トップページ

2014年9月の記事一覧

結団式

本日、結団式が行われました。赤団になるか、白団になるか、みんな楽しみにしていました。
まず、それぞれの団長がひもを引いて、団の色が決定しました。
次に、団長やリーダーが、一人一人の抱負を述べた後、団所属の先生方の紹介を行いました。
最後は、団で工夫した応援を行い、団結を図りました。

自主練習

本校は午前7時30分から校舎に入ることになっています。今朝は、それ以前に運動場から子どもたちの声が聞こえてきました。運動場に行ってみると、早朝からリーダーの子どもたちが応援の自主練習をしていました。
目標がはっきりすると、主体的に行動に移すことができるのは、本校児童の良さの一つです。
校内の雰囲気が、次第に運動会モードになってきました。

第2回奉仕作業

9月7日(日)は、午前8時から奉仕作業を行いました。早朝から多くのPTAの方に集まっていただき、運動場の除草、石拾いを行った後、機材を搬入して整地までしてくださいました。運動会に向けての準備が着実に進んでいます。

2学期スタート


9月1日、2校時に始業式を行いました。校長先生から、2学期は特に、一人の時でも元気にあいさつができるようになりましょうとお話がありました。その後は、児童代表として3年生が2名、2学期の抱負を発表しました。
これから運動会の練習も始まります。まだまだ暑い日が続きますが、気持ちも体も学校生活に慣れるように心がけていきましょう。