日誌

2022年5月の記事一覧

歴代46名の校長先生、明道小に御再来!

150周年、記念イベント「お絵描きデー!」

6年生、緊張の中、作業を進めていました。

 

先輩校長先生方、許可なく、お顔が本HPに登場しますが、どうぞ、子どもたちのために、心広く、お許しください。m(._.)m

 

校長先生、緊張します!

大丈夫ですよ。校長先生方、喜んでおられますよ。

上手に描けないと、怒られないかな?

みんな、とても上手に描けていますよ。

校長先生方、みんなと会えたこと、喜んでおられますよ。

第3代の校長先生ですね。お髭がとてもご立派です。

子どもたちが、感じているのは、

まさしく、歴代校長先生方への「尊敬」と「感謝」

まるで、自分のご先祖さまに、会えたような、奇妙な感覚。

心を込めて、最後の仕上げを頑張ります。

この、「全て」の校長先生方が、それぞれの時代に、子どもたちへ、「人倫」「礼儀」「躬行」を教え続けてきたのです。

歴史って、すごいですね。

初代校長先生。明道小は、全て、この方から始まりました。

帯刀も、見事に、再現!

 

明道小の「歴史の重さ」を知り、校長先生方へ、歴史への「感謝」を感じるこのイベント。

 

大成功!

 

さあ、みんなの一生懸命に描いた、校長先生を、皆さんへ、見せてあげて、ください。

 

150年分の輝く明道小の歴史、ここにご披露です。

はい、チーズ!

46名の歴代校長先生、明道小に御再来です!

 

歴代校長先生、実は47名。

ところが、第4代校長先生は、歴史の中で、写真が喪失されており、現存写真は46名

そして、この6年生、46名

 

その奇跡の、「偶然の一致」から、担任先生たちが、発案し、考えに考え、実現した、この企画。

 

時を超えて、尊敬する、校長先生方との「出会い」を実現した、タイムトラベル企画。

 

おそらく、子どもたちの心に、生涯の思い出になることでしょう。

 

6年の皆さん、4時間、緊張と集中で、ふらふらになりましたね。

素晴らしい作品が仕上がりました。

 

47名の校長先生を代表して、「ありがとう」

 

 by  47代 校長

 

食は、休日をも、超える?!

ゴールデンウィークの中日2。

さすがに、子ども達、だれてくるだろうな、と思いながら挨拶指導。

 

今日の売り言葉は2つ!

1日がんばれば、明日も休みだぞ!

・・・・・・・・・「校長先生、もう、休みはいりません

ふむ。ステイホーム、もう、飽きちゃったね。(*^_^*)

 

では、2つめ!

「なんと!今日の給食は、柏餅だぞ!」

子どもさんから、おもいっきりの「いぇい!!」をいただきました。

・・・食は、休日をも、超える!

 

さて、1年生。準備時間。子ども達の視線に注目!

 

まあ、これ、なんでしょう?

視線は、柏餅に。

これが、校長先生言っておられた、なんとかもちなんですね。

早く、食べたいよ~!

みんな、間違いなく、視線は・・・。

柏餅に、釘付け!

 

今日も、みんな、お勉強、集中して、がんばったね!

柏餅、冷たくて、おいしかったね。

 

やっぱり、給食は、最高です!

 

by 校長

緊張の、歴代校長の似顔(6年生)

【前代未聞の、歴代校長の似顔絵を描く活動進行中】

皆さんは、150周年という、記念すべき時代を生きる子どもたちです。

皆さんは、150年という、途方もない、歴史を支える、貴重な子どもたちなのです。

今日は、その歴史の証明として、一人一人に、歴代校長の、似顔絵を描いてもらいます。

問題は、誰が、誰の似顔絵を描くか、ですよね。

皆さん、歴史は、もう、答えを出しています。

だって、みんなは、さっき、自由に、席を選びましたよね?

もう、その時に、皆さんの運命は決まっていたと、いえます。

えー!、室内、大騒動!

椅子の裏に、写真が貼ってありました!

校長先生、こんにちは!

若い校長先生も!

責任重大。歴代一位の校長先生も!

みんなで頑張って、似顔絵をお描きします!

 

ほぼ、前例がない、この企画。

 

150周年行事の、第一弾とします!

 

宮日新聞さんも、取材に来てくださいました。

 

不自由な中でも、精一杯の思い出づくり!

 

明道小、がんばります!

