪問(1)
たくさんの先生方が、笠祇小学校に来られました。
授業を参観されるのは、緊張したけど、がんばっていっぱい考えました。
小鳥さんや リスさんの気持ちを 考えて 発表しました。
授業を参観されるのは、緊張したけど、がんばっていっぱい考えました。
小鳥さんや リスさんの気持ちを 考えて 発表しました。
冬の風景を描きます
クラブは 冬の風景を つくりました。
いろんな 描き方を 取り入れました。
「スポンジで、ポンポンして、雪が積もっているようにしようか・・・」
「絵の具を ポタポタ 落としてみようよ。」
「落とした絵の具を ストローでふいてみよう。」
「粉雪は ブラシで シャカシャカ・・・」
「雪だるまは マーブリングして・・・」
思い思いの 冬の風景の 描き方でした。
いろんな 描き方を 取り入れました。
「スポンジで、ポンポンして、雪が積もっているようにしようか・・・」
「絵の具を ポタポタ 落としてみようよ。」
「落とした絵の具を ストローでふいてみよう。」
「粉雪は ブラシで シャカシャカ・・・」
「雪だるまは マーブリングして・・・」
思い思いの 冬の風景の 描き方でした。
合奏練習
11月30日(日)の学習発表会では、合奏も披露します。
この日は、パート別の練習でした。
もっと もっと 練習して うまくなるぞー!!!
1114
長縄跳び
11月30日(日)の学習発表会で、長縄跳びも披露します。
3分間で、どれだけ たくさん跳べるかを 見てもらいます。
苦手な人も 得意な人も 気持ちをひとつにして 跳んでいきます。
当日、何回跳べるかな? こう ご期待!!
3分間で、どれだけ たくさん跳べるかを 見てもらいます。
苦手な人も 得意な人も 気持ちをひとつにして 跳んでいきます。
当日、何回跳べるかな? こう ご期待!!
ケーキを作ったよ。
紙粘土に、赤い絵の具を混ぜて、こねています。
ケーキの上にのせるイチゴを作っていました。
図工で、ケーキを作りました。
そおっと のせて・・・
おいしそうなケーキができあがりました。「食べたいなぁ。」
調理実習
家庭科で、調理実習をしました。
専門の先生に入っていただき、ていねいに教えてもらいました。
和食の朝食が出来上がり、にこにこです。
みんなのを合わせると、こんな料理が、できあがりました。
ごちそうさまでした。おいしかったです。
専門の先生に入っていただき、ていねいに教えてもらいました。
和食の朝食が出来上がり、にこにこです。
みんなのを合わせると、こんな料理が、できあがりました。
ごちそうさまでした。おいしかったです。
食事のマナーの学習
11月の給食の目標「マナーに気をつけて食べよう」に合わせて
専門の先生に、来ていただき、食事のマナーについて勉強しました。
お箸の持ち方や、お箸の使い方、食器を静かに直す方法など、
毎日の生活に役立つことを いっぱい勉強しました。
食事のマナー
給食指導がありました。今月の目標は・・
・
『(食事の)マナーに気をつけて食べよう』 です。
今までの自分を振り返って、
「お椀を持ってなかったな・・・」 「口いっぱいに入れてたな・・・」
と反省したので、これからは、マナー良く食べましょうね。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
1
6
9
9
3
6
串間市立笠祇小学校
〒888-0003
宮崎県串間市大字奴久見1297
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
E-mail
kasagisyo@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。