トップページ

2016年2月の記事一覧

飫肥天作り

先日の3年生による漬け物作りに続いて、今回は6年生が飫肥天作りを行いました。飫肥天は、日南の郷土料理です。魚のすり身、豆腐、調味料を混ぜて揚げたものです。今年は、トビウオをさばく所から始めました。

さすが南郷の子どもたち。魚をさばくのは初めてではありません。

すり鉢を使ってすり身にします。

豆腐の水気をしっかりと切ります。

油で揚げて完成です。市販の物と区別がつきません。トビウオのあらですまし汁も作りました。