 

・・・この記事、おそらく、まだ、続く・・・。

 

by 校長

フェニックスさんお願いです!(1年生)

フェニックスさん、お願いです。

 

お友達と遊べるようにしてください。

 

マスクを外せるようにしてください。

 

給食をワイワイ言いながら楽しく食べられるようにしてください。

 

体育で、ボール投げができるようにしてください。

 

鍵盤ハーモニカが弾けるようにしてください。

 

校歌を大きな声で歌えるようにしてください。

 

先生とハイタッチができるようにしてください。

 

6年生のお姉ちゃんに抱きつけるようにしてください。

 

・・・・( ;  ; )・・・・

 

これ、全て、3年前まで、普通に、行われていた、学校の日常でした。

 

一年生も、祈りつつ、フェニックスに上手に、丁寧に、色塗りしていました。

 

いつもの、オルゴール音楽が、静かに、教室に満ちています。

無言で、黙々と作品作りに挑む、一年生。すごい集中力。

楽しいですか?

だって、校長先生、この紙、とってもお金がかかった大切な紙に

印刷されているのです。

ほほー、すごく丁寧ですね。

頑張れ、頑張れ。

みんな、真剣です。

一年生でも、集中すると、こんなに一生懸命に取り組めるのですね。

やりますね。一年生!

今日は、おべんきょうがなくて、おべんとうの日ですから。

集中して疲れても、大丈夫!

ねえ、ねえ、学校とさ、お休みで家にいるの、どっちがいい?

多くの子が「学校がいい!」と答えてくれます。

いい答えだね。

大人たちで、「不自由な中でも、精一杯の思い出づくり」

頑張るからね。

楽しんでくださいね。

必ず、「普通の生活」が戻ってくる日が来るからね。

フェニックスさんが、みんなの願いを持っていってくれるよ。

あなたの、個性が詰まった、フェニックス。

意味は、「不死鳥」「復活」なのですよ。

 

必ず、大人が、頑張って、普通の学校の生活を取り戻すからね。

だから、不自由さに負けず、みんな、頑張ろうね!

一年生、集中した作業風景。

すごい、の一言でした!\(^o^)/

 

まだまだ、続く!(๑>◡<๑)

by 校長

お絵描きデー!(2年生)

今日は、「べんとうがあって」「べんきょうがない」日。

子どもたちの、ラッキーデー!

 

実は、これは、「ある子どもさんの回答」によって、生まれた日なのです。

 

ねえ、遠足って、何でみんな、楽しいのかな?」校長がある子どもに投げた質問。

子どもさん:「だって、おべんとうがあって、おべんきょうがないでしょ。

子どもさん:「あと、ランドセルで来なくていいし、早く帰られるし!

 

なるほど、なるほど。(^ ^)

 

今はね、コロナ禍で、遠足も計画できないから、叶えてあげましょう。

あなたのための「遠足のような日!

 

と言うことで、今日は、150周年記念行事、第一弾!

「遠足のような日」!

もとい。

「お絵描きデー!」

 

1・2年生は、150周年イベント企画委員会から提案された、「不死鳥」フェニックスへの色塗り。

1・2年生といえども、みんな、自分色を見事に表現しています。

社会が平和になりますように!

コロナが無くなりますように! 

これは、実は、アミュプラザ宮崎に展示されている20mの大フェニックスのレプリカ版です。

 

もちろん、実行委員さんが、レプリカの許可を取り付けての作品作りとなりました。

みんな、実に、真剣に、羽一枚一枚に色塗りしていきます。

本当に、すごいですよね。

素晴らしい!

コロナが無くなれという、願いが届きますように!

集中、集中!

丁寧だね。みんな。

だって、校長先生、担任先生が、丁寧に塗ったら、願いが叶うよって、言ってくれたの。

 

そうだね。そうなるといいね。

一人一人の個性が輝いた、お絵描きデー!

楽しいね。

べんきょうがなくて、べんとうがある日。

みんなで、平和な社会を願う日。

明道小の150歳の誕生日をお祝いする日。

校長先生はね、こんなイベントを、1年間、たくさんやってくれるって言ってましたよ。

PTA会長さんも見にきてくれました。嬉しかったです。

新聞の人も、来てくれました。

この時、ある子が、発見。

「校長先生、このフェニックスさん、お目目が、地球だ!!!」

よく気づきましたね。

みんなの願いを込めて、自分だけのフェニックス、ゾクゾク、完成です!

頑張ったね、2年生!

 

続く。

 

by 校長