日誌

2022年6月の記事一覧

先生になりたいのです

ある5年生の小さな、だけど、大きなドラマ。

 

子どもさん、校長室に訪問。

校長先生、失礼します。

とても礼儀正しい子でした。

友だちも、お付き添い。

どうしましたか?

校長先生、担任先生が、校長先生に報告するよう、おっしゃったので、来たのです。

ほー、クロームブックですね。

何を作りましたか?

ほー、スクラッチでゲームを作ったのですね?

画面タッチで、ロケットが動き、隕石を避ける、本格的なシューティングゲームでした。

その完成度の高さに、驚きました。

みんなもすごいと思うよね?

校長先生、本当に、すごいと思いますよ。

 

プログラムの素顔を見せてもらいました。

かなり高度なプログラムでした。

恐るべし、子どもの無限の可能性。

 

 

夢は、もちろん、

プログラマーですね?

 

いいえ、校長先生、

僕は、先生になりたいのです。

 

涙が出ます。

最近、「先生になりたい」と言ってくれる子どもさんは、とても少ないのです。

待ってますよ。

 

未来の、礼儀正しい、才能豊かな、先生!!\(^o^)/

 

by 校長

あのね今日がんばったよ(2年生)

2年生「あのね今日がんばったよ」の巻

 

今日は、朝から、水泳だったんだ。

冷たくて気持ちよかったよ!

今年はたくさん泳いでいるから、ずいぶん上手になったって、先生がおっしゃってるよ。

ほら、こんなこともできるようになったんだよ。

2時間泳いで、楽しかったなあ。

 

4時間目はね。

こんなことしたんだよ。

みんなで植えたおいもさん、草が生えてたから、みんなでぬいたんだよ。

おいしいおいもになってね、っていいながら。

みんなで、力を合わせたの。

ぼくたち、わたしたち、がんばってるんだよ。

 

 

校長先生がね、こんな風にほめてくれたの。

「子どもがいない教室がきれいです!えらいです。2年生!」

ぼくたちは、普通のことをしてるつもりだけど、偉いってほめられると、嬉しいな。

まだまだ、がんばろう!っと。

あのね、5校時、暑かったけど、疲れてたけど、国語の授業、がんばったよ。

 

だってね。明日、きょういくいいんかの方が、学校に来られて、

私たちの授業を見て下さるんだって。

 

45分間も!

がんばらなきゃね!

きつかったけど、5時間目の国語、がんばったよ!

みんな、いい姿勢でがんばったよ。

手もたくさん上げるね、って、校長先生と約束したよ。

おまけに、あさっては、授業参観だからね。

 

ぼくたち、わたしたち、がんばるから。

 

おうちの人たちは、がんばるわたしたちをいっぱい

ほめほめしてね!

 

by 校長

校長の涙の「2つの理由」

学校中に、懐かしい音色が、響き渡っています。

校長は、音楽室に、吸い寄せられて行きました。

きれいな、心にしみこむ、懐かしい音色・・・。

何か月ぶりでしょう?

リコーダーのきれいな音色。

だって、赤圏域では、リコーダーは禁止でしたから。

やっと、最近、解禁されたのです。

子ども達も、本気で、喜んでいます。

なんとも、言えない、きれいな響きです。

みんな、リコーダー吹きたくて、うずうずしていたものね。

演奏、終了・・・・。

校長、感動の「大拍手!」

 

 

校長、本気で、涙がにじみました・・・。

 

そして、この子達の学級を通って、

再度、校長は、涙を流すことに。

きれいな、笛の音が出せる、この子ども達。

 

いつ、いかなる時も、きれない教室、

椅子の乱れ一つない教室。

 

すばらしい、6年生です。

 

by 校長

クロームブックから未来が始まりかけている(5年生)

プログラミング学習が始まっています。

 

全国学力テストにも登場した、プログラミング学習。

もう、避けては通れない時代になりました。

そして、子どもの、10人に一人は、将来、プログラマーになりたい、と答える時代になっています。

 

そんな子ども達に、プログラミングの基礎を習得させる、子ども向けのプログラミング言語が、スクラッチ、というものです。

 

Scratchはアメリカの大学で開発された、ビジュアルプログラミング言語です。

アニメーション、や、ゲームなどを、自由に、簡単に、つくることができ、作品を世界に公開することも、可能です。

全国的な、プログラミングコンテストも、行われています。

 

さて、5年生教室。

6校時・・・。

気温は・・・。

みんな、だれとりゃせんかなあ・・・。

 

ところが!

5年生、教室。妙な緊張感が走っていました。

 

今日は、三角形を書いてもらうよ!

「えっ?」「三角形」

それ、3年生が学習する内容??

 

違いますよ。校長先生。

スクラッチで書くのですよ。

結構、高度な技術が必要です。

「なるほど・・・。」

校長には、ちんぷんかんぷんな、世界であります。

これが、スクラッチのお顔。

無料で使えるありがたい、子ども用のソフトです。

けっこう、子ども達、すいすい使いこなしています。

キャラクターが動くのがおもしろいのですね。

そのキャラクターに正三角形の動きを与えようというわけです。

なるほど・・・。

 

ある子が叫びました。

「ぼく、できますよ!」

そんな子も、既に誕生しています。

どれどれ・・・。

一つ一つのコマンドが、キャラクターへの指示になります。

ですから、コマンドの言葉を頭で動きに換算して考えていく必要があります。

なるほど。

(見ても、よく分からないけど・・・。(^^;))

違うアプローチもあるようです。

おもしろい世界観ですね。

プログラム教育。

みんなが、真剣になるわけです。

だって、みんな、知っているのです。

プログラムを生み出す力は、将来の自分を助けるのだということを。

がんばって!子ども達。

10年後の世界を支えるのは、君たちだ!

 

 

ハーバード大学の、ある学生は、在学中に、あるプログラムソフト(OS)を生み出しました。その貧乏な学生は、そのプログラムソフト(DOS)で、一躍、世界一のお金持ちになりました。

その名も、ビル・ゲイツ。マイクロソフト社が誕生した、瞬間でした。

 

ハーバード大学のマーク・ザッカーバーグも有名ですね。学生時代に、facebookを立ち上げて、一躍大金持ちになっておられます。

 

 

このクロームブックから、未来が、始まりかけているのです。」

(^_^)v

 

by 校長

 

おいでませ、三股へ2「蓮池」

勝岡小の真前に、地域の方が、育てておられる「蓮」の池があります。

誰でも、見に行くことができます。

孫と行ってきました。

 

ご紹介。

蓮の花は、それはそれは、不思議な美しさがあります。

まるで、ここは極楽のような・・・。

花は、まだ、7分咲きくらいでした。

7月に向けて、満開に近づくとのこと。

それでも、この美しさ。

心が洗われました。

 

しかし!

 

孫は、違う視点で、蓮池を見ておりました。

じいじ、大変!

何?何?

ほら、すごい!

なるほど、おたまじゃくしね・・・。(^^;;

 

しかし、こののどかな、風景の中で、蓮の花を見つめていると・・・。

今、世の中で起きている、病気や戦争のこととか、

忘れてしまえるような・・・。

 

ジィジ!カエル!

「はぁ・・・」すぐに、その幻想は、孫の声によって、

現実に引き戻されてしまうのですが・・・。( ;  ; )

 

 

地域の方が、見に来られる方を癒そうと、有志で作られている、蓮池。

ぜひ、三股に、おいでませ!

(勝岡小前。駐車場完備。午後は蓮の花が閉じます、午前中に!)

 

by 校